宝林寺梵鐘

群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
  • 観光名所

基本情報

名称

宝林寺梵鐘


ホウリンジボンショウ

住所

〒370-0505 群馬県邑楽郡千代田町大字新福寺705


地図を見る
アクセス方法 ・東武伊勢崎線館林駅からバスで35分 ・JR高崎線熊谷駅からバスで35分 ・葛和田バス停から船で5分 ・東北道館林I.Cから車で30分
料金 ・その他 0円 ※無料
連絡先 問合せ先 電話番号:0276-86-3077
ホームページ https://horinji.or.jp/diboric/temple-bell

この鐘は、国の重要美術品とされた名鐘で、館林城主徳川綱吉が、当時、宝林寺に来住の潮音道海禅師を住持に迎えて創建した館林の廣済寺に、寛文10年(1670)家老の黒田信濃守が寄進したもので、潮音の師 木庵禅師によって銘が刻まれています。徳川綱吉が5代将軍となった後の天和3年(1683)、館林は廃城、廣済寺も取り壊しとなり、本尊、什宝等が宝林寺に移されました。その後、江戸深川に廣済寺が再建され、前記什宝等の引き渡し要求があり、交渉は難航しましたが、天保14年(1843)小幡龍門寺、三光和尚の斡旋により解決し、梵鐘等すべて宝林寺に永代伝えることになりました。

詳細情報

文化財 市町村指定重要文化財