三河の道の駅 スポット 9選
-
道の駅 あかばねロコステーション
愛知県 三河
- 道の駅
田原市の赤羽根港付近に立つ道の駅。渥美半島の南岸を横断する国道42号を登録路線とするが、施設自体は国道からさらに海沿いに入った位置にある。日本一の生産量を誇ることで知られる渥美半島の花を高品質かつお手頃に買い求めることができるほか、特産の釜揚げしらすや地元の新鮮な野菜や果物も揃う。サーフィンの世界大会が開かれるなど聖地として知られる赤羽根海岸に近いことから、全国的にも珍しく道の駅内にサーフショップを置く。
-
道の駅 どんぐりの里いなぶ
愛知県 三河
- 道の駅
愛知県豊田市にある道の駅。「どんぐり横丁」ではお米やミネアサヒにちなんだオリジナル商品が豊富に取り扱われている。「どんぐりの湯」では約20種もの温浴設備が備わっており、「花の温泉」と「森の温泉」2つの浴室で様々な入浴を楽しめる。温泉以外にも、足つぼ&ボディケア、お食事処やカフェなども併設されている。
-
道の駅 藤川宿
愛知県 三河
- 道の駅
道の駅藤川宿は、愛知県岡崎市にある。藤川宿は東海道53次の37番目の宿場として栄えたところ。周囲には、約1kmの距離に約90本のクロマツが植わっている「藤川の松並木」や宿場町の入り口となる「棒鼻跡」など、宿場町の面影があちこちに。道の駅には、食事処や直売所、コンビニ、24時間利用可能なトイレなどがある。駐車場は普通車162台、バス21台を収容可能。
-
道の駅 とよはし
愛知県 三河
- 道の駅
愛知県豊橋市の道の駅。防災と災害支援の活動拠点とされ、愛知県内唯一の「防災道の駅」に選定されている。旬の農産物を豊富に取り揃えている「あぐりパーク食彩村」や地元の食材にこだわった飲食店や特産品を扱う「Tomate」などが並ぶ。駅舎前の「デッキテラス」は有料で貸し出され、移動販売や演奏会などに使用される。
-
道の駅 したら
愛知県 三河
- 道の駅
愛知県北設楽郡設楽町にある道の駅。町を水源とする豊川・矢作川・天竜川の3つの河川で育てられた設楽町産の農産物や加工品が手に入る「清嶺市場」をメインとして、地産の野菜やジビエを使った「清嶺食堂」、日本酒づくりの体験施設や旧豊橋鉄道田口線の車両展示などを置く。設楽町奥三河郷土館や設楽町の観光協会も併設。
-
岡崎サービスエリア(上り線)
愛知県 三河
- 道の駅
新東名高速道路・豊田東JCT〜浜松いなさJCT間にあるサービスエリア。駐車スペースが広く、大型67台・普通車198台を収容できる。名古屋めしのひとつ・みそかつを味わえる 「矢場とん」や三河湾の海の幸を堪能できる「漁師食堂 三河丸」といった多くの飲食店が出店し、サービスエリアで気軽に地元の名物グルメを味わえる。ここでしか買えないお土産が揃う「お土産処 三州 岡崎宿」も見逃せない。
-
上郷サービスエリア 上り
愛知県 三河
- 道の駅
-
NEOPASA(ネオパーサ)岡崎(上り)
愛知県 三河
- 道の駅
-
道の駅 アグリステーションなぐら
愛知県 三河
- 道の駅
三河の道の駅探し
三河で体験できる道の駅の店舗一覧です。
アソビュー!は、三河にて道の駅が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの三河で道の駅を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。