向岸寺(鯨位牌・鯨鯢過去帳)

山口県 萩・長門
  • 神社・仏閣

基本情報

名称

向岸寺(鯨位牌・鯨鯢過去帳)


コウガンジ(クジライハイ・ケイゲイカコチョウ)

住所

〒759-4107 山口県長門市通936向岸寺


地図を見る
アクセス方法 ・JR山陰本線長門市駅からバスで30分 通方面行きバス ・「通漁協前」バス停から徒歩で5分
連絡先 所在地 電話番号:0837-28-0064 問合せ先 電話番号:0837-28-0064

鯨漁の記録を残す寺として、鯨の位牌と子鯨の過去帖があり、鯨墓とともに捕獲した鯨の霊をなぐさめています。 鯨位牌は全高77.5?、幅22.4?基壇部の奥行き15.2?で、鯨児一頭ごとに戒名を贈っています。 鯨鯢過去帳は長さ671.7?の34折の折帖で、1804〜1837年に捕獲された胎児と共に母鯨の戒名も添えています。 戒名数は242を数え、その種類、捕獲された年月日、場所、鯨組などが記入されています。 捕獲鯨の解体時に往々確認される鯨児にかかわるもので、通津の網元の出身で向岸寺の五代目住職・讃言上

詳細情報

文化財 県指定民俗文化財
時代 江戸時代