徳島県の動物園 スポット 10選
-
とくしま動物園 北島建設の森
徳島県 徳島・鳴門
- 動物園
徳島市方丈町から渋野町にまたがる総合公園。敷地内には動物園をはじめ植物園、遊園地が一体化。動物園センター、温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、こども動物園の6つのエリアからなり、サバンナ区にはレストランがある。隣接する寒帯区には、動物園のシンボルマーク、空を飛ぶ鳥類の中で一番大きいといわれるアンデスコンドルが飼育されている。植物園には徳島県の自然を勉強できる林間体験ゾーン、遊園地には観覧車やゴンドラなどがある。
-
とくしま植物園
徳島県 徳島・鳴門
- 動物園
「とくしま植物園」は、徳島市総合動植物公園(58.9ha)のうち、とくしま動物園区と遊園地部分を除くエリアであり都市緑化植物園・入口エントランスゾーン・自然体験エリア等で構成されています。都市緑化植物園は、市民の皆様に直接緑に親しんで頂くことにより緑化意識の高揚、植栽知識の普及等を図り、都市緑化の推進を目的に作られた施設です。
-
出島野鳥園
徳島県 阿南・日和佐・宍喰
- 動物園
出島湿原にカイツブリや猛禽類のチュウヒなど珍しい鳥が飛来する。観察小屋や道具・図鑑を備えている学習舎もあり、バードウォッチングが楽しめる。
-
あんみつ館(洋蘭展示館)
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 動物園
シンビジウム生産世界一の評価を受ける「河野メリクロン」が設立した洋蘭展示館。ガラス張りの館内には何百鉢もの蘭が咲き乱れる。お土産用鉢の販売や、蘭入りコーヒー、洋蘭めん、蘭入り赤ワイン、シンビジウム茶の味わえる喫茶コーナーもある。
-
佐那河内いきものふれあいの里 自然センター
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 動物園
佐那河内村南部の、大川原高原から徳円寺にかけてのツツジやアセビの原生群落地にある。標高約1000m。周辺には、村営牧場(27ha)やネイチャーセンター・天文台や宿泊可能なログハウス棟・野鳥や昆虫・水生動物などの観察の森がある。ネイチャーセンターでは、自然観察路で出会った生きものについて詳しく調べることができる。
-
野鳥の森
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 動物園
鳥類の保護繁殖、生態観察が出来る。留鳥はメジロなど31種類、夏鳥はツバメなど、冬鳥漂鳥など多数。
-
四国山岳植物園 岳人の森
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 動物園
ヒメシャラの群生する自然林にあり、場内は四季折々の花木が植栽されています。5月上旬には1500本のシャクナゲが咲き乱れます。また、国のレッドデータブックでは準絶滅危惧種に指定されているヒメシャガの群生は希少です。
-
那賀川出島野鳥園
徳島県 阿南・日和佐・宍喰
- 動物園
四国で唯一チューヒが訪れるなど約200種確認
-
島のちいさな水族館(マリンジャム内)
徳島県 阿南・日和佐・宍喰
- 動物園
クマノミ館改め、島のちいさな水族館としてリニューアルオープン♪館内には、2m水槽をはじめとし、円柱水槽、干潟水槽、テラリウム水槽、タッチプールが設置されています。水槽の高さは、子どもの目線の高さ(地面から60cm)にこだわり、職員が全て手作りで作っております。
-
川島万葉植物園
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 動物園
我が国最古の歌集「万葉集」に植物を詠まれたのが150種類あり、そのうち130種を城山周辺に集め、古き時代の歌を詠みながら遊歩道を散策し、人と自然とのふれあいがはじまる約1.5kmの遊歩道です。
徳島県の動物園探し
徳島県で体験できる動物園の店舗一覧です。
アソビュー!は、徳島県にて動物園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの徳島県で動物園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。