下妻神社の大欅

茨城県 常総・結城・桜川
  • 植物観察

基本情報

名称

下妻神社の大欅


シモツマジンジャノオオケヤキ

住所

〒304-0067 茨城県下妻市下妻乙


地図を見る
アクセス方法 ・関東鉄道常総線下妻駅から徒歩で10分
連絡先 問合せ先 電話番号:0296-43-2111
ホームページ http://www.city.shimotsuma.lg.jp/

下妻神社は、15世紀後半(文明年間)に、下妻城主多賀谷家植が「牛頭天皇」を勧請して建立したと伝えられる。以来「天王様」の称で人々に信仰され親しまれてきた。そして江戸時代下妻藩初代井上正長が正徳2年(1712)に入部してからは、城廻村(現在の下妻乙地番)の守護神として崇敬された。正長が社殿を再建したとの説もある。 明治時代になると、町内の数社が合祀され、下妻神社となった。 大ケヤキは当社のご神木であり、推定樹齢500年以上といわれるから草創当時のものでろう。