住吉神社

長崎県 平戸・松浦・田平
  • 神社・仏閣

基本情報

名称

住吉神社


スミヨシジンジャ

住所

〒859-4304 長崎県松浦市鷹島町里免114


地図を見る
アクセス方法 ・西九州自動車道北波多ICから車で36分 ・唐津大手口バスセンターからバスで40分 のりかえ ・入野からバスで15分 ・里入口から徒歩で12分 ・松浦市今福港から船で25分 ・殿ノ浦港からタクシーで14分 (要予約)鷹島タクシーTel0955-48-2551 今福〜殿ノ浦間フェリー問合せ先:鷹島汽船Tel0955-48-2327 ・西九州自動車道 佐々ICから車で92分
連絡先 問合せ先 電話番号:0956-72-1111
ホームページ http://www.city-matsuura.jp

神功皇后征韓の途中荒天のため、三代の浦に御着船。御手洗の渓流をたどり安丸を通られ、四囲の状況、朝鮮の望見、軍船の指揮等を勘案されてここを本営とされ、海の神「住吉の宮」を祀られたと伝えられている。  今より、約500年前、山内家の祖山内権太夫が上洛して神職を拝命、底筒男命・中筒男命・表筒男命・神功皇后を祭神として勧請、住吉大明神と称している。  昭和11年神殿・拝殿竣工。平成21年に屋根及び壁板の修繕がなされている。境内には、昭和55年2月29日に長崎県の指定となった天然記念物のアコウの樹がある。住吉神社の御神体は、御鏡3面、唐金御像1体、宝物として写本の大般若経600巻と懸仏53面がある。 (懸仏は昭和49年10月8日長崎県指定有形文化財、大般若経は平成21年9月30日松浦市指定有形文化財、松浦市立埋蔵文化財センターで保管。)

詳細情報

文化財 その他 市指定有形文化財(建造物):社殿 都道府県指定天然記念物 アコウ