人気のプラン
お祭り ランキング
-
ふるさと祭り東京
東京都 お茶の水・湯島・九段・後楽園
- お祭り
口コミ 2,606件
3年ぶりの東京ドーム開催!ふるさと祭り東京で全国のお祭りを楽しもう! 2023年1月13日(金)~1月22日(日)の期間中、東京ドームにて「ふるさと祭り東京2023」を開催いたします。東京ドームでの開催は3年ぶり!伝統ある全国のお祭りが東京ドームに大集結します。「ふるさと祭り東京」厳選の全国各地のご当地グルメもお楽しみいただけます。是非この機会にお越しください。
-
わんにゃんドーム2023
愛知県 名古屋
- お祭り
みんな大好き!ワンちゃん&ニャンちゃんがバンテリンドームナゴヤに大集合! 今年で20回目!東海地区最大級のペットイベント「わんにゃんドーム2023」がバンテリンドーム ナゴヤで開催いたします!会場内では、トップブリーダーのチャンピオン犬展示コーナー、キャットショー、猫のふれあいなど誰もが楽しめるコーナーなどイベント盛りだくさん。ペットも同伴OK!是非お越しください。
-
テレビ愛知
愛知県 名古屋
- お祭り
口コミ 20件
-
グッデイ プレゼンツ わんにゃんドーム福岡2023㏌福岡国際センター
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- お祭り
東海地方最大級のペットイベントが福岡で今年も開催!! 2023年3月4日(土)~5日(日)に福岡国際センターで開催される「グッデイ プレゼンツ わんにゃんドーム福岡2023㏌福岡国際センター」。会場内では、トップブリーダーのチャンピオン犬展示コーナー、わんわん運動会などだれもが楽しめるイベント盛りだくさん。ペットも同伴OK!是非お越しください。
-
NAKED夏まつり2022 世界遺産・二条城
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- お祭り
口コミ 278件
二条城で新たにはじまる、 ハイパーな夏まつり 二条城に、縁日屋台や打ち上げ花火がネイキッドのデジタルアートで出現。 二条城の歴史ある景観とアップデートされたお祭りが融合し、さらにはメタバースでのバーチャル盆踊りなどこれまでにない二条城を体感! 大人も子どもも一緒に楽しめるハイパーな夏まつりをお届けします。
-
富士芝桜まつり(富士本栖湖リゾート)
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- お祭り
口コミ 127件
富士山麓の広大な敷地広がる色鮮やかな花々。本栖湖の美しい自然を満喫 富士芝桜まつり(富士本栖湖リゾート)では、2022年4月16日~5月29日の期間中に「富士芝桜まつり」、2022年7月16日~10月10日の期間中に「虹の花まつり」を開催いたします。首都圏最大級の約50万株の敷地に咲き誇る、美しい花々をお愉しみください。アクセスは、富士急行「河口湖駅」より富士芝桜ライナーにて約40分です。
お祭り スポット 20選
-
浅口市金光植木まつり(春季)
岡山県 倉敷・総社・井笠
- お祭り
●植木盆栽の展示即売会。 ●期間中は毎日午後3時から競り市を開催。
-
たけふ菊人形
福井県 越前
- お祭り
越前市の武生地域でつくられている人形。もともと菊作りが盛んだった土地で、昭和24年にすでに菊人表が有名であった大阪府枚方市の議長と隣合わせになり、人形の話で盛り上がったことが現在の越前市の菊人形のはじまりだ。昭和27年には第1回のたけふ菊人形が開催され、現在でもその歴史は途切れることなく続いている。現在では、人形の品評会としてその名を広く知られ、毎年10月のはじめから11月のはじめにかけて越前市武生中央公園を会場に開催されている。
-
老神温泉朝市
群馬県 沼田・老神・尾瀬
- お祭り
群馬県沼田市の老神温泉で開催される名物の朝市。関東一とも言われる規模で、例年4月20日から11月20日までの間、朝6時から7時30分まで開催される。老神温泉の観光会館前駐車場広場に地元の人が持ち寄った旬の採れたて野菜や季節の果物、お漬物や味噌など地元の特産品が並ぶ。近隣旅館の宿泊客が浴衣姿でお土産を買い求めに立ち寄る姿が見られるのも温泉街ならでは。雨天でも営業される。
-
嵯峨野トロッコ列車(京都府京都市)
京都府 湯の花・丹波・美山
- お祭り
京都のトロッコ嵯峨駅から亀岡駅を結ぶ観光列車。片道約7.3kmの道のりを25分間かけて走行。エメラルドグリーンの美しい保津川や山々の絶景を間近で鑑賞できる。春は桜、夏は青々とした新緑、秋は鮮やかな紅葉と四季折々の風情を堪能できる。赤とオレンジを基調にした観光列車は全席が指定席。リッチ号(5号車)には窓ガラスがなく、心地良い風を全身に浴びながら,快適なトロッコ列車の旅を楽しめる。
-
令和4年度 稲生川上水164周年記念 十和田市春まつり
青森県 十和田湖
- お祭り
十和田市に春が訪れると「日本の道百選」に選ばれた官庁街通り、通称「駒街道」沿いには、156本もの桜が一斉に咲き誇り、165本の松とのコントラストがより一層桜の美しさを引き立てます。また駒街道には、2008年にオープンした十和田市現代美術館を中心にアート作品が点在しており、桜とアートのコラボレーションや、夜間にはライトアップされた、この季節だけの十和田の景色をお楽しみいただけます。また、まつり期間中は、官庁街通り周辺や中央公園緑地において各種イベントが開催されます。 ご来場の際は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
-
【2022年開催予定】かしく祭
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- お祭り
1749年、酒乱のせいで実兄をあやめて死罪となった遊女「かしく」。死して禁酒の守り神とならんと念じた為、禁酒・断酒を願う人々から信仰されている。 祥月命日の毎年3月18日には、法要と芸能奉納が行われる。 ちなみに、2022年の出演者は、桂三語(上方落語)、戸波有香子(地歌演奏)、 花柳旭扇(長唄舞踊)、福井栄一(司会・演目解説)である。 ※感染症をめぐる社会状況によっては、開催中止あるいは当日の入場制限等が行われる場合がございます。ご了承下さい。
-
【2021年縮小開催】祇園祭(京都府京都市)
京都府 祇園・東山・北白川周辺
- お祭り
約1100年前、疫病の退散祈願をしたのが始まり。約1ヶ月にわたって行われます。祭のクライマックスは、17日と24日の山鉾巡行。いずれも美しいタペストリー、綴織り、西陣織等の美術品で飾られた豪華なものです。※2021年は縮小開催
-
銭形砂ざらえ
香川県 琴平・丸亀・坂出
- お祭り
見ると健康で長生きし、お金に不自由しなくなるという言い伝えのある、銭形砂絵。毎年春と秋にボランティアによる「砂ざらえ」を行っています。春には参加者をねぎらうため、抹茶のお接待が催されます(若葉茶会)。 ◎事前申込は不要です。 ◎スコップなどの道具は当日貸し出します。 ◎汚れても良い服装でお越しください。 ◎足元は長靴がお勧めです。 ◎駐車場は琴弾公園駐車場をご利用ください。
-
大曲の花火ー冬の章ー 新作花火コレクション2021
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- お祭り
「大曲の花火」実行委員会では、全国のアイデアに優れた新進気鋭の若手花火作家を選抜し、技術的に難しい4 号玉と 5 号玉で構成した創造性の高い新作花火の部と、伝統的な割物10号芯入り割物の部の競技会を開催します。2021年は感染防止対策を徹底した”新しいスタイル“での開催となります。
-
寺山修司記念館フェスティバル 春
青森県 下北・三沢
- お祭り
寺山修司の命日5月4日「修司忌」を挟んだゴールデンウィークの3日間、毎年恒例の春のフェスティバルを開催します!豊かな自然に囲まれた記念館と広々とした屋外多目的スペースで、思いっきり楽しみませんか?
-
【2021年中止】秋田船方節全国大会
秋田県 白神・男鹿
- お祭り
「秋田船方節」発祥の地であることから、県内外の民謡愛好家が秋田船方節を披露し、正しい伝承と保存、普及を図る全国大会です。 一般、熟年、年少者の3部門において日本一を決定します。
-
山辺町ラベンダー祭2019
山形県 山形・蔵王・天童・上山
- お祭り
約15、000平方mの面積に3、000株のラベンダーが一面に咲き誇ります。 お祭り開催中は、大人気のラベンダーソフトクリームのほか、山辺町限定ご当地ソフトクリームの「やまべ牛乳」味が登場します。その他、山辺産果実ソースを使用したかき氷等がお楽しみいただけます。 また、フラワーキャンドルやハンドクリーム作成等の体験教室(要予約)や、ハンモックの無料開放も行います。 なお、ラベンダー祭期間中に、町の特産品が当たる“ラベンダー祭やまのべ周遊スタンプラリー”を開催します。
-
【2021年中止】麦感(ばっかん)祭
北海道 帯広・十勝
- お祭り
収穫したばかりの小麦で美味しいMENU、麦桿ロール転がし、トラクター試乗、麦筆パフォーマンス、麦感ライブ等を行う予定です。
-
しまなみ縦走
愛媛県 今治・しまなみ海道
- お祭り
しまなみ海道の各橋・島毎に設けたチェックポイントを「自転車」または「徒歩」で回っていただきます。 競争形式ではなく、開催2日間の間に、参加者個人が好きな時に、好きな順番でチェックポイントをまわって頂きます。事前の申し込み等は必要ありません、参加費は無料です。 なお、自転車通行料金は、しまなみサイクリングフリーのため無料です。歩行者は無料です。 各自の責任で、「徒歩」又は「自転車」で、各自のペースで、どこから出発してもかまいません。 スマートフォンアプリ「しまなみ海道」の利用に限定したスタンプラリーになります。
-
豊年祭(プーリィ)
沖縄県 石垣島・竹富島
- お祭り
穀物の収穫を終え、無事に済んだことを神に報告・感謝し、来年の豊作を祈願する祭り。旧暦の6月に各島で行われる。 各島でさまざまな芸能が披露されるが、中でも黒島の「ウーニ・パーレ競漕」という爬龍船による競漕は特徴的で、祭りの一番の見どころでもある。
-
ソーロン(旧盆)
沖縄県 石垣島・竹富島
- お祭り
旧盆に先祖を迎え、各島・各地域でさまざまな行事が行われる。
-
【2021年中止】第15回船浮音祭り
沖縄県 石垣島・竹富島
- お祭り
船浮音祭りは、地元出身のシンガーソングライター池田卓さんが自ら企画・プロデュースしている音楽イベントです。地元住民の結束を深めるため、船浮の活性化のため、島の子供たちに元気と夢を与えるためなど色んな思いが込められた祭りです。
-
ふくつビーチサッカーフェスティバル
福岡県 太宰府・宗像
- お祭り
-
中山間ふるさと祭り
福岡県 太宰府・宗像
- お祭り
新米やヤーコン料理の試食、新鮮野菜の販売が行われるイベント。野菜の収穫体験やステージでのショーも。
-
裂田溝ライトアップ
福岡県 太宰府・宗像
- お祭り
『日本書紀』に開削の記述があり、現在でも水路として使用されている裂田溝。その裂田溝沿いが竹灯篭などで幻想的にライトアップされる。
お祭り探し
お祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、お祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリのお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。