愛知県のショッピング スポット 20選
-
ラグーナフェスティバルマーケット
愛知県 三河
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県蒲郡市にある複合施設。ショッピングモールや天然温泉、ホテルやアミューズメントパークなど、様々な施設が並ぶ。ファッションや生活雑貨などの買い物はもちろん、おさかな市場では地元の魚介を見て味わえる。「Vege Cul」では、東三河地域の食文化発信をコンセプトに、こだわりの地元野菜や果物を揃える。
-
イオンモールナゴヤドーム前
愛知県 名古屋
- スーパーマーケット
愛知県名古屋市東区矢田南にあるショッピングモール。名称の通りナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)とはデッキで結ばれており、モールの2階から往来が可能。デッキの付近には中日ドラゴンズのグッズを扱うショップも置かれている。モールは「イオンナゴヤドーム前店」を中核店舗に、ほか約170の専門店が入る。
-
刈谷市総合文化センター
愛知県 三河
- ショッピングモール・ショッピングセンター
刈谷駅の南口にある複合文化施設。閉館した旧・刈谷市民会館の愛称「アイリス」を継承している。施設は大小2つのホールやリハーサル室などを備えた「市民ホール」と“学習、体験、交流からの生きがいづくりを推進する場”と位置付ける「中央生涯学習センター」で構成。刈谷市最大のキャパシティを誇る大ホールではミュージカルや演劇の用途に、また中央生涯学習センターでは陶芸室や録音室などを備え、多様な文化活動に用いられる。
-
KITTE名古屋(キッテ名古屋)
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目にある商業施設。旧名古屋中央郵便局名古屋駅前分室の跡地に完成した「JPタワー名古屋」内、地下1階から地上3階部分に2016年6月オープン。KITTE丸の内(千代田区)、KITTE博多(福岡市)に次ぐKITTEの全国3号店にあたる。1階部分に名古屋中央郵便局やゆうちょ銀行名古屋中央店も併設するほか、タワーのアートプロジェクトに準じアトリウムなどにアートオブジェが点在する。
-
アイスランドマーケット
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
-
エスカ
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
名古屋駅周辺にある地下街のうちの一つ。1964年の東海道新幹線開業に伴い整備されたもので、名古屋駅の新幹線口である太閤通口(西口)駅前広場の地下に設けられている。名前の由来は「Ekinishi Shopping Center Avenue」の頭文字から。立地の特性から、ひつまぶしや味噌カツ、味噌煮込みうどん、きしめんなど“名古屋めし”を気軽に食べられる飲食店や土産品店などが多く並ぶ。
-
タカシマヤ ゲートタワーモール
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県名古屋市中村区にある2017年開業の大型商業施設。隣接するジェイアール名古屋タカシマヤ(JRセントラルタワーズ内)の増床店舗として名古屋駅直結の高層ビル「JRゲートタワー」地下1階~地上8階部分に入り、各階で接続している。アパレルやカフェなどを中心とした約150の専門店で構成されており、タカシマヤ(百貨店)と比較してファッションビルの性質に近い。敷地内最上階の8階にはカフェ併設の三省堂書店が入る。
-
円頓寺商店街
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
名古屋市営地下鉄の国際センター駅より北、長久山圓頓寺の門前町として広がる商店街。名古屋で最も古いとも言われる歴史ある商店街だったが、21世紀に入り活性化を狙った空き家対策が本格化、若者向けのカフェやショップなどが新たに入居するようになったことで懐かしい下町の雰囲気と新しい文化が織り混ざった商店街へと変貌した。近年では商店街入口に木目調の看板が設置されたほか、「あいちトリエンナーレ」の会場にも。
-
覚王山アパート
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
-
星が丘テラス
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
名古屋市内有数の文教地区である星ヶ丘エリアにあるショッピングモール。南北に伸びる車道を挟んで東側の「East」と西側の「West」に分かれ、双方を連絡する通路が設置されている。2015年には食をテーマとした新館「THE KITCHEN」もオープンした。なだらかな傾斜のある立地やオープンモールならではの開放感を生かした装飾も見どころ。季節のイベントやマルシェ、ポップアップストアなどの開催にも力を入れている。
-
大須観音商店街
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県名古屋市にある商店街。様々な文化を取り入れており、アンダーグラウンドなものからメジャーなものまで、多彩なお店が軒を連ねている。ロールアイスクリームや五平餅、ミニバーガーやハットグなど、多彩なグルメを味わえる。8月には夏まつり、2月には大須節分宝船行列など、1年を通して数多くのイベントが開催されている。
-
豊川稲荷表参道
愛知県 三河
- ショッピングモール・ショッピングセンター
-
名古屋三越 栄店
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
-
アピタタウン稲沢
愛知県 尾張・犬山・小牧
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県稲沢市にある1996年開業のショッピングセンター。3階建ての建物でA.B.Cの3つの館に分かれている。大型スーパー「アピタ稲沢店」をはじめ、ファッション・雑貨・家具・サービスなど101の専門店を有する。フードコートがありグルメも充実、レストランやカフェが入っている。映画館「ユナイテッド・シネマ」やゲームセンターなどアミューズメント施設も豊富なので、大人も子供も1日楽しむことができる。
-
名古屋パルコ
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
名古屋の繁華街・栄にある都心型商業施設。西館・南館・東館・PARCO midiの4館からなり、全国のパルコの中でも最大規模を誇る。館内にはファッションブランド・インテリア雑貨・ビューティーサロンなど、約350の店舗が出店。東館にはライブハウス・シネマ・eスポーツを楽しめるエンターテイメント施設が併設されている。西館とPARCO midiにはレストランとホテルが入っており、観光の拠点としても便利に利用できる。
-
mozoワンダーシティ
愛知県 名古屋
- ショッピングモール・ショッピングセンター
愛知県名古屋市西区二方町にあるショッピングモール。1994年に開業したワンダーシティ(のちのイオンモール名古屋ワンダーシティ)の建て替え・運営譲渡を行う形で2009年にグランドオープンしたもので、正式名称は「上小田井ショッピングセンター」という。中核店舗のイオンスタイルワンダーシティや約230の専門店からなる本棟に加え、グンゼスポーツなどが入るスポーツ棟とイオンシネマワンダー(シネコン)などのシネマ棟で構成されている。
-
イオンモール熱田
愛知県 名古屋
- スーパーマーケット
名古屋市熱田区にある2003年開業のショッピングモール。「イオン熱田ショッピングセンター」として2011年に開業したが、のちに現名称へ改称した。1階から3階に入るイオン熱田店を核店舗とするほか、4階層で約150店舗の専門店街を構成。敷地内に別棟扱いの「イオンモール熱田アネックス」も存在するなど、大型のイオンモールが多い名古屋市内でもそれらに匹敵する規模をもつ。主なテナントに無印良品、GU、ユニクロなど。
-
イオンモール名古屋みなと
愛知県 名古屋
- スーパーマーケット
-
イオンモール新瑞橋
愛知県 名古屋
- スーパーマーケット
愛知県名古屋市、地下鉄「新瑞橋」駅、名鉄「呼続」駅から徒歩約5分のところにあるショッピングセンター。2010年開業、ファッションやフード、ライフスタイルなど豊富なジャンルで130ほどのテナントが入っている。子ども向けのテナントも多く、子どもが遊べるキッズスペースも用意されているのでファミリー層からも人気。
-
イオンモール大高
愛知県 名古屋
- スーパーマーケット
名古屋市緑区南大高にあるショッピングモール。「イオン大高ショッピングセンター」として2008年に開業し、翌年にはJR南大高駅が開業しペデストリアンデッキで結ばれたことで利便性も向上した。2013年に現名称へ改称。施設内は核店舗のイオン大高店と約210店舗の専門店で構成され、10スクリーンを備えるイオンシネマ大高やジョーシン、無印良品、GU、ユニクロなどが主要なテナントとして入る。
愛知県のショッピング探し
愛知県で体験できるショッピングの店舗一覧です。
アソビュー!は、愛知県にてショッピングが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの愛知県でショッピングを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。