9年目を迎え、さらなる進化を遂げる注目の体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ」【静岡】

あそびのジャンル
タグ

冬のお出かけの大定番といえば、やっぱりイルミネーション!幻想的な世界に包まれながら望む煌めくイルミネーションは、忘れられない思い出になること間違いナシ!年末感もプラスされて、まさに1年の集大成的なイベントのひとつですよね。

「今年はどこに観に行く?」なんて相談中なら、「伊豆ぐらんぱる公園」で11月11日からスタートする「伊豆高原グランイルミ〜9th SEASON〜」がおすすめ。「イルミネーションアワード」3年連続第1位と、その美しさと壮大さはお墨付き。誰もが驚く最新イルミが、9シーズン目も豪華さと立体感をさらに増した演出で、とっておきの夜を輝かせてくれますよ。

日本初の体験型イルミネーションとして多くの世代から人気の「伊豆高原グランイルミ」。通常のイルミネーションは眺めることが主ですが、同園では“体験”に軸を置いているのが特徴。今年は、「光のオーケストラ」「ラグーンエリア」「森の散歩道」が新たに誕生し、さらに大充実の滞在体験を約束してくれます。

おすすめは、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」。いつもとは異なる目線でイルミネーションの輝きを堪能できるうえ、足元も照らされているので子ども連れでも安心。一味違う体験ができる光の世界には大興奮間違いなしですよ。

昨シーズンに引き続き、指輪のトンネルや蝶々、ダイヤモンド、金貨・銀貨に勇者の剣など、さまざまなフォルムのランタンをたっぷりデコレーション!もちろん写真映えだって抜群です。

さらに、各アトラクションもしっかりと稼働するので、「エアバルーン」で空からイルミネーション全体を俯瞰して楽しんだり、往復400mもの空中散歩「ジップライン 〜流星 RYUSEI〜」で流れ星のような気分になってみたりと、さまざまな角度から輝く景色を堪能できるのもポイントです。

ライトアップされた恐竜が潜むエリアをゴーカートで走り抜ける「Dino Age Kart」では、デイタイムとは違ったドキドキ&ワクワク感も味わえちゃいます。ナイトウォーキングしながら恐竜のすぐそばまで行ける「Dino Age Walk」も人気です。

グランイルミ名物「ナイトレインボー」も絶対に体験してほしいアトラクション!イルミネーションで飾られた全長110mのロングイルミネーションスライダーを一気に滑る爽快感は、唯一無二の体験となるはずです。

開催期間は来年の8月31日まで(2024年4月以降は平日休園あり)と長めなので、冬はもちろん、オールシーズンで楽しめるのも伊豆高原グランイルミのいいところ!季節とともに雰囲気も変わる絶景イルミネーション。まずは今年の冬から家族でデビューしてみてはいかがでしょうか。

<文=相川真由美>
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

【関連記事】

◆世界遺産エリアでデジタルアートのもみじ狩りへ。ネイキッド&比叡山のコラボで艶やかな秋の夜を楽しんでみない?【滋賀】

◆築150年の古民家にグランピングが期間限定オープン!奥久慈のスローライフと茶房でいただく創作フレンチコースを堪能【茨城】

◆光輝くグラウンドはワクワクの連続!光の祭典「TOKYO LIGHTS 2023」で世界最高峰のプロジェクションマッピングを楽しもう【東京】

伊東市(静岡県)周辺の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

家族で楽しめる遊び•体験•イベントの最新情報をいち早くお届け!
Instagram「親子アソビュー!」をフォローしよう
アソビュー!のアプリをダウンロードして
週末のお出かけをもっと便利に!もっとお得に!
 
  • 1
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS