【三重・鈴鹿・陶芸手びねり】500年前技法で作る+模様+色塗りを一気にやろう!
三重県桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
手びねり・型取り
- 対象年齢
- 3歳〜80歳
- 所要時間
- 約1時間〜1時間30分
- 予約人数
- 2人〜10人
4,200円〜
アクセス
集合場所 | 陶芸・ガラス・花キャンドル教室ちよの<鈴鹿店> 〒510-0261三重県鈴鹿市御薗町2412 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸・ガラス・花キャンドル教室ちよの<鈴鹿店> |
開始時間 |
10:00/12:00/14:00/15:30 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 7台収容 無料 予約不要 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 4,200円〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、材料費、講習料、※粘土:550g |
お作りいただけるもの |
陶芸手びねり作品(1個)をお作りいただけます。 手でひねって作りますので、電動ろくろより味のある仕上がり! 又はお皿(たたら技法でも可) ■作品のお受け取りについて 完成まで約1.5か月程度かかります。 ご都合の良いときに受け取りにお越しいただくか、完成次第発送いたします(別途送料等)。名古屋工房のお引き取りもできます。 |
体験のスケジュール・詳細 |
①集合・受付 受付を済ませてください。 ②体験の内容 ・土練りをし、手ろくろで作りたいものを作成。 上手くいかないときは講師がサッサっと直しますのでご安心を! ・模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ・釉薬塗り(ハケで全体に透明か青色釉等を塗り、緑・ピンク釉等を塗ります) ※色の種類は+500円で変えることができます。黒・黄色等 ③解散 約1.5か月後にお引き取りとなります。 郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 |
オプション・レンタルの説明 |
■レンタル品(有料) ・エプロン:400円/名 *黒系の服の方は汚れが目立ちやすいです。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 <オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード ・PayPay ・あと払い(ペイディ) ※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。 |
キャンセル・変更について |
<現地払いまたは事前振込の場合> お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。前日:当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% <オンライン決済をご利用の場合> お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
体験時間について
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜1時間30分 |
---|
開催条件について
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切りについて
予約締め切り | 1日前の23:59まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 3歳〜80歳 |
---|---|
健康状態 | 本プランは参加者の皆様の安全のため、下記のいずれかに該当する方はご参加いただけません。また、健康状態、年齢により診断書の提出が必要な場合があります。ご不明点やご心配な症状などございましたら、申込時、備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。高血圧の方、心臓、脊椎、首に疾患のある方、てんかん、 過呼吸の症状をお持ちの方、飲酒後の方、ご参加により悪化するおそれのある症状をお持ちの方、妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方、参加当日、主催者により安全が確保できないと判断された方 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|---|
あれば便利 | エプロン |
陶芸・ガラス・花キャンドル教室ちよの<鈴鹿店>