人気のプラン
小豆島のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
島めぐり観光バス
香川県 小豆島
- 日帰りバスツアー
口コミ 28件
はじめての小豆島観光に!絶景スポットや観光名所をガイド付き観光バスでご案内 小豆島交通株式会社は、観光バス・タクシーを中心とした小豆島で唯一の総合交通会社です。弊社で運行している「島めぐり観光バス」では、小豆島の重要観光地を立寄り、バスガイド付きで小豆島の魅力をご案内いたします。豊かな自然に囲まれた絶景スポットや観光名所、地元グルメなどをご紹介。小豆島観光の際には、ぜひご活用ください!
-
寒霞渓ロープウェイ
香川県 小豆島
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 353件
200万年の歳月が作り出す感動の渓谷美。国立公園「寒霞渓」へご案内いたします 小豆島が世界に誇る景勝地「寒霞渓(かんかけい)」の山頂へみなさまをお送りする「寒霞渓ロープウェイ」。麓の「こううん駅(紅雲亭)」から山頂までは約5分、空・海・渓谷を一度に眺望できる島のロープウェイです。春の新緑・夏の碧・秋の紅葉・冬景色という四季折々の美しい風景と、深い渓谷を通るスリルと感動をぜひご体感ください。
-
妖怪美術館
香川県 小豆島
- 美術館
口コミ 310件
不規則で複雑な路地が残る「迷路のまち」小豆島・土庄本町でアートに触れる 「妖怪美術館」では、小豆島・土庄本町にある古い建物やモノを活かしながら、新しい価値を創造するため、アートギャラリーやカフェなどを展開しています。地域に根ざし文化を継承しつつ、小豆島ならではのにぎわいを創出する。訪れた方々に心も体も生まれ変わるような感動をお届けし、島を更に輝かせることを目標に活動しています。
-
二十四の瞳映画村
香川県 小豆島
- テーマパーク
口コミ 49件
二十四の瞳映画村は、日本映画と文学のテーマパークです。 小豆島町田浦地区よりさらに700m南、瀬戸内海を見渡す海岸沿い約1万平方Mの敷地に大正・昭和初期の小さな村が出現しました。これは、映画『二十四の瞳』のロケ用オープンセットを改築したもので、あの名場面がここで撮影されました。木造校舎、男先生の家、漁師の家…。また壺井栄文学館では、生前壺井栄が愛用していた調度品や各作品の生原稿などを展示しており、「ギャラリー松竹座映画館」では、『二十四の瞳』を常時上映しています。
-
小豆島 銚子渓 自然動物園 お猿の国
香川県 小豆島
- 動物園
口コミ 52件
500匹の猿が住む楽園で愛嬌たっぷりの猿達と、大自然の中でふれあいませんか? お猿の国ある銚子渓は、美しの原高原から寒霞渓へ通じるスカイラインの入口にあたる、小豆島を代表する景勝地です。 餌付けされた約500匹の野生のサルが生息しており、 銚子渓の日本サル群として香川県の天然記念物に指定されています。 野放しにされているので、柵なしで間近で出会える観光施設です。 その渓谷に暮らす愛嬌たっぷりのサル達と、大自然の中でふれあってみませんか?
小豆島のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
清滝山
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
小豆島霊場の最高の霊地で、奇岩が屏風の如くそそりたち、その下に二窟がある。小豆島霊場14番札所。行者の行場。
-
石門洞
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
神懸裏8景の一つ。岩壁には、不動明王大石仏がある。縁起によると、大師が当地を巡錫の折に洞窟に篭をもつて護摩修行された。小豆島霊場18番札所。
-
隼山・洞雲山・碁石山
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
山岳霊場三山を巡り、中間点には展望台があり、播磨灘を一望できる。小豆島霊場1番・2番・3番奥の院。1番札所・洞雲山では、夏至をはさんだ約50日間(6月上旬〜7月中旬)、岩肌に観音像が浮かび上がります。「夏至観音」と呼ばれるこの像は、光と影の微妙な調和により生まれるもので、晴天の日の午後3時頃、わずかに1〜2分間だけ見ることができます。南西からの陽光が洞窟へ差し込み始めてから、像が完成するまで約15分。荘厳な山岳霊場に、一層厳粛な空気が漂います。
-
星ケ城神社
香川県 小豆島
- 神社・神宮
南北朝時代、島の最高峰嶮岨山とも呼ばれる標高816.7mの星ケ城に山城を築いた佐々木信胤を祀っている。
-
阿豆枳島神社
香川県 小豆島
- 神社・神宮
島の最高峰星ヶ城山の西峰と東峰それぞれある神社。西峰に島の祖神として大野手比賣をまつり、東峰には五穀豊穣の神、豊受大神宮が奉祀されている。日本最初の書物「古事記」にいざなぎ、いざなみの二神が、日本の大八州(おおやしま)に続いて、六つの島を国生みしその六島の二番目に「小豆島(あづきじま)」別名「大野手比売(おおぬでひめ)」を国生みしたとあります。
-
西の滝
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
長勝寺の仏堂で,宝篋印塔,梵鐘は国の重要文化財。島四国八十八ケ所第42番札所。
-
長勝寺
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
第33番札所。縁起によると、弘仁年間、弘法大師により開創された。 鎌倉時代の作である本地仏坐像三体は国の重要文化財。
-
明王寺
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
平瓦葺き,単層の釈迦堂は室町期のもので小豆島では、唯一の重要文化財建造物。島四国八十八か所第37番札所。
-
誓願寺
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
境内には、大正13年に国の天然記念物に指定されている、樹齢1000年を超えるといわれており蘇鉄の樹がある。(蘇鉄は鉄を好み衰弱した時、鉄分を与えれば元気になるという言い伝えから蘇鉄の名がつけられたらしい)
-
保安寺
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
年中行事『諸病きうり加持』は、毎年七月、八月の土用丑の日に行う当山独特、島内唯一の行事で、弘法大師によって中国から伝えられたと云われる。百数十年続いており、島内はもとより、山陽、山陰、兵庫、京阪神からも多数の参拝者でにぎわう。あらゆる病にご利益あり、数々の御霊験を授かる者多い。
-
仏谷山
香川県 小豆島
- お寺・寺院・仏閣
海抜約400メートルの山頂付近にある山岳霊場。本堂は洞窟内にある。 大きな銀杏の木があり、紅葉の名所でもある。小豆島霊場第四十一番札所。
-
道の駅 海の駅小豆島ふるさと村
香川県 小豆島
- 観光施設
道の駅・海の駅「小豆島ふるさと村」は、旅の楽しみを五感で体験することができる総合レジャー施設です。海の幸や山の幸を凝縮した小豆島の美しい風景を満喫しながら、遊ぶ、体験する、泊まる、食べる、買うの5つのアクティビティを楽しむことができます。 名物のそうめんが豊富に揃う食事メニューで、地元の素材を活かした料理を堪能できます。体験活動も多種多様で、釣り桟橋で夕陽を眺めたりスポーツ施設で汗を流したり、またキャンプ場や合宿を体験することも可能です。 もちろん、小豆島ならではの商品を探すお土産探しも楽しいですね。小豆島のオリーブや素麺、しょうゆ、佃煮など、こちらでしか手に入らない特産品が豊富に揃っています。 夕陽百選に選ばれた美しい夕日を眺めながら、瀬戸内ならではのゆったりとした時間を満喫してください。道の駅・海の駅「小豆島ふるさと村」は、子供から大人まで誰もが楽しめる施設です。
-
小豆島オリーブ園
香川県 小豆島
- フラワーパーク・植物園
-
なかぶ庵
香川県 小豆島
- そば打ち体験・そば打ち教室
香川県小豆郡にある素麺屋。400年の歴史を持つそうめんの製造と販売を行っているほか、箸分け体験や工場見学なども実施しており、ニホンの食文化を感じることができる。予約を行えば食事を楽しむこともでき、生そうめんやオリーブ生そうめん、釜揚げうどん(冬季限定)を味わうことも可能。
-
中山千枚田
香川県 小豆島
- 観光施設
香川県小豆郡にある棚田。「日本の棚田100選」にも選ばれており、懐かしくもある幻想的な風景を楽しめる。700年前の江戸時代にかけて築かれたとされており、季節によって様々な風景を生み出す。瀬戸内国際芸術祭の作品の展示もあり、伝統行事が行われる。
-
東洋オリーブ
香川県 小豆島
- 観光施設
東洋オリーブは国産オリーブの発祥の地ともいわれる小豆島で、オリーブの苗木栽培から育成、搾油、販売までを一貫して行っている企業。自社農園のオリーブは手摘みで1つ1つ収穫するというこだわりが。自社農園のオリーブオイルを中心に、ヨーロッパ産のオリーブオイル、お菓子やペーストなどの加工製品、化粧品などを扱うショップを併設している。希少で質の高い小豆島オリーブをさまざまな形で堪能できる。
-
オリーブ園
香川県 小豆島
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
内海湾をみおろす小高い丘にある園内には約2000本のオリーブが成長を続けています。ほかにも品種見本園、ジャスミン、ミモザ等南欧の香りが漂う散策コースなど、エーゲ海の休日をお楽しみ下さい。また、自家農園直売売店ではちょっとおしゃれな香水、無添加オリーブ化粧品、オリーブ油、苗木など来園記念にいかがですか?
-
ヤマロク醤油
香川県 小豆島
- 工場見学
香川県・小豆島にある醤油蔵。二段仕込みによる醤油「鶴醤」や丹波黒豆を使用した濃口醤油「菊醤」などを主力製品とする。木桶による製造方法にこだわり、また小豆島の暖かく乾いた風で育まれた酵母菌や乳酸菌を生かした醤油は高級レストランなどでも高い評価を受ける。もろみ蔵見学も予約不要・無料で承っているが、大敵である納豆菌を持ち込まないよう事前の納豆の喫食は厳禁。軒先スペースには「やまろく茶屋」も併設、醤油スイーツが味わえる。
-
寒霞渓
香川県 小豆島
- 展望台・タワー
香川県の小豆島にある国指定の名勝・国立公園「寒霞渓」に架かるロープウェイ。渓谷の遊覧目的で作られたもので、渓谷の中で約5分間の空中散歩が楽しめる。車内からは「日本三大渓谷美」「日本三大奇勝」「日本百景」など多数に選出されている大渓谷の景観を一望でき、特に秋の紅葉の季節は多くの観光客で賑わう。ロープウェイからは瀬戸内海も一望できるため「日本で唯一空・海・渓谷を一度に眺望できる島のロープウェイ」とも。
-
小豆島国際ホテル
香川県 小豆島
- BBQ(バーベキュー場)
小豆島の南西部、香川県小豆郡土庄町にあるホテル。干潮時に海の中から砂の道が現れる小豆島の観光名所「エンジェルロード」から一番近い宿として知られ、そのエンジェルロードを眼前に臨むほか、瀬戸内海の多島美や四国・屋島までを見渡すことができる。客室には香川県の「うどん県」とポケットモンスターのキャラクターがコラボした「ヤドンのお宿」も。波打ち際の露天風呂では小豆島温泉が楽しめる。
小豆島でおすすめの遊び・体験・レジャーガイド
小豆島でおすすめの体験を厳選してまとめました。小豆島で体験できる遊びやレジャーを、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。また小豆島のグルメや、うどん作り、そうめん作り、オリーブ収穫体験など、観光の際の過ごし方もご紹介中。
■小豆島の魅力
小豆島エリアは、小豆島町と土庄町から成る瀬戸内海に浮かぶ島で、醤油・素麺・佃煮・オリーブなどが名産として知られています。一年を通して太陽が降り注ぎ、地中海の気候に近いとされるこのエリアは、小説「二十四の瞳」の舞台ともなっていることで有名です。この小豆島エリアで体験できるレジャーは、波が穏やかなことで知られる瀬戸内海をゆったりとカヤックでめぐるツアーや、行者の修行の場でもあった山岳霊場などを巡るトレッキングなど。昔ながらの風景を残す小豆島は、美しい海や自然に囲まれ、大自然のパワーを感じながらのんびりと過ごしたい方におすすめです。
■小豆島でおすすめの遊び・体験・レジャー
美しい海に囲まれた小豆島では、シーカヤック、クルージング、釣りなどの海での遊びがたくさん。また、マリンレジャーだけではなく、迷路のように入り組んだ街並みを探検したり、小豆島の海の幸、ステーキなどを醤油で味付けした「ひしお丼」と呼ばれるご当地グルメを堪能したりと、街歩きを楽しむのもオススメです。小さな子供にもオススメの「小豆島ふるさと村」では、いちご狩り、カヤック、手打ちうどん作りなどの体験が、小豆島名物のそうめんを作る「なかぶ庵」では、そうめん作りが体験できます。そうめんを味わうなら「平井製麺所」も有名。そのほか、「小豆島オリーブ公園」で開催されるクラフト体験やオリーブオイルのブレンド体験を楽しんだり、「二十四の瞳映画村」を見学したりと、雨が降った場合も楽しめるコンテンツがあります。