白井市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
白井市プラネタリウム館
千葉県 成田
- 科学館
86席投影時間はお問い合わせ下さい。
-
西輪寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
西輪寺は、文禄2年(1593年)開基と伝えられ、後の慶安年間(1648年〜1651年)に上野寛永寺の僧豪胤が再建したといわれています。本尊は阿弥陀如来です。境内には太子堂があります。本尊の木造聖徳太子立像は南北朝時代の制作と考えられ、白井市指定文化財となっています。
-
薬王寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
薬王寺は、創建が大同年間(806〜809年)といわれております。平成13年(2001年)3月10日に本堂が新造されました。本尊は阿弥陀如来です。境内には薬師堂を配し近くに観音堂があります。雨乞いの竜神伝説が伝わる千葉県の指定史跡「清戸の泉」の由来が伝わっております。しろい七福神めぐりの弁財天が祀られています。
-
秋本寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
秋本寺は、弘安年間(1278〜1287年)に秋元太郎左衛門尉勝光が建立したといわれています。御本尊は大曼荼羅です。現本堂は昭和50年(1975年)に現住職により竣工されました。境内には番神堂があり、しろい七福神めぐりの毘沙門天を安置しております。
-
長楽寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
長楽寺は、文明年間(1469〜1486年)の開基といわれています。元禄元年(1688年)に本堂が再建されました。本尊は白井市指定文化財の阿弥陀如来立像です。白井市の仏像の中でも有数の大きさを持っています。現本堂は本山延暦寺中堂の様式をとりいれた座禅などの修業道場として知られています。また、鐘楼を本堂とともに新設、除夜の鐘として近隣から親しまれています。しろい七福神めぐりの恵比寿神を祭っております。
-
佛法寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
佛法寺は、開基不詳ですが、鎌倉時代、13世紀中頃に制作されたと考えられる木造阿弥陀如来坐像が本尊として伝わっています。同時期に制作された両脇侍立像と併せて白井市の指定文化財となっています。境内にはしろい七福神めぐりの寿老人を祭っております。
-
来迎寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
来迎寺は、承久年間(1219〜1221年)の開基といわれています。本堂内には本尊阿弥陀如来坐像のほか、白井市指定文化財の木造阿弥陀如来立像、木造不動明王立像、木造毘沙門立像、木造閻魔王坐像、木造奪衣婆坐像が安置されております。 境内には火伏せの霊樹とされるイチョウの巨木があり、白井市指定文化財となっています。また、しろい七福神の布袋尊が祭られています。
-
延命寺
千葉県 成田
- お寺・寺院・仏閣
延命寺は、寺伝によると寛弘2年(1005年)に賢澄上人が開山したといわれています。本尊は延命地蔵尊です。寺院は緑の環境の中に屹立しています。境内の観音堂は寛文8年(1668年)の建立です。千葉県の有形文化財に指定されています。本堂に祭られる大黒天は、大きな蓮の葉と唐獅子の上に座っている数少ない像です。宝暦10年(1760年)に常陸国の彫工根本利助の銘があります。観音堂の斜向いにある鐘楼には田村能里子画伯図案の大梵鐘があります。
-
谷嶋いちご園
千葉県 成田
- いちご狩り
千葉県白井市にある農園。人の体に優しい有機肥料と純粋な井戸水を使って栽培しており、平均糖度が16度以上の甘いイチゴを生産している。「とちおとめ」「女峰」「紅ほっぺ」「やよいひめ」の4品種を栽培しており、時期によって最も熟したいちごを味わうことができる。
-
西白井ベリーフィールド川上いちご園
千葉県 成田
- いちご狩り
千葉県白井市にある農園。章姫や紅ほっぺといった品種のいちごを栽培している農園で、イチゴ狩りを楽しむことができるスポット。高設水耕栽培を採用しており、摘み取りも快適。イチゴ狩りは時間内食べ放題なので、思う存分いちごを堪能することができる。
-
白井総合公園
千葉県 成田
- 公園
千葉県白井市にある公園。全長15mもあるローラー滑り台や複合遊具が設置されており、子どもたちの遊び場に最適なスポット。芝生広場にはたくさんの桜が植えられており、春になると花見を楽しむ人で賑わう。健康器具やウォーキングができる散策路も設けられており、子どもだけでなく大人まで楽しめる。
-
白井運動公園
千葉県 成田
- スポーツ施設
千葉県白井市にある運動公園。陸上競技場やテニスコート、グラウンドなどスポーツ施設が充実。陸上競技場は、ブルーのトラックを採用。グラウンドでは野球やソフトボール、サッカーなど、様々なスポーツを楽しむことができる。芝生広場もあり、豊かな自然の中でゆったり過ごすこともできる。
-
白井の自然薯(白井市ふるさと産品)
千葉県 成田
- 特産物・特産品
白井の夏の特産である「梨」と並んで人気があるのが、冬の特産「自然薯」です。例年、 11月中旬頃から出荷が始まります。 全国から自慢の自然薯を持ち寄り、品質を競う「平成20年度作柄品評会」で最優秀賞を受賞するなど、粘りと旨みが自慢の自然薯です。
-
白井の梨(白井市ふるさと産品)
千葉県 成田
- 特産物・特産品
日本屈指の生産量を誇る白井の梨はみずみずしく、甘みがあるのが特徴です。 4月中旬ころには梨畑一面に白い花が咲き誇り、8月頃から「幸水」「豊水」「新高」などいろいろな品種が順次出荷・販売されます。 市内の至る所にある直売所では市内・市外問わず多くのお客でにぎわいます。
-
【2021年中止】白井市ふるさとまつり
千葉県 成田
- お祭り
ふるさとまつりは、採れたて野菜の直売や各種団体の模擬店、日用雑貨のバザーなどのほか、野点コーナー、消防体験コーナーなど盛りだくさんの催しです。また特設舞台では地元出身の歌手による歌謡ショー、Jリーグ柏レイソル選手によるイベントなどがあり、市民はじめ近隣からも多くの人が訪れ賑わいます。 ※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、市のイベント等の中止・延期に関する基本的な考えに従い、ふるさとまつり実行委員会において、やむなく中止することといたしました。
-
小川梨園
千葉県 成田
- 農業体験・田植え体験
収穫分料金:時価(お問い合わせください)
-
押田観光梨園
千葉県 成田
- 農業体験・田植え体験
梨の産地で知られる白井市の観光農園です。品種は、豊水・新高になります。
-
白井ライディングクラブ
千葉県 成田
- 乗馬クラブ
-
白井そろばん博物館
千葉県 成田
- 博物館
-
中木戸公園
千葉県 成田
- スポーツ施設
白井市のレジャー探し
白井市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、白井市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの白井市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。