国指定重要文化財渡辺邸【大庄屋・豪商農の館】

新潟県 瀬波・村上・岩船
  • 歴史的建造物

基本情報

名称

国指定重要文化財渡辺邸【大庄屋・豪商農の館】


クニシテイジュウヨウブンカザイワタナベテイ(ダイショウヤ・ゴウショウノウノヤカタ)

住所

新潟県岩船郡関川村下関904


地図を見る
営業時間 営業 ●営業時間:9時〜16時 ●定休日:年末年始(12月30日〜1月3日)
アクセス方法 ・JR米坂線「越後下関駅」から徒歩で5分 ・日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で15分
料金 ・●大人:600円 ●小・中学生:250円
連絡先 問合せ先 電話番号:0254-64-1002
ホームページ http://www.watanabetei.com/

渡邉家の初代儀右エ門善高は、村上藩の郡奉行をしていたが、藩主国替えのとき、家督を譲り桂村に隠居、その後寛文7(1667)年に現在の場所に転居して以来の旧家です。 三千坪の広大な敷地に堀と塀をめぐらし、五百坪の母屋には、厳選された無節の柱や丸桁などが惜しみなく随所に使われています。往時には十二あったとされる蔵のうち、残っている六つの蔵もまた豪農を思わせる作りとなっています。 母屋の最も特徴的な造りの一つが、石置木羽葺屋根です。屋根には木羽二十万枚と石一万五千個が使われています。 この母屋と土蔵は、昭和二十九年に国の重要文化財に指定されました。 また、庭園は回遊式となっており、元禄末期から享保初期にかけて京都から遠州流の庭師を招いて構築されたもので、昭和三十八年に国の名勝に指定されています。 【上杉家と渡邉家】 渡邉家三代善久は、享保十一年(1726)財政難に苦しんでいた米沢藩に融資、その後幕末までに総額十万両以上を用立てた。その功により五代英良以降、同藩の勘定奉行格の待遇を受けた。その後、七代善映のときには、寛政十年(1798)に四百五十石の知行が与えられた。 また、七代善映は、上杉鷹山公から弓矢の玩具を拝領している。この弓矢は、幼き頃鷹山公が手遊びをしていたもので、天明6(1786)年、幼少の善映登城の折に拝領したもので、現在は平成の大改修に伴い歴史とみちの館に展示されている。 【平成の大改修】 現在渡辺邸は6年をかけて行われた大修理が終了しました。 生まれ変わった豪壮な姿をどうぞご覧ください。

詳細情報

その他 駐車場 普通車:役場駐車場(40台) 大型車:役場駐車場(6台)
その他 ●母屋(国指定重要文化財) ●土蔵(国指定重要文化財) ●庭園(国指定名勝)