奈良市奈良阪町にある瓦屋で、伝統工芸体験ができるプランです。体験では、ミニ鬼瓦を1個手づくりできます!粘土を型に入れて、丁寧につくりましょう。職人がサポートするので安心です。名前や日付を入れたら完成!約3週間後の焼き上がり後、別途郵送いたします。完成品を楽しみにお待ちください。
家のお守りに鬼瓦!耐久性抜群の瓦は一生モノの記念になります鬼瓦は、家の守り神や厄除けとして使われてきた伝統工芸品。体験で造ったミニ鬼瓦は、お守りにぴったりです。瓦は何百年もの雨風にも耐える強い素材!一生モノの記念品となるはずですよ。手ぶらでOKのお気軽な伝統工芸体験です。お友達やカップル、グループ団体さまも大歓迎なので、ぜひ遊びに来てくださいね。
集合場所 | 瓦道 〒630-8104奈良県奈良市奈良阪町1144 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 瓦道 |
開始時間 |
9:00~17:00 ※上記お時間内で1時間おきでのお時間となります。 お申込み時にご希望の時間をお選びください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場あり 予約不要 |
プラン料金 | 2,500円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費、焼成費 |
お作りいただけるもの |
このプランでは、ミニ鬼瓦を1つお作りいただけます。 ・完成まで 乾燥、焼成に約3週間程度かかります。 ・お持ち帰りについて 完成次第発送いたします。(別途送料) |
体験のスケジュール・詳細 |
①ご予約のお時間までにご来店いただき。受付をお済ませください。 ②注意事項・作業についてご説明をいたします。 ③鬼瓦造り体験をお楽しみください。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 |
キャンセル・変更について |
ご予約をキャンセルされる場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 当日無連絡:体験料金の100% |
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜 |
---|
予約締め切り | 1日前の10:00まで |
---|
対象年齢 | 3歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|