人気のプラン
網走・北見・知床の観光案内・ガイドツアー ランキング
網走・北見・知床の観光案内・ガイドツアー スポット 20選
-
道の駅 まるせっぷ
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
道の駅「まるせっぷ」は、音響のよい施設でコンサートホールとしても使用されています。ここには、自動演奏されるピアノや喫茶コーナーがあり、ウッドクラフト製品も販売されています。隣接した「ふるさと食堂」では、そばやうどん等の食事を取ることが出来ます。
-
千春の家
北海道 網走・北見・知床
- モデルコース
-
道の駅 知床・らうす
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
ここは、根室海峡や北方領土・国後島や標高1,661mの羅臼岳が見える所に位置しています。世界自然遺産知床は、海にも山にも貴重な生態系が今も残っています。食堂では、ホッケ定食やお刺身定食やホッケフライバーガー、ウニやサンマなど旬の食材が堪能できます。1階の観光案内所では、観光船や宿泊の情報を入手可能です。
-
陸別町観光・物産館
北海道 網走・北見・知床
- お土産屋・物産館
陸別町の特産品である鹿肉製品各種や陸別町のキャラクター「しばれ君&つららちゃん」のグッズなどお土産にぴったりの商品を数多く取りそろえています。陸別町の低温殺菌牛乳「りくべつ牛乳」も期間限定で販売します。(詳しくは陸別町観光・物産館0156-27-2012まで)
-
道の駅 あしょろ銀河ホール21
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
平成23年4月にリニューアルオープンした道の駅です。ふるさと銀河線が廃線となり「足寄駅」があった場所に道の駅として誕生しました。町の歴史が刻まれた場所でもあり、鉄道の駅であった時の名残が残されています。館内には、特産品ショップ、レストラン、松山千春ギャラリー、ホールなどがあります。
-
道の駅 足寄湖
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
自然に囲まれた施設の周辺には、ふれあい公園やドッグランがあります。休憩したり、運転での疲れをリフレッシュしたりすることが出来ます。
-
道の駅 ノンキーランドひがしもこと
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
2017年9月1日にオープンした道の駅です。観光情報や地域情報の発信などを行っています。また、特産品販売などの売店やレストラン、ホテルや会議室も兼ね備えた複合施設となっています。
-
道の駅 おうむ
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
道の駅「おうむ」は、ランドタワーが目印の飛行船をかたどった施設です。展望台「スカイキャビン」は、エレベーターで上ります。スカイキャビンからは、雄武町やオホーツク海が一望出来ます。「いっぷく家おうむ」は4〜10月(9:30〜17:00)の営業で、そばコロッケやダッタンそばやソフトクリームなどが販売されています。
-
道の駅 おこっぺ
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
興部交通記念複合施設「アニュウ」には、名寄本線で使われていたレールや歴史を綴ったパネルが展示されています。「ジョイパーク(11,524平方m)」と呼ばれる公園内には、車輪や噴水などがあります。夏季限定の販売品では、アイスやソフトクリーム、チーズなどの乳製品があります。
-
道の駅 香りの里たきのうえ
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
道の駅「香りの里たきのうえ」は、童話の世界をイメージしたメルヘンチックな建物です。周辺には、滝上公園や錦仙峡があります。1階にある売店では、ハーブ加工品や木工品やチーズなどが販売されています。2階には、観光協会事務所があり観光情報を提供しています。
-
滝上町観光協会(観光案内所)
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
観光案内所は、道の駅「香の里たきのうえ」の2階にあります。滝上公園の芝ざくらをはじめ、浮島湿原、ハーブガーデンや町内の様々な観光施設紹介のほか、芝ざくらまつりなどイベントのお知らせなど情報発信をしています。滝上公園の「芝ざくらまつり」期間中のみ、滝上公園観光案内所も開設します。
-
湧別町観光協会
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
平成24年4月1日に旧上湧別町観光協会と旧湧別町観光協会が合併し、湧別町観光協会となりました。チューリップ公園やかみゆうべつ温泉など、上湧別町の観光施設の案内や各種イベントの案内を行っています。また、推進協議会で製作したチューリップ公園のVR映像が完成しました。映像はYouTubeで公開しています。
-
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
天然温泉の日帰り入浴施設「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」がある道の駅です。売店では、チューリップを原料としたお菓子や地元特産品が販売されています。レストランでは、湧別牛のステーキなどが人気で、隣接する施設として鉄道資料館や漫画の美術館などがあり、子どもから大人までお楽しみいただけます。
-
北海道物産センター夕張店
北海道 網走・北見・知床
- お土産屋・物産館
メロン熊グッズをはじめとしたオリジナル商品を取り扱っております。
-
道の駅 遠軽森のオホーツク
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
遠軽ICに隣接したスキー場を併設した道内初の道の駅として令和元年6月19日登録され、同年12月22日オープンしました。 道の駅はもちろん冬期のスキーシーズン以外のオフシーズンもツリートレッキングやバンジートランポリンなどゲレンデで楽しめる各種アクティビティを用意し、また高濃度炭酸泉を使った足湯をはじめ幅広い世代の方に楽しんでいただける施設です。
-
道の駅 しらたき
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
旭川紋別自動車道沿いにある白滝PAに位置。 周辺には白滝高原キャンプ場や北大雪スキー場など アウトドアフィールドがあり、さらには北大雪の雄大な景観を楽しめます。 シカ肉を使った丼や、地元のそば粉100%のそばメニュー等が揃う レストランや地元の食材を使用した缶詰などを販売する売店スペースがあり、 旭川⇔オホーツク圏を行き来する長距離ドライバーの 憩いのスポットとして利用されています。
-
木楽館
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
木工芸の研究・開発及び加工を行っています。木工芸授業を実施するなど、木工芸品製作者の育成・指導を行っており、木工体験の拠点となっております。また、ゆったりとしたくつろげるロビーではパンフレット・情報誌をはじめ林業・林産業を含め、遠軽町の情報提供を行っております。 素材を活かしたオホーツク・遠紋地区のオリジナル商品や名産品・民芸品などを取り揃えておりますので、お土産や記念品としてご利用ください。
-
物産館「みのり」
北海道 網走・北見・知床
- お土産屋・物産館
サロマ湖に面した国道238号線沿いに「道の駅サロマ湖」と併設の「物産館みのり」がある。サロマの特産物、ホタテ、カボチャなどが展示即売されている。24時間トイレは年中無休。
-
小清水ツーリストセンター(ビジターセンター)
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
平成30年4月にオープンした観光や産業の魅力発信を行う「ビジターセンター」とアウトドア専門ショップ「モンベルオホーツク小清水店」の複合施設です。
-
ウトロ観光案内所(道の駅 うとろ・シリエトク内)
北海道 網走・北見・知床
- 観光案内所
道の駅「うとろ・シリエトク」は、世界遺産知床半島の玄関口に位置します。知床半島には数多くの観光名所があります。観光情報案内所では、観光地案内や宿泊や飲食店の情報を4か国語で調べることができます。レストランでは鹿肉バーガーなどの珍しいメニューがあります。ウトロ漁協の直売店では、地元の新鮮な海産物を販売しています。
網走・北見・知床のガイドツアー情報
網走・北見・知床でガイドツアーを探すならアソビュー!におまかせ。。網走・北見・知床で開催されているガイドツアーを、料金が安い順・おすすめ順・地域別・口コミ情報などで比較・予約できます。厳選した専門ガイドによるツアーが充実。普通の観光では見られないその土地ならではの魅力や穴場を発見できます。
■観光ならおまかせ!ガイドツアーの魅力
【1】1人では行けないような場所にも行ける
ガイドツアーなら、深い森を歩くトレッキングや、夜の森を探検するナイトツアーなど、一人では行けない場所へも行けます。プロのガイドが、しっかりとルートを構築した上で、お客様をご案内。救命講習などを受講しているガイドもおり、万が一の場合も安心です。
【2】普通の観光では見つけられない土地の魅力を知れる
旅行に出かけた時、「どこを観光しようか?」「どういうルートで回ろうか?」「オススメの飲食店はどこだろう?」と悩んだことはありませんか?ガイドツアーでは、プロのガイドや地元出身のガイドがお客様をご案内。その町の定番スポットをはじめ、地元の人しか知らないような穴場スポットへとお連れします。事前に観光ルートを決めたり、施設の情報を調べたりする必要がなく、すべてガイドにお任せできます。