加治田刀剣
【岐阜・関の伝統工芸】日本刀文化に触れる3時間。団体様向け写真撮影プラン
岐阜県恵那・多治見・可児・美濃加茂
伝統工芸・和雑貨 その他
- 対象年齢
- 7歳〜80歳
- 所要時間
- 約3時間〜
- 予約人数
- 1人〜40人
受付期間外
アクセス
集合場所 | 加治田刀剣 〒501-3301岐阜県加茂郡富加町加治田912-1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間の10分前までに受付をお願いいたします。 |
開催場所 | 加治田刀剣 |
開始時間 |
9:00 ■体験開始時間について ・日程によってはご予約いただいご希望のお時間に添えない場合がございます。予めご了承ください。 ・もし、体験開始時間の変更をご希望の場合、或いはこちらの都合で日程の調整必要な場合は、体験の開始時間を9:00〜13:00の間で調整致します。予約後にメッセージ機能、或いはお電話にてご連絡いたします。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 10台収容 無料 予約不要 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料金、材料費、撮影料金、消費税(登録事業者のみ) |
体験のスケジュール・詳細 |
①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②説明 注意事項や1日の流れを説明いたします。 ③体験 日本刀作法伝授・解説を行った後、その場で大鎚を使った刀鍛冶を実演します。見学や撮影などをお楽しみいただけます。 ④解散 体験終了後、解散前に記念撮影を行います。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※大人数の場合、対応が変わる場合がございます。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金<オンライン決済>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・クレジットカード・PayPay・あと払い(ペイディ) ※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。 |
キャンセル・変更について |
<現地払いまたは事前振込の場合> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 <オンライン決済をご利用の場合> お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。7~4日前:ご予約料金の30% 3~2日前:ご予約料金の40% 前日:ご予約料金の50% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
お知らせ |
■体験開始時間について ・日程によってはご予約いただいご希望のお時間に添えない場合がございます。予めご了承ください。 ・もし、体験開始時間の変更をご希望の場合、或いはこちらの都合で日程の調整必要な場合は、体験の開始時間を9:00〜13:00の間で調整致します。予約後にメッセージ機能、或いはお電話にてご連絡いたします。 ■体験内容詳細 以下の体験メニューを予定しております。 ・古式日本刀鍛錬実演見学 ・大槌体験 ・鞴(ふいご)体験 ・日本刀素材、日本刀製作工程解説 ・日本刀鑑賞 ・手入れ、打ち粉実演 ・日本刀作法伝授 ・写真撮影 ※当日都合により予定が変更する場合がございます。ご了承ください。 ■団体のお客様について ・刀鍛冶実演を撮影・見学する団体様向けプランです。 ・大人数の場合、お時間の関係で全員が体験できない場合がございます。 ・大人数の場合、対応が変わる場合がございます。 ・バスでお越しの際は事前にご連絡ください。 ■15際未満参加について ・中学生以下はご参加は保護者の方とご一緒にご参加ください。 |
体験時間について
体験時間 | 約3時間〜 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約3時間〜 |
開催条件について
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切りについて
予約締め切り | 2日前の17:00まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 7歳〜80歳 15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
体験レベル目安 | 未経験向け |
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | 動きやすい服装 |
---|---|
あれば便利 | 飲み物, 昼食, カメラ |

加治田刀剣