滋賀県立琵琶湖博物館 電子前売り常設展示観覧チケット
滋賀県草津・守山・近江八幡
博物館・科学館
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】09:30~当日17:00(最終入場当日16:00)
何度でも来たくなる、あなたの近くのミュージアム 滋賀県立琵琶湖博物館 常設展示観覧チケット
「滋賀県立琵琶湖博物館」は湖につきだした烏丸半島に位置し、「びわ湖」について学べる博物館です。びわ湖には、約2,000種以上の生き物が暮らしており、びわ湖にしかいない生き物(固有種)も多く生息。当館は湖の生い立ちや歴史をはじめ、湖の生き物の泳ぐ姿が観察できる水族展示を併せ持つ、全国的にもめずらしい総合博物館です。当ページからのご購入で、電子前売り常設展示観覧チケットをご利用いただけます。是非ご活用ください。
数えきれない発見と出会い。びわ湖を五感で感じよう琵琶湖博物館の水族展示室は、展示面積が約2,000平方メートルで、淡水生物の展示としては国内最大級。まるで琵琶湖の底にいるような体験ができる、トンネル状の大型水槽から生き物たちを観察できます。また、当館には来館者や地域の方々が「使う」ための博物館として、多様な標本を手にとって観察ができるおとなのディスカバリーや、地域の人々による展示コーナーなどを設置。びわ湖を研究する学芸員や地域の人々が集まる、交流の場です。そして親子で楽しめるディスカバリールームでは、見るだけでなく、触ったりにおいを嗅いだり、五感を使った体験ができます。ザリガニになってみたり、本物の化石を触れますよ。
アクセス
所在地 | 滋賀県立琵琶湖博物館 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 名神「栗東IC」から約30分 名神「瀬田西IC」または新名神「草津田上IC」から約35分 |
公共交通機関ご利用の場合 | JR琵琶湖線「草津駅」西口2番バス乗り場から、近江鉄道バス琵琶湖博物館行き(約25分)にて「琵琶湖博物館」下車後、徒歩すぐ。 |

滋賀県立琵琶湖博物館