人気のプラン
-
【福島・会津・コスプレ体験】白虎隊に変身!衣装着付け体験10分プラン
-
【福島・会津若松・伝統工芸】伝統文化の魅力を感じる!会津塗の蒔絵の作品を作ろう
-
【福島・会津・オリジナル木刀】人気漫画の刀をモチーフにしたデザインもOK!会津のお土産に!白虎刀(木刀)絵付け体験
-
【福島・会津・コスプレ体験】一味違う観光に!白虎隊衣装着付け体験&飯盛山散策45分コース
-
【福島・会津・ガラス細工】会津旅行の思い出に!プレート皿絵付け体験
-
【福島・会津・ガラス細工】会津のお土産に!ガラスコップ絵付け体験
-
【福島・会津・手作りTシャツ】会津のお土産にぴったり!Tシャツ絵付け体験
-
【福島・会津・伝統工芸】淡い炎が美しく宿る。伝統工芸「和ろうそく」絵付け体験
-
【福島・会津・伝統工芸】ステンドクラスの様な彩りが印象的!ウェルカムボード作り
-
【最大12%割引】鶴ヶ城 入場クーポン(天守閣+茶室麟閣)※令和4年10月〜工事/天守閣入場不可※
-
【平日・最大100円割引】原瀧 日帰り入浴クーポン
-
【最大40円割引】会津松平氏庭園 御薬園 入園チケット
会津若松市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
民芸の館 松良
福島県 会津
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- ガラス工房・ガラス細工 その他
- コスプレ体験・変身写真
- 手作りTシャツ
- 手作り雑貨 その他
口コミ 35件
福島・会津の伝統工芸品を自分オリジナルの作品に!飯盛山の麓にある民芸品店 民芸の館 松良は、福島県会津にある民芸品店です。白虎隊自刃で有名な飯盛山の麓に立地し、1階に会津のおみやげなどを販売する売店、2階に会津の市街地を一望できる喫茶スペースを完備しています。また、伝統工芸品やガラス皿への絵付け、白虎隊衣装着付け体験といった会津ならではの体験も開催中です。会津観光や飯盛山参拝の際には、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
-
鶴ヶ城
福島県 会津
- 城郭
口コミ 211件
日本百名城の一つ、新政府軍の猛攻に耐えた難攻不落の名城 福島県会津若松市に位置する「鶴ヶ城」は、約630年前に作られた地元のシンボルです。正式には「若松城」という名を持ち、1868年に起こった戊辰戦争の際には、新政府軍の猛攻に耐えた「難攻不落の名城」としても有名。赤瓦の5層の天守閣がとても美しい、日本百名城の一つです。ぜひ歴史を体感しにいらしてください。
-
原瀧
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
口コミ 1件
「旬」を感じる会津若松の東山温泉宿で、心ほぐれるひと時を過ごしましょう 「原瀧」は、名門会津藩の城下町として栄えた会津若松の温泉宿で、「会津若松IC」より約20分です。歴史的名所が多く存在する人気観光エリアにあり、「東山温泉駅」あるいは「武家屋敷」からは送迎バスも出ておりますので、お車をお持ちでない方も好アクセス♪自家源泉掛け流しの露天風呂や千人風呂、当館自慢の温泉にぜひお越しください。
-
会津松平氏庭園 御薬園
福島県 会津
- 庭園
口コミ 19件
国指定の名勝、大名型山水庭園で過ごす癒しの時間 「会津松平氏庭園 御薬園」は、鶴ヶ城を東に歩いて約15分の場所にある庭園です。昭和7年に徳川時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されました。心字の池を中心とした借景池泉回遊式の大名庭園と薬用植物標本園を併設しており、四季折々の景観をお楽しみいただけます。「御薬園」バス停から徒歩すぐ。ぜひお越しください。
-
漆芸 福文
福島県 会津
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 5件
伝統工芸品を自分の手で!会津若松で、会津塗を体験 漆芸 福文は、福島県会津若松市で伝統工芸品会津塗の蒔絵の制作体験を行っております。お子様も参加可能なので、ご家族でご体験いただけます。会津観光の思い出に世界に一つだけの会津塗の蒔絵作品を作ってみませんか。
-
笑美
福島県 会津
- 伝統工芸・和雑貨 その他
赤べこやお面の絵付け体験も実施しています!会津民芸品の直売所 「笑美」は福島県会津若松市にある会津民芸品の直売所です。まちなか周遊バス「大町2丁目」バス停から徒歩5分と好アクセス。昭和36年度の年賀切手に当社の赤べこが採用され、それをきっかけに皆様に知られる様になり、今や会津のシンボルになっております。赤べこを始めとした民芸品作りの体験も出来ますのでぜひお立ち寄りください。
-
きものべんりやとしの坊 紫春館
福島県 会津
- 着物レンタル・浴衣レンタル
会津木綿の着物を着て、城下町会津若松市をレトロタクシーで回ろう! 福島県会津若松市にある、きものべんりやとしの坊 紫春館。呉服屋、着物セレクトショップとして2000年に創業しました。当店では、会津木綿を着て市内をめぐる、着物レンタルプランを開催しております。伝統工芸品でもある会津木綿を着ながらの観光は、とっておきの思い出になりますよ。
-
会津トラベルサービス
福島県 猪苗代・表磐梯
- 観光タクシー
福島県の会津を、観光タクシーで旅行!会津のことならなんでもお任せください 会津トラベルサービスは、福島県会津若松市にて観光タクシーをご提供しています。風光明媚なスポットから、会津藩を中心とした歴史的名所までご案内!地元ドライバーや旅の案内人が、丁寧にガイディングいたします。会津観光ことならなんでも聞いてくださいね。みなさまのお越しをお待ちしております!
-
ジャパンフライトサービス
福島県 会津
- ヘリコプター遊覧
福島県域をヘリコプターで周遊!気軽に天空散歩を楽しもう 福島県会津若松市にあるジャパンフライトサービスは観光、医療、公共機関としてのヘリコプター事業を行っています。特に、会津若松市内や裏磐梯(うらばんだい)山を周遊するプランがイチオシです。地元の方だけでなく、旅行中の方もご満足いただけます。空のタクシーとしてヘリコプターがもっと身近な存在になるよう普及に努めています。
会津若松市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
芦ノ牧温泉駅
福島県 会津
- 史跡
福島県会津若松市にある会津鉄道会津線の駅。駅舎の隣には、会津鉄道がトロッコ鉄砂に使用していた「AT301」が保存されており、週末を中心に無料休憩所として開放されている。会津線運転シミュレーターや会津鉄道神社もあり、鉄道の聖地とされている。猫が駅長を務める駅としても有名で、猫駅長をあしらったグッズも販売されている。
-
あいづ総合体育館
福島県 会津
- スポーツ施設
福島県会津若松市にある体育館。会津総合運動公園内に位置する体育館で、野球場やテニスコート、陸上競技場やゲートボール場など、各種スポーツを楽しめる施設を取り揃えている。柔道場や剣道場、弓道場も完備している。
-
大川ダム
福島県 会津
- 展望台・タワー
福島県会津若松市にあるダム。ダム内の見学を実施しており、捜査室や監査廊などを見て回りながら、ダムの仕組みや役割を学ぶことができる。ダムの周囲にはスポーツ広場や公園などがあり、豊かな自然と触れ合いながらゆったり過ごすこともできる。秋には色鮮やかな紅葉が広がり、美しい景色を堪能できる。
-
がぶりガーデン
福島県 会津
- 果物狩り・フルーツ狩り その他
くだもの狩りやお菓子づくり体験を楽しめる観光農園。くだもの狩りの種類はいちごやさくらんぼ、もも、プルーン、ぶどう、りんご。それぞれの旬の時期に合わせ、30分間の食べ放題を提供している。プルーン、ぶどう、りんごは別途計量販売で園外への持ち出しも可。農園が営業する菓子工房がぶりでは、フルーツ大福やフルーツパイ、まんじゅうなどのお菓子作り体験(要予約)もあり。
-
くつろぎ宿 千代滝
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
福島県会津若松市にある旅館。料理とお酒、会津の食文化を感じられるよう地元会津の旬の食材をふんだんに使用した料理を味わえる。地酒の種類は30種類以上。日本酒バーの「地酒の館」もある。最上階にある展望露天風呂からは東山温泉郷と会津の城下町を望むことができ、四季折々の風景を楽しみながら入浴できる。
-
【2023年初詣】鶴ヶ城
福島県 会津
- 初詣
先着5,000名様に、福をめしとる「縁起めしべら」を進呈いたします。蚕養國神社でお祓いをうけた品ですので、ぜひ1年の幸運を取りに来てください。感染症対策を講じたうえで開催いたします。※長寿命化工事により、2022年10月~2023年3月まで天守閣入場不可。例年開催している元旦登閣はなし。走り長屋・干飯櫓では「鶴ヶ城 光の歴史絵巻」開催中。
-
【2023年初詣】羽黒山湯上神社
福島県 会津
- 初詣
天平年間(729~49年)僧行基によって建立され、会津地方で最も古くから賑わった寺社のひとつです。みちのく独特の白い雪の参道をついて参拝者がおしかけ、1,225段を登る善男善女で賑わいを見せる「東山羽黒山元朝まいり」が有名です。往復1時間。※感染症の影響で変更になる場合がございます。
-
会津芦ノ牧温泉 大川荘
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
福島県会津若松市にある会津芦ノ牧温泉が楽しめる3つ星ホテル。110室を有する。外観は昔ながらの雰囲気だが、ロビー・エントランスは非常に豪勢な空間でタイミングによっては浮舞台での三味線の生演奏を聴くことができる。自慢の"棚湯"では阿賀川と四季折々の景色を近くに感じながらの入浴が楽しめる。ほかに、大浴場や空中露天風呂、サウナなどを完備。食事はビュッフェと会席料理から選ぶことができ、どちらも地産地消をコンセプトにした季節の食材を贅沢に使った料理が楽しめる。
-
小林写真館
福島県 会津
- 写真館・フォトスタジオ
福島県会津若松市にある写真館。七五三や成人式、家族写真やウェディングフォトなど、大切な思い出を写真として残してくれる。スタジオだけでなく会津でのロケーション撮影も可能で、鶴ヶ城や御薬園、日中線遊歩道のしだれ桜や三ノ倉高原ひまわり畑など、様々なスポットがある。
-
くつろぎ宿 新滝
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
福島県会津若松市にある温泉旅館。歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、4種類のお風呂を完備。1,300年の歴史ある東山温泉は、サラサラの硫酸塩泉。加水や加温、循環やろ過のない源泉掛け流しの温泉を楽しめる。食事は会津の素材にこだわり、郷土料理を現代風にアレンジして提供する。乾物のホタテの貝柱からダシをとった「こづゆ」など、会津ならではの料理を堪能できる。
-
大江戸温泉物語 あいづ
福島県 会津
- キッズパーク
福島県会津若松市にある温泉が楽しめる宿泊施設。源泉掛け流しの岩造りの露天風呂や大浴場、ジャグジーは神経痛、筋肉痛、関節痛などへの効能が期待できる。岩盤浴やサウナあり。食事は芋煮やソースカツなど郷土料理も楽しめるビュッフェで、小さな子どもも楽しめる料理も多く用意されているのが魅力。会津若松城や五色沼など観光地へのアクセスも良いので観光の際にもおすすめ。日帰りでの利用も可能。
-
福島県立博物館
福島県 会津
- 博物館・科学館
鶴ケ城に隣接する。一つの時代を締めくくることになった福島の秘めたる歴史を物語る資料と、庶民の暮らしを伝える民俗資料を集めてある。竪穴式住居の復元や原山出土の埴輪を展示するほか、道具や衣装を体感できる体験学習室もある。
-
庄助の宿 瀧の湯
福島県 会津
- 観光名所
会津若松市にある温泉旅館。会津若松の奥座敷・東山温泉の発祥の場とされ、館の名も会津民謡「会津磐梯山」の登場人物で東山温泉にゆかりを持つ小原庄助にちなむ。パワースポット・伏見ヶ滝を眼前に望む位置にあり、ライトアップされた瀧や竹林を眺めながら入浴できる大浴場や露天風呂は迫力満点。貸切露天風呂も含め、複数備える浴場で温泉を堪能できる。全国でも珍しい屋外の能舞台「花心殿」を有する宿でもあり、日により催し物も。
-
富士の湯
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
会津若松駅の隣にある日帰り温泉施設。地下1500mで掘り当てた天然温泉を加水なしの源泉100%かけ流しで楽しめる。湯船に自然木を使用し風情ある水車も配した「木の湯」と野趣あふれる天然石を積み上げた岩風呂を有する「石の湯」の男女週替わり制で、それぞれに薬湯やジャグジー風呂、高濃度炭酸泉や座湯・足湯、サウナや水風呂を備える。秋田・玉川温泉の北投石が発するラジウムを用いた別料金の岩盤浴も人気。
-
【2022年】鶴ヶ城公園の紅葉
福島県 会津
- 紅葉狩り・紅葉スポット
モミジ、桜、イチョウなど、紅葉する時期が異なっているため長い期間で秋をお楽しみいただけます。赤や黄色に彩られた鶴ヶ城公園を散歩してみてはいかがですか。(2022年10月~2023年3月まで長寿命化工事のため、天守閣入場不可。(走り長屋、干飯櫓では「光のアートプロジェクト」を開催))
-
芦ノ牧温泉
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
会津若松市の奥座敷・芦ノ牧温泉は、大川羽鳥県立自然公園内の阿賀川渓谷沿いある四季折々の渓谷美を楽しめる温泉地。開湯は1,200年前、伝説によれば行基による発見とされている。当時、行き着くのが困難だったため「幻の温泉郷」と伝えられてきた。泉質は硫酸塩泉で湯量も豊富、子宝の湯とも言われている。会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」は猫駅長がいる駅としても人気。駅から温泉街までは約4㎞の距離がある。
-
大川荘
福島県 会津
- 日帰り温泉 その他
福島県会津若松の温泉街・芦ノ牧温泉にある老舗旅館。大川渓谷を望む露天風呂「四季舞台・たな田」は、渓谷に向かって湯船が棚田のように段々になって設置されており、目線を変えて絶景を堪能できる自慢のお風呂。会津の食材をふんだんに使用した美食懐石は、ここに来なければ味わえないと評判。利酒師が厳選したお酒も提供している。最近では、大人気アニメ『鬼滅の刃』に登場する無限城にそっくりなロビーがあるとして話題になっている。
-
御宿 東鳳
福島県 会津
- ビュッフェ・バイキング
福島県会津若松市東山町にある温泉旅館。東山温泉の玄関口、標高300m高台に建ち、城下町側と山側の2種類に分かれた客室から会津若松の街並みや自然を一望できる。なかでも2種類の大展望露天風呂「棚雲の湯」と「宙(そら)の湯」は会津の山並みを正面に臨むタワー館西側にあり、絶好のロケーションを誇る露天風呂から眺める夕日や夜景は絶景。ロビーでは郷土の特産品や味覚を取り揃える朝市も開催されている。
-
石部桜
福島県 会津
- 植物観察
福島県会津若松市の郊外、飯盛山北側の畑地にある桜。樹齢約650年といわれるエドヒガンで、中世会津の領主であった葦名氏の重臣・石部治部大輔の屋敷の庭にあったものと伝えられている。4月中旬、会津を代表する「会津五桜」の中で一番早く開花し、10本の幹からなり、最も広いところで約20mに及ぶ枝張で堂々と咲き誇る姿が訪れる人を魅了する。NHK大河ドラマ『八重の桜』のオープニングに登場することでも有名。
-
若松城天守閣
福島県 会津
- 博物館・科学館
福島県会津若松市のシンボルである城。別名鶴ヶ城とも。約630年前に、前身とも言われる東黒川館を築いたのが始まりとされる。戊辰戦争では約1カ月の激しい攻防に耐えた名城として、その名を天下に知らしめたとされる。天守閣の内部は博物館になっており、歴代城主の展示や城下町の変遷を映像で紹介している。平成23年に「赤瓦」のふき替えが完了し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守となっている。
会津若松市のレジャー探し
会津若松市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、会津若松市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの会津若松市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。