御殿場・富士の工場見学・職場体験・産業観光 スポット 10選
-
富士ミルクランド
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
富士山のふもと、朝霧高原に広がる「富士ミルクランド」は、豊かな自然と触れ合えるレジャー施設です。地元で生産された新鮮なミルクを使ったチーズ、ヨーグルト、ジェラートの製造販売が行われており、その美味しさは一度味わえば忘れられないでしょう。 園内では動物と触れ合う機会も豊富にあり、乳しぼり体験や魚のつかみ取り体験など、自然を満喫しながら多彩な体験を楽しむことができます。バーベキュー場やレストラン、カフェなどの施設も併設されているほか、広々とした敷地内には宿泊施設も完備。 富士ミルクランドでは、普段なかなか経験できない貴重な体験が待っています。豊かな自然の中で、心からリラックスしながら楽しむ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。富士山をバックにした絶景と共に、一日中飽きることなく楽しむことができます。
-
富士高砂酒造
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
全国に1300ある浅間大社の総本山「富士山本宮浅間大社」のすぐ西の地で天保元年に酒蔵を構えて以来現在まで日本酒を醸す老舗の酒造会社。超軟水の富士山の伏流水と静岡産を中心に選定した米、それに伝統の技術「高砂山廃仕込み」をもって生まれた日本酒は口当たりが柔らかくほのかに甘いと好評。現在は「高砂」「中屋」「山屋」などのブランドを製造するほか、酒蔵見学や蔵開きなどのイベントも行う。
-
アサヒ飲料富士山工場
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
「お茶」のPETボトル内製という最新鋭設備、無菌充填設備を導入。 伸長著しいお茶飲料分野の需要拡大に対応してまいります。富士山の豊かな自然環境と共生したクリーンな森林工場で、良質の水が豊富に得られる恵まれた環境を活かした商品づくりを行っています。
-
富士正酒造
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
富士正酒造あさぎり蔵の酒には、富士山や朝霧高原の気候、水、空気といった自然が映り込み、この土地でしか造れない酒となっています。ぜひ富士正酒造あさぎり蔵を訪れていただき、その味や香りを確かめていただきたい。
-
ブーマーさのめん
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
富士宮やきそばの基礎を築き上げた木下米治の技を継承し、復活した富士宮やきそば専用の蒸し麺を製造しています。 富士山からの湧き水と厳選された小麦粉を使用して、秘伝の製法で手間をかけて丁寧に製麺しています。
-
静岡県水産技術研究所富士養鱒場
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
富士養鱒場では、ニジマスを中心としたマス類種苗の生産と供給を行うとともに、増養殖等に関する試験研究を行い、静岡県マス類養殖業の誕生と発展に寄与してきました。そして、平成9年には生産業務を民間に移管し、先進的な研究開発に力を注いでいます。
-
あさぎりフードパーク
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
あさぎりフードパークは、『食と自然が融合した、林の中の食品工房』をコンセプトに、食に携わる6社がコラボレートした「食の工房団地」です。 お茶・お菓子・乳製品・お酒などの各工房を巡っていただき、各社自慢の味わいを楽しんでいただけます。 各施設にて体験メニューなども用意されています。(要予約)
-
田子の浦港
静岡県 御殿場・富士
- 漁業・魚市場
古くは「吉原湊」と呼ばれた田子の浦港は駿河湾の最奥部にあり、富士山麓の南を流れる沼川と潤井川の合流点に建設された「堀込式人工港湾」で、昭和33年から10余年の歳月をかけて完成した施設です。
-
静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センター
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
富士工業技術支援センターでは、地域の特徴である製紙産業の発展のため、リサイクル技術の高度化や新たな需要分野の開拓等を支援します。
-
キリンディスティラリー(株)富士御殿場蒸溜所
静岡県 御殿場・富士
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
工場見学を行っております。蒸留所限定販売のお酒、お菓子などの売店があります。蒸留所と製造施設(缶詰ライン+壜詰めライン)を合わせもつ世界でも珍しい工場です。
御殿場・富士で工場見学・職場体験・産業観光を楽しもう
御殿場・富士で工場見学・職場体験・産業観光を体験・予約するなら、アソビュー!におまかせ。御殿場・富士にある工場見学を、料金が安い順・口コミ順・おすすめ順・地域別に比較・予約できます。工場見学ではビールやお菓子などの食品工場から、陶器などの工芸品の工場まで、さまざまな製品の製造過程を学べます。職場体験ではお子様向けに、仕事体験ができるお店をご紹介。産業観光では、漁港や海女小屋など、その土地ならではの産業施設を見学できます。
■大人も子どもも楽しく学べる。工場見学・職場体験・産業観光について
【1】工場見学
工場見学では、ビールや日本酒、お菓子など、人気の商品が製造される工程を学べます。お店によっては試食や試飲も付いてきます。
【2】職場体験
職場体験では、子供たちが仕事体験を通じて、働くことの意味や楽しさを学べます。約100種類の仕事やサービスから気になる職業を選んで体験することで、お金を稼ぐこととお金を使うことの意味を学びます。
【3】産業観光
産業観光では、漁港や海女小屋など、その土地ならではの産業施設を見学。地方の名産品の製造過程を見学したり、地方の仕事に従事する人から話を聞いたり、より地域に根づいた観光を楽しめます。