荒川区・日暮里の地域の歴史・文化・食 スポット 19選
-
尾久図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
東京都荒川区西尾久8丁目にある区立図書館。もともと西尾久3丁目やった図書館だったが、 2021年2月に現在の場所に移転オープン。区で初となる公園内図書館として大幅にリニューアルされた施設だ。公園内という立地や魅力を最大限に活かし、館内はまるで自然の中にいるかのような木のぬくもりがあふれる空間となっている。隅田川方面を一望できる景観に加え、さまざまな種類の300席設置。バリアフリーの充実により誰もが気軽に立ち寄れて長時間滞在を楽しめる場所となった。
-
日暮里図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
東京都荒川区にある図書館。幅広い世代が暮らすエリアということから、様々なニーズに対応できる設備が充実。授乳やおむつの交換もできるベビーステーションもあり、小さな子供連れでも安心して利用できる。一般書や児童書、地域行政資料や雑誌など、100,000冊を超える蔵書冊数を誇る。
-
汐入ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
南千住駅前ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
荒川区立南千住図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
東日暮里ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
荒木田ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
町屋図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
西尾久ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
小塚原刑場跡
東京都 上野・浅草・両国
- 観光名所
東海道の鈴ガ森とともに,江戸の二仕置場の一つで,今の回向院周辺に間口60間,奥行30間の敷地を占めていたという。明治初年に廃止されるまでにここで処刑された人は約20万人といわれる。
-
西日暮里ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
西日暮里二丁目ひろば館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
花の木ひろば館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
峡田ふれあい館
東京都 上野・浅草・両国
- 地域風俗
-
羽二重団子
東京都 上野・浅草・両国
- 特産物・特産品
荒川区東日暮里。団子の肌が羽二重のようにキメ細かだったので,誰言うことなく「羽二重団子」と呼んで有名になった。焼団子と餡団子の二種類があり,米の粉をよく碾いて蒸して団子にした後,焼団子は一回焼いて醤油につけ,さらに焼いて醤油をつける。餡団子はよく晒した小豆で晒し餡をつくって団子につける。
-
吉田松陰の最初の墓
東京都 上野・浅草・両国
- 観光名所
小塚原は江戸時代、処刑場の一つで、小塚原回向院は寛文7年(1667)に病刑死者の屍を埋葬するため創建されました。 吉田松陰が処刑された後、在江戸の門下生たちは師の遺骸を取り戻すため奔走し、その至誠情熱はついに獄吏をも動かし、引き渡しを受けて小塚原回向院に埋葬することができました。 後日、松陰の遺骸は高杉晋作らによって、世田谷若林に改葬されましたが、松陰の義弟でもある久坂玄瑞の筆で「松陰二十一回猛士」と書かれた墓碑は、現在も小塚原回向院に現存しています。
-
観臓記念碑
東京都 上野・浅草・両国
- 観光名所
1771(明和8)年蘭方医前野良沢が小塚原刑場の刑死者の腑分(解剖)に立ち合い,それを機会に杉田玄白らと『解体新書』を翻訳,出版したことを記念した碑。1922(大正11)年に造立,昭和34年に日本医学会,日本歴史学会が改造再建しました。銅板に蘭方医学書の扉を浮き彫りにした珍しい碑です。
-
滝沢馬琴筆塚
東京都 上野・浅草・両国
- 観光名所
滝澤馬琴が『南総里見八犬伝』を書いたことを記念して、1809年(文化6)に建てられた筆塚があります。そばに硯の形の硯塚もあります。
-
首切り地蔵(小塚原刑場跡)
東京都 上野・浅草・両国
- 観光名所
延命地蔵の別名、1741年(寛保元年)に死刑者の霊を慰めるために建立された、高さ約3.6mの花崗岩の地蔵菩薩坐像。1895年(明治28年)に貨物線の南側から現地に移されました。
荒川区・日暮里の地域の歴史・文化・食探し
荒川区・日暮里で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、荒川区・日暮里にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの荒川区・日暮里で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。