絞り染め体験で、シルクのスカーフを自由に染めましょう。生地を板で挟んで染め上げることで、独特の模様が生まれます。奈良時代から続く伝統技法をお楽しみください。簡単な体験なので、小学2年生以上から参加OK。スカーフを乾かす間に、絞り美術館の見学ができます。完成したスカーフは、当日のお持ち帰りが可能。自作のスカーフを身につけて、京都の町を歩いてみてはいかがですか。
初心者でも大丈夫!講師が丁寧にお教えします当店では丁寧な指導を心がけているので、初めての方でも絞り染めを楽しめます。英語対応も可能で、外国からのお客様もたくさん来店されていますよ。無料でできる、着物の試着体験も好評です。お子さまには「絞り寺子屋修了証」の発行や、投扇興(とうせんきょう)の体験といった無料サービスもご用意しております!
集合場所 | 京都絞り工芸館 〒604-8261京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 京都絞り工芸館 |
開始時間 |
9:00~16:00 ※お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 2台収容 予約不要 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費 |
制作できる作品について |
シルクジョーゼット(縦46cm 横180cm)を素材としたスカーフを制作できます。 |
作品のお渡しについて |
当日お持ち帰りいただけます。 |
体験のスケジュール |
ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ↓ 制作手順のご説明をいたします。 ↓ 制作体験をお楽しみください。 ↓ 体験終了後、館内の見学(所要時間約30分) ↓ 作品をお渡しいたします。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club、銀聯(UnionPay)) |
キャンセルに関して |
キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 当日:体験料金の100% |
所要時間(集合〜解散) | 約30分〜1時間 |
---|
予約締め切り | 当日の02:00まで |
---|
対象年齢 | 7歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 動きやすい服装 |
---|