八幡堀

滋賀県 草津・守山・近江八幡
  • 歴史的建造物

基本情報

名称

八幡堀


ハチマンボリ

住所

〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町周辺


地図を見る
アクセス方法 ・近江八幡駅からバスで7分 大杉町下車
料金 ・無料
連絡先 問合せ先 電話番号:0748-32-7003
ホームページ http://www.omi8.com/

八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈である。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国において大津と並ぶ賑わいを見せた。 昭和初期までは、常に町の人々の経済・流通路であったが、戦後は陸上交通の発展によって廃れた。堀に沿って白壁の土蔵や旧家が立ち並び、華やかだった当時の様子を今も伝えている。 日牟禮八幡宮の大鳥居をくぐったところには堀に「白雲橋」がかかり、橋からは、かつて全国各地から送られてきた物産を一時保管した土蔵が見られる。 近年になって観光名所として整備され、船着き場などが復元された。近江八幡市のメインの観光スポットである。

詳細情報

建築年代1 天正13年