滋賀県の湖沼 スポット 19選
-
永源寺ダム湖
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
-
奥琵琶湖パークウェイ
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
滋賀県長浜市にある約18.8kmの無料のドライブウェイ。琵琶湖北岸に位置する葛籠尾半島を縦に走るコースとなっており、四季折々の美しい景色を楽しみながらドライブできるのが魅力。春になると沿道に植えられた約3,000本の桜が美しく咲き誇り、多くの花見客が訪れる。つづら尾崎展望台からは日本最大の湖「琵琶湖」の4分の1ほどを眺めることができ、その眺望は最高。ハイキングが楽しめる自然歩道あり。冬季は通行止めとなるため注意。
-
琵琶湖
滋賀県 大津
- 湖沼
滋賀県の面積の1/6を占める日本最大・最古の湖。クルージングやボート遊び、湖沿いをゆったり散策したり雄大な自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。1950年国定公園に指定されたのを機に選定された琵琶湖八景の風光明媚な景観は、多くの詩歌や絵画にも表されています。
-
余呉湖
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
滋賀でも屈指の絶景スポットとして知られている、琵琶湖の北にある湖。鏡のように美しい水面も印象的で、穏やかな天気の日は絶景写真を撮ることができる。フィッシングスポットとしても人気が高く、余呉湖(よごこ)と琵琶湖にのみ棲息するイワトコナマズフナや、コイ、モロコなどが釣れる。冬は凍った水面上で、ワカサギ釣りが楽しめる。湖の周辺には、山口誓子や斎部(いんべ)路通などの俳人の句碑もあり、散策をしながら見て歩くのもおすすめ。
-
琵琶湖
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
県面積の約6分の1を占めるわが国第一の大湖。遊覧船が走り、湖岸には水泳場が多く、釣りも楽しめる。
-
永源寺ダム湖
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
昭和27年に着工、人造湖として昭和48年に完成。
-
淡海湖
滋賀県 湖西
- 湖沼
周囲約3km、貯水量約132万tの人口湖で、周囲は湖国百景に選定され、春のシャクナゲ・ツツジが美しい。
-
西池
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
長浜市池奥町の西池は浅井長政の居城があった小谷山の南山麓にある小さなため池です。観察小屋には、望遠鏡もあって気軽に水鳥ウォッチングが楽しめます。 オオヒシクイ、マガン、オシドリ、マガモ等の野鳥が飛来します。中でもオオヒシクイは、西池が日本での南限飛来地として有名です。
-
三島池
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
春は桜、秋は紅葉が楽しめ、散策道も整備されています。初夏、付近の小川には、ホタルが乱舞し、冬は渡り鳥の楽園として親しまれています。水面に写る逆さ伊吹は素晴らしいと評判。マガモ自然繁殖南限地。
-
犬上ダム湖
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
発電・かんがい用ダム。花、緑が多く、釣りもできる。オシドリ・マガモ・コガモなどの水鳥がたくさんやってくる。
-
弘法池
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
今から約千百年前、諸国巡道の高祖弘法大師が、西が岡山に立ち寄られた時、里人が水に困っているのを見て、持っていた宝杖で山頂に小さな池を掘られたところ、清水がこんこんと湧き出たという。それが一度も水枯れすることがなく、その弘法池の水は、安産・脳病によく効くそうである。
-
伊庭内湖
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
釣り客、カメラマンが集う自然豊かな内湖。
-
安土八幡の水郷
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
現在の文化的景観は、安土桃山時代に八幡山城主となった豊臣秀次が城下町を建設したことを起源として形成された。 秀次が琵琶湖を行き来する全ての船を、城の内堀ともいうべき八幡堀に引き入れることで近江国の経済の中心地となり、後の近江商人発祥につながったといえる。 水郷めぐりの歴史は古く、織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒す為、宮中の雅やかな遊びを真似た事が始まりと言われており、「春色 安土八幡の水郷」として琵琶湖八景の一つにも数えられている。また時代劇やドラマの撮影場所としても人気がある。 現在、4社が水郷めぐりを行っており、定期便の他、貸切船もある。 重要文化的景観について 国の重要文化的景観第1号として近江八幡市の水郷が平成18年1月26日に選定された。 平成17年4月の文化財保護法の改正により新しく生まれたもので、文化的景観を「地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で、我が国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないもの」としている。また、文化的景観のうち、特に重要なものを都道府県又は市町村の申し出に基づき、「重要文化的景観」として文部科学大臣が選定することとなっている。
-
大原ダム湖
滋賀県 甲賀・信楽
- 湖沼
那須ケ原山の登山口にあたり,釣りの名所でもある。
-
青土ダム湖
滋賀県 甲賀・信楽
- 湖沼
昭和63年に野州川をせき止めてつくられた人造湖
-
野洲川ダム湖
滋賀県 甲賀・信楽
- 湖沼
御在所岳西南麓にあり,雨乞岳・御在所岳の登山口。
-
琵琶湖
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
県面積の約6分の1を占めるわが国第一の大湖。遊覧船が走り,湖岸には水泳場が多く、釣りも楽しめる。
-
布施ノ溜池
滋賀県 草津・守山・近江八幡
- 湖沼
古い池で、珍しい植物も多い。近くに布施神社がある。5年度親水公園として布施公園が整備された。
-
琵琶湖
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
県面積の約6分の1を占めるわが国第一の大湖。遊覧船が走り、湖岸には多くの水泳場があり、釣りも楽しめる。
滋賀県の湖沼探し
滋賀県で体験できる湖沼の店舗一覧です。
アソビュー!は、滋賀県にて湖沼が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの滋賀県で湖沼を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。