新潟県の中でも特に豪雪地と呼ばれる十日町や魚沼地域。現代のように街を網羅する除雪設備が整う前までは、1年のうち5ヶ月近くも雪に閉ざされていました。長い冬を越すため、春から秋にかけて採取した山の恵みを塩漬けや乾燥品、発酵食として美味しく保存できるよう、様々な工夫を施してきたのが、この地域の食文化の特徴の一つです。
また、信濃川と山々に囲まれた水も自然も豊かな土地なので、人々は縄文の昔から、季節ごとに山菜や木の実、魚など様々な自然の恵みをいただきながら暮らしてきたようです。豊富な水と寒暖差はお米の生産に適しており、古くから現在まで多くの土地で稲作が行われてきていますし、野菜の栽培も盛んです。家の近くの土地を使って、家庭で食べるには十分すぎるほどの野菜を育てている家庭も多いです。現在は日本のどこにいてもどんな時期でも大抵の食材が入手可能となりましたが、採れたての野菜や山菜などの旬の食材を用いて、その土地ならではの調味料や調理法で作られた料理は、その時期にその地域でしか味わえない特別なごちそうです。
どんな食材がどのように育てられているのか農家さんから話を聞きながら収穫した、新鮮な食材を使った料理を、ぜひ味わってみてください。集合場所 | 十日町駅西口 〒949-8523新潟県十日町市旭町 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 柳工務店レンタルキッチン |
開始時間 |
9:00 |
駐車場 | 10台収容 無料 予約不要 |
プラン料金 | 4,000円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、体験で使うレンタル品、材料費、施設利用料、講習料、食事代 |
体験のスケジュール・詳細 |
朝9:00、十日町市内の指定の場所で添乗員・地域のお母さんと合流します。 そして、地域の農家さんの畑で、本日使用する新鮮な食材を収穫します。 どのように育てられたものなのか、農家さんに直接いろいろ聞いてみましょう。 (季節等によっては、採れたての食材が確保するのが難しい場合があります。) 食材の調達が終わったら調理会場へ移動し、講師のお母さんに教わりながら採れたて野菜を料理します。 メニューは、基本的におかずが3品+ご飯+お味噌汁です。旬の食材を使うため、内容は当日までのお楽しみです♪ 帰ってご自宅でも作れるように、レシピも付くので安心です。 体験中は、野菜のこと、料理のこと、地域の暮らしのこと等、講師のお母さんと是非いろいろお話してみてください。 料理が完成したら、出来立ての料理を味わいましょう! 講師のお母さんとおしゃべりしながらいただきます。 13:00頃、解散場所までお送りして、ツアーは終了となります。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
支払い方法の説明 |
<オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、American Express(AMEX)、DISCOVER、Diners Club) ・Paidy翌月払い(コンビニ支払、口座振替、銀行振込) |
キャンセル・変更について |
ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 7~4日前:ご予約料金の30% 3~2日前:ご予約料金の40% 前日:ご予約料金の50% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
体験時間 | 3時間30分 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約4時間〜 |
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
天候不良・機材不良による中止 |
天候・機材不良により中止する場合があります。 なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。 |
自然条件によるプラン内容の変更 |
主催会社の判断によりプランの内容が変更になる場合があります。 |
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切り | 7日前の18:00まで |
---|
対象年齢 | 4歳〜 4歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|