十津川村(吉野郡)のお祭り スポット 7選
-
【2021年関係者のみ】玉置神社「秋季大祭」
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
弓神楽の奉納があり、五穀豊穣、海難防止、豊漁祈願の参拝者で賑わいます。
-
【中止】十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
十津川温泉「昴の郷」を発着点とし、村内外からの参加者によりハーフ・10km・3km・健康ジョギングの部が行われます。参加賞として、オリジナルTシャツ、昴の郷温泉保養館「星の湯」と温泉プールの無料券などがあります。
-
【中止】石楠花まつり
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
世界中から集められた約120種1万本の石楠花が見頃を迎える時期に毎年開催される祭典。餅まき・バザーなどのイベントも行われ多くの人で賑わいます。
-
【2021年中止】つり橋まつり 揺れ太鼓
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
8月4日の「橋の日」にちなんで、長さ297m、高さ54mの生活用吊り橋として日本一の長さを誇る「谷瀬の吊り橋」で行われるつり橋まつりでは、橋上で地元OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂」のエキサイティングな太鼓演奏が行われます。谷に響き渡る勇壮な和太鼓の音色は圧巻です。また谷瀬の盆踊りや、地元の方々によるバザーも祭りを盛り上げます。
-
【中止】十津川村夏祭り「昴の郷ふれあい物語」
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
十津川村の各地区の踊り保存会が一同に会した盆踊り大会。国の重要無形伝統文化財にも選ばれた十津川の大踊等の伝統文化に触れることができます。また、祭りのフィナーレを飾る打ち上げ花火は、音が周囲の山に反響し、非常に迫力があります。
-
【中止】国王神社「大祭」
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
国王神社は南朝第98代長慶天皇をお祀りしてます。大祭では古くから伝わる「武者行列」が上野地より国王神社境内に練り込み、祭式をあげます。また、地元太鼓倶楽部の太鼓演奏や、もちつき踊りなどが奉納されます。
-
玉置神社 「初午祭」
奈良県 吉野・奥吉野
- お祭り
毎年3月の初午の日に盛大におこなわれ、全国から多くの参拝客で賑わっています。 玉置神社の三柱神社は稲荷信仰の宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の元とといわれる倉稲魂神をご祭神としていることから、全国の稲荷社の基といわれています。 この三柱神社は、キツネつきを祓う神社として、多くの人々から崇められて
十津川村(吉野郡)のお祭り探し
十津川村(吉野郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、十津川村(吉野郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの十津川村(吉野郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。