鹿児島・桜島の映画館・シアター スポット 3選
-
ガーデンズシネマ
鹿児島県 鹿児島・桜島
- 映画館・シアター
鹿児島県鹿児島市呉服町のマルヤガーデンズ7階にある39席の小さな映画館。館内では“映画の感動で人と人をつなぐ”コミュニティをめざして、最新の映画ではなく多種多様な作品を選出し上映している。また、映画の上映だけでなく、より理解を深められるイベントの開催や学びの場作り、情報発信、上映支援など独自の取り組みが魅力だ。小さな映画館はならではの温かい雰囲気を持ち合わせており、鹿児島における豊かな映画環境創造と文化の発展において重要な役割を果たしている。
-
TOHOシネマズ与次郎(東宝シネマズ与次郎)
鹿児島県 鹿児島・桜島
- 映画館・シアター
鹿児島県鹿児島市与次郎にあるシネマコンプレックス。鹿児島市街地から車で10分の複合商業施設「フレスポジャングルパーク」内にある。ワンフロア内に10スクリーン・合計1984席を備え、10番スクリーンには448人を収容。全席でスタジアムシートを採用し、各席にカップホルダーやフック、傘立てが完備されている。
-
鹿児島ミッテ10
鹿児島県 鹿児島・桜島
- 映画館・シアター
鹿児島県の中心駅・JR鹿児島中央駅の複合商業駅ビル「アミュプラザ鹿児島」に入るシネマコンプレックス。ティ・ジョイならびに九州で映画や飲食事業を手掛ける有楽興行の共同運営という形で、駅ビルの開館と同じ2004年に開館した。大小10のスクリーンに1816席を備え、一部スクリーンではXpanD方式の3D上映にも対応している。2018年にはシアター10に鹿児島県の映画館で初めてIMAXデジタルシアターも設置された。
鹿児島のおすすめ映画館
錦江湾に浮かぶ桜島で有名な鹿児島。鹿児島市は年間900万人が訪れる観光都市です。市内にある南九州一の繁華街「天文館」や「鹿児島中央駅」、「フレスポジャングルパーク」周辺には映画館含め商業施設が多数あり、多くの人で賑わっています。
■4DXで鑑賞できる映画館、シネマサンシャイン姶良
近年少しずつ上映館が増えている4DXシアター。鹿児島では「シネマサンシャイン姶良」で鑑賞できます。4DXは、上映作品の様々なシーン、シチュエーションと連動した座席可動、ミスト、香り、フラッシュ、バブル、煙など、19のエフェクトにより、劇中の登場人物と一体感を得られるのが特徴です。特にアクションシーンや戦闘シーンのある映画だと、より一層没入感を味わうことができ、まるでアトラクションのような映画体験ができます。
■天文館シネマパラダイス
「天文館シネマパラダイス」は、鹿児島市電「天文館通駅」から徒歩約5分の場所にある映画館です。上映作品は邦画、洋画ともラインナップの幅が広く、他の映画館ではあまりやっていない作品も上映しているため人気。また映画を見ると「中央公園地下駐車場」が4時間無料で利用できるのも魅力です。近くには、お洒落なカフェやアミューズメント施設などがある繁華街「天文館」もあるので、映画以外にもグルメや遊びが楽しめます。
■鹿児島ミッテ10
「鹿児島ミッテ10」は、JR「鹿児島中央駅」横の「アミュプラザ鹿児島」内にある映画館です。上映作品のいくつかは、フィルムを使わない世界でも最先端の投射方法「DMD」を採用しており、作品に忠実な色合いで映画を楽しめるのが魅力。また、ラグジュアリーな内装やゆったりとしたシートが備わっているのも嬉しいポイントです。映画を見ると平日は駐車料金が5時間無料、土日祝祭日は通常料金とレイトショー料金の鑑賞で最大3時間無料、割引料金や前売券の鑑賞で2時間無料になります。
■TOHOシネマズ与次郎
「TOHOシネマズ与次郎」は、ショッピングモール「フレスポジャングルパーク」内にある映画館です。館内には全10スクリーン1,984席が設けられており、ゆったり座れる幅の広いワイドシート、前の人の頭が気にならないスタジアムシートを採用。好きな映画を快適に鑑賞できます。また、映画館が入っているショッピングモールで遊べるほか、近くにある「与次郎ヶ浜」からは桜島も見られるので、映画以外にも素敵な時間が過ごせるでしょう。