口コミ(4) 宿場トラベル
【東京・北品川・灸】<一心寺>頭に灸をすえる「ほうろく灸」体験!健康的で珍しいお寺の文化を体験。迫力のある住職のお祓いにもご注目ください。

東京都蒲田・大森・羽田周辺 鍼灸
対象年齢
10歳〜60歳
所要時間
1時間
予約人数
1人〜5人
11,000

アクセス

集合場所 一心寺 〒140-0001東京都品川区北品川2-4-18 地図を見る
集合時間 開始時間の5分前までに受付をお願いいたします。
開催場所 一心寺
開始時間 10:00/13:00
アクセス方法
  • 交通機関をご利用の方

    「新馬場」駅北口改札から徒歩4分

駐車場 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 11,000円〜
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、体験で使うレンタル品、施設利用料、保険料
支払い方法の説明 <オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)


※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。(AndroidアプリでのPayPay決済は現在メンテナンス中のため、ご利用いただけません。)
体験のスケジュール・詳細 ほうろく灸は約30分間です。ほうろく灸のあいだは何も難しいことは考えずに、自由な時間を過ごしてください。
リラックスすることが大切です。ほうろく灸のあとは住職とのお話の時間をを少しの間楽しみましょう。

①【集合・受付】
集合し、受付を済ませてください。簡単な説明をします。(5分)
②【体験の流れ】
1椅子に座り、赤い小さな薬袋を頭に乗せ、その上に、もぐさが乗っているほうろく皿を乗せ火をつけしばらくじっとする。※お皿が落ちるといけないので、片手を添えたリして支える。
だんだんと熱くなりますので熱くなってきたら、声をかけてください。※熱くなるタイミングには個人差があります。
薬袋を裏返したり、頭頂を少し揉んだりして熱さを少し和らげます。再び皿を乗せ、またしばらく待ちます。
もぐさが完全に燃焼したら、お皿を外し薬袋を首の後ろに乗せ、温める。(ここまで約30分ほど)
住職が来てお祓いをして終了です。(10分)
(カツ!!と大きな声を出すので驚かれないように!)
③【解散】

※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お知らせ ■最低催行人数のご案内
本プランの最低催行人数は2名となります。
当日の予約数が定員に満たない場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。

■ゲストが準備するもの<補足>
・靴下の着用をお願いします。
・なるべくスカート以外でお越しください。
・特に丈の短いスカートはお勧めしません。
・蓋の閉められない飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
・冬場はとても冷え込みますので、温かい格好でお越しください。
・夏場は暑いですが、タンクトップや短いズボンなど過度な肌の露出はお寺ではお控えください。肌を覆えるようなストールなどを持参いただくのがおすすめです。

■その他
英語を話せるアシスタントスタッフが同行します。
キャンセル・変更について お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。

体験時間について

体験時間 40分
所要時間(集合〜解散) 1時間

開催条件について

雨天時 雨天催行
中止の確認方法・連絡日時 状況により中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り 2日前の00:00まで

参加資格について

対象年齢 10歳〜60歳
健康状態 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 靴下