かわいい動物たちとのふれあいがいっぱい! 一日中思いっきり遊べる「マザー牧場」に行こう

あそびのジャンル
タグ

思いっきり遊びたいなら「ファームバンジー・ジップ」&「わくわくランド」

アクティブな体験がしたいなら「山の上エリア」へ。遊園地「わくわくランド」や、スリル満点の「ファームバンジー」「ファームジップ」が楽しめます。


ファームバンジー(山の上エリア)            

マザー牧場には空を飛べるアトラクションが2つあります。一つはそびえ立つグリーンのタワーから標高321mの絶景が拝める「ファームバンジー」。


平日は10時・12時・14時・16時、それぞれ定員は6名までの先着順となっています。土・日曜、祝日は定員はありませんが、利用時間は開園30分後〜16:30まで。体験料は初回2,500円、2回目からは2,000円になります。


受付にある券売機で体験したいアトラクションを選んでチケットを購入します。

体験者は手荷物をすべて、ピアスやネックレスなどのアクセサリーも外してロッカーに入れましょう。スマートフォンの持ち込みもできないので忘れずロッカーへ。ポケットの中なども何も入ってない状態にします。

誓約書の説明を読んで署名します。18歳以下の人は指定の同意書に保護者の署名が必要です。


誓約書に続き、「バンジージャンプ認定証」にも署名を書きます。

「ファームバンジー」は対象年齢は小学生以上65歳以下。体重35kg以上100kg以下の制限があるため、体験前には体重を測ります。


いよいよ体験します。ハーネスを着用し、スタッフさんからしっかりと安全確認をしてもらいます。ジャンプしたときに乱れてしまうので、髪の長い人は結んでおくと良いでしょう。


ハーネスの着用が完了したらバンジータワーを上がります。高さは21メートル、およそビル6〜7階相当にもなります。階段を上がりながら足元を見ると、高いところに上がってきてるという実感が出てきます。


ハーネスにワイヤーのフックがかけられ、安全確認を行います。このとき、ジャンプするタイミングや注意事項の説明を受けます。


タワーの端っこにつま先を出すように立って、両手は頭の後ろにつけます。これでいつでもジャンプできる準備はOK。


「3、2、1、バンジー」のアナウンスが流れ、「ジー」のタイミングでお辞儀をするように前へジャンプ。飛ぶというより落ちる感覚で、あっという間にびよーんとバウンド状態に。


本当に飛ぶ瞬間は一瞬恐怖を感じますが、とても爽快感があり、バウンドしている最中はだんだんと余裕ができてポーズをとったり、周りの景色も楽しんだりも。高いところが得意な方はぜひチャレンジしてみてください。


ファームジップ(山の上エリア)

「ファームバンジー」のお隣では「ファームジップ」体験ができます。全長340m(往路190m、復路150m)のワイヤーロープをハーネス付きの滑車で滑走。牧場の空を駆け抜けるアトラクションです。

平日は10時30分・12時30分・14時30分、それぞれ定員は24名までの先着順となっていま
す。土・日曜、祝日は定員はありませんが、利用時間は開園30分後〜16:30まで。体験料は1,500円。所要時間は安全事項のレクチャービデオを見たり、ハーネスの装着を含めて30〜70分です。
対象は、小学生以上69歳以下で身長120cm以上。体重25kg以上100kg以下の制限があり、18歳以下の人は指定の同意書に保護者の署名が必要です。


わくわくランド

遊園地「わくわくランド」は、年齢や身長制限がないアトラクションも多いので、小さな子どもでも楽しめます。なかでも高さ30mの眺望抜群の観覧車やレトロなメリーゴーランドは、大人も楽しめるのでおすすめです。
営業時間
・2月~11月
9:30~16:30(土・日曜、祝日は9:00~17:00)
・12月~1月
10:00~16:00(土・日曜、祝日は9:30~16:00)

※春休み、夏休み、年末年始は土・日曜、祝日の営業時間
※繁忙日や特別営業時間により変更の場合があります。HPを要確認

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS