パレットタウン(お台場) 営業時間・ヴィーナスフォート情報も徹底解説

あそびのジャンル
タグ

参加方法は?

ライドスタジオの乗り物は予約制ではなく、当日先着順受付です。直接ライドスタジオへ向かいましょう。枠が埋まり次第その日の受付は終了します。また、インストラクターの日本語・英語・中国語いずれかの言語での指示が理解できる方のみのご利用可能ですので、ご注意ください。

参加前に必ずチェック!ライドスタジオの注意事項

ライドスタジオでは、必ず受付時に身長測定が行われます。ここで基準の身長に達していないと参加できないのでご注意ください。また、小学生以下の子どもが参加する場合には保護者の署名が必要です。

集合時間は厳守です。途中参加や時間枠の振替、返金などはできません。きっちりと集合時間に訪れましょう。

参加する際は、サンダルやヒール、下駄、厚底、ローターなど、運転に適していない靴では参加できません。また、裸足での参加も出来ませんので運転に合った靴で参加するようにしましょう。もしこれらの靴を履いて行ってしまった場合は、レンタルシューズがありますのでそちらを利用するといいでしょう。素足の方は100円で靴下が販売されてるので、そちらを利用しましょう。また、飲酒や妊娠、ケガをされている方は、安全上の理由から参加ができませんので予めご注意を。

車好きの大人から子どもまで大興奮!ヒストリーガレージ

メガウェブの1階と2階にかけて展開されている展示「ヒストリーガレージ」では、トヨタをはじめとする世界中のヒストリックカーが展示されています。まさに”クルマの歴史”が集結したエリアです。展示はカテゴリーごとに分けられていて、モータースポーツの歴史や、自動車の再生工房、レトロカーに合わせたノスタルジックな街並み、ミニカーショップ、カフェなどが楽しめます。

【1階】レストアピット

ヒストリーガレージ1階にある「レストアピット」では、かつての名車が新車時の性能やピカピカの内外装を蘇らせる復元作業を間近で見学することができるエリアです。匠の技が光るレストア作業はお見事。子どもから大人まで楽しめます。また、子ども連れに嬉しいイベント「将来はクルマの整備士!?レストアピット“匠”になって写真を撮ろう!」も開催。身長に合わせたツナギが用意されていて、実際に子どもたちが着ることができます。メカニックになりきって、本物のメカニックの方達からクルマについて教えてもらいましょう!様々なパ-ツや名車を背景に記念写真を撮ることもできます。

■施設詳細

名称:レストアピット
場所:ヒストリーガレージ1階
見学時間:11:00~12:00 / 13:00~18:00
定員:2組10名まで
料金:無料
詳細URL:http://www.megaweb.gr.jp/area/historic/restore_pit.html

■イベント詳細

名称:将来はクルマの整備士!?レストアピット“匠”になって写真を撮ろう!
場所:ヒストリーガレージ1階 レストアピット
時間:11:00~12:00、13:00~18:00
料金:無料
詳細URL:http://www.megaweb.gr.jp/article/takumi/

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS