人気のプラン
勝浦・串本・すさみのアウトドア ランキング
勝浦・串本・すさみのアウトドア スポット 20選
-
大裕丸
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 釣り その他
波が穏やかな串本湾で船を仕掛けるカセ釣りの老舗。客一組ごとに用意されるカセ船はタモ、イス、バケツ、スカリやトイレ完備。湾内クルーズや養殖体験なども営む。
-
大島フィッシング
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 釣り その他
和歌山県東牟婁郡にある釣り船チャーター。真鯛のかせ釣りや仕立船など、四季折々の魚を釣ることができる。仕掛けや釣り方のサポートも行っており、初心者や家族連れなど、慣れていない人でも安心して利用できる。店内には、仮眠所やシャワー室も完備。
-
ぶつぶつ川
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 運河・河川景観
和歌山県東牟婁郡にある河川。全長は13.5mで、2008年の二級河川指定により河川法上の川として国内最短となった。「ぶつぶつ川周辺を美しくする会」結成当時の粉白地区長によると、川の水を用いてコーヒーを提供する喫茶店もあるという。川周辺には256種の植物が確認され、水中にはアユやウナギも確認されている。
-
南紀串本リゾート大島
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- BBQ(バーベキュー場)
和歌山県東牟婁郡にあるキャンプ場。本州最南端の紀伊大島に位置し、広大な敷地内にはキャンプサイトやコテージ、グランピングや露天風呂を備える。キャンプサイトは全7種あり、展望サイトや炊事場付き電源サイト、焚き火ハンモックサイトなど様々。外遊びツアーや手づくり体験など、アクティビティも充実。トルコランプや宇宙ガラス体験、シュノーケリングやダイビングも楽しめる。
-
黒龍丸
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 海釣り・船釣り
すさみ町の見老津港を拠点とする乗合船および仕立船。春のイサギ、夏のアカイカなどで知られる。常時利用可能な2か所の無料仮眠所も完備で釣行前後に嬉しい。
-
河田フィッシング
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 釣り その他
本州最南端、串本漁港を拠点とする釣船。黒潮の流れる豊富な釣り場でエサ釣りやルアー釣りに対応。串本町特有のスタイル、筏に固定して行うカセ釣りも体験できる。
-
一枚岩
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 特殊地形
赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。
-
嶽の森山
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 山岳
和歌山県古座川町の名所である天然記念物「古座川の一枚岩」から川を挟んだ対岸にそびえる岩峰。標高376m。雄嶽(上ノ峰)と雌嶽(下ノ峰)からなる双耳峰で、頂上からは串本大島や大塔山、法師山の山々が見渡せるほか、道中もナメトコ岩やトーフ岩といった奇岩を見ることができる。低山だがロープ場もあるため注意。麓には「道の駅一枚岩 monolith」もあり、休憩や登山の起点としても便利。道の駅から登山口まで徒歩10分。
-
重畳山
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 山岳
和歌山県東牟婁郡串本町の北部、古座川河口に位置する重畳山(かさねやま)。弘法大師開基の霊山として、古くから人々に厚く信仰されてきた。山頂近くには重山神社や神王寺が祀られ、付近にはサカキやコジイが群集。海抜302mの山頂へと登る山道は年間を通じて多くの人が訪れる絶好のハイキングコースで、道中には石仏が安置されている。山頂にある展望台からは那智連山や熊野灘、紀伊大島や橋杭岩などを一望できる。
-
那智の滝
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 運河・河川景観
日本三名瀑の一つで深い原始林を割って落ちる高さは133mの滝。落差は日本一。銚子口の岩盤に三つの切れ目があり、三筋になって落下し 始めるところから、「三筋の滝」ともよばれている。 飛瀧神社の御神体として滝を崇め、毎年7月9日と12月27日の2回、古来からの神事にのっとり「御滝注連縄張替行事」が行われている。かつて、諸国からこの滝に詣でる人々は写経を経筒に入れお滝入口の大鳥居をくぐりすぐ左側の「那智経塚」にそれらを納めた。また、皇室の方々がお参りになると参道に記念の塔婆を建てられ、亀山上皇が弘安4年に参詣された折のものが今も宝物殿に納められてお り、それを模したものを、当時の面影のまま参道に建てられている。入口より御滝本までは昔のままの石畳み道が続き「鎌倉積石階段」という。
-
潮岬
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 海岸景観
本州最南端に位置し、潮岬灯台や観光タワーから太平洋を眺めると地球が丸く見えます。太陽が沈む頃は夕日が美しく、波の音を聞きながら美しい景観が楽しめます。本州最南端の石碑などがあり、望楼の芝と呼ばれる広大な芝生ではのんびりリラックスできます。
-
橋杭岩
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 特殊地形
国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップが行われ、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
-
コーラルクイーン
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- ダイビング・スキューバダイビング その他
-
西の峯
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 山岳
大峰山の修験行者屋敷跡がふもとにある。
-
Ai SHOP
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- ダイビング・スキューバダイビング その他
-
潮岬望楼の芝キャンプ場
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- キャンプ場・オートキャンプ場
本州最南端の地にあるキャンプ場。通常はテントを15張りほど設営可能なスペースを無料開放(年末年始を除く)。有料期間中には、100張程テントを設営できる芝生エリアを開放します。水道設備、公衆トイレあり。 駐車場の混雑具合により、周辺住民の迷惑となる可能性がある場合、お断りする場合がございます。
-
双島
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 海岸景観
磯遊びによし、釣りによしのこの美しい島は、串本地域の県立枯木灘公園のシンボルです。景勝だけでなく、学問の島としても知られ,”わんじゅ”の大木が地上を這い、海生動植物,魚貝類が多く生息しています。
-
海金剛
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 海岸景観
鋭く切り立った岩礁に荒波が砕け散る迫力満点の景勝地。ピラミッド形や獅子頭のような巨岩が海面から突き出す様子には身がすくむほどの迫力と近寄りがたい神秘が感じられる。昭和58年1月に朝日新聞社の「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれた。
-
風吹山
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 山岳
有田駅北側に位置する標高281mの山で、比較的急な坂道が山頂まで続き、その道筋には24体の地蔵がまつられている。山頂からは、双島など枯木灘の自然や、串本、大島、潮岬が一望できる。
-
筏師の道
和歌山県 勝浦・串本・すさみ
- 自然歩道・自然研究路
かつて筏師が行き交った山道。 奈良県十津川村田戸から和歌山県北山村小松までの約5.5kmの近畿自然歩道となっております。
勝浦・串本・すさみの人気アウトドア体験情報
勝浦・串本・すさみのアウトドア体験を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。アソビュー!では、キャンプ場やグランピング施設、バーベキュー場情報をはじめ、パラグライダーやラフティング、ダイビング、釣り、バンジージャンプ、シュノーケリング、登山・トレッキング、ガイドツアーなど、豊富なアウトドア体験・アクティビティをご用意。全18,000件以上の遊び・体験・レジャーのプランから、料金の安い順・オススメ順・ランキング順・クチコミ情報・エリアなどの条件でお気に入りのアウトドア体験を検索・比較・予約できます。子供と一緒にファミリーで参加できる体験から、カップルのデートにぴったりな体験、おひとりさま歓迎の体験など、さまざまなシーンで楽しめるアウトドア体験も多数掲載。初心者向けの体験プランも充実しているので、必要な道具もすべて現地でレンタルできます。