富山県の湖沼 スポット 9選
-
みくりが池
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
1万年前に起きた火山の噴火でできた、周囲631m深さ15mの火口湖。雨が降ると伏流水となり地獄谷へ流れ出るため、湖が満水になることはない。標高2405mに位置するため、春先5月以降も雪に覆われ、凍結している。7月に入ると雪が溶け、コバルトブルーに輝く水面が姿を表す。晴れた日には、立山連峰が水面に反射する「逆さ立山」を見られることもある。周辺のハイマツには雷鳥がひそんでいることが多い。
-
うなづき湖
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
宇奈月温泉街から車で5分。黒部峡谷の豊かな自然に囲まれた、宇奈月ダムのダム湖。左岸には尾の沼公園があり、水辺に降りてダムとふれあうことができます。右岸には西洋の城を模した新柳河原発電所が建っています。
-
有峰湖
富山県 富山
- 湖沼
大多和峠,折立峠にかこまれた山峡のダム湖。周辺は原始林で,キャンプ場,有峰記念館,自然歩道がある。
-
浅生の釜池
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
附近にある高峰山の噴火によってできたといわれている。大蛇にまつわる昔話がある。
-
片地の池
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
山中にあり,鯉,鮒が繁殖。立山寺と結んだハイキングコースの好適地。秋には紅葉が美しい。
-
つぶら池
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
釜池に近く、湿地帯のため水芭蕉の群生もみられる。
-
黒部湖
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 湖沼
黒部ダムによって黒部峡谷を堰止めた巨大な人造湖。立山・後立山連峰の山影を映し、遊覧船ガルベも運航。ガルベは日本で最も高所を走る遊覧船である。(運行期間は6/1〜11/10まで)
-
舟戸ダム湖
富山県 高岡・氷見・砺波
- 湖沼
庄川最下流舟戸合口ダムのダム湖。 周囲には庄川水記念公園(舟戸公園遊歩道)がある。
-
小牧ダム湖
富山県 高岡・氷見・砺波
- 湖沼
四季折々の姿を感じることができる庄川峡湖上遊覧が人気。
富山県の湖沼探し
富山県で体験できる湖沼の店舗一覧です。
アソビュー!は、富山県にて湖沼が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの富山県で湖沼を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。