瀬波・村上・岩船のお祭り スポット 20選
-
お幕場茶会
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
お幕場は村上藩当時、お殿様や奥方、奥女中の人々の遊園、行楽の場所として使われたところです。日本の白砂青松100選地としても知られています。その当時を偲んでお茶会が行われます。
-
関川村農林業まつり
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
餅つき、サービスコーナー、大抽選会、農林畜産物展示即売会などを予定。
-
【2020年中止】イヨボヤまつり
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
地元で水揚げされた鮭だけを使い、漁師のかぁちゃん達がていねいに仕上げました。そして、直接販売だからとにかく安い!味も値段も大満足! とにかく見てください、千本以上の塩引き鮭を! その眺めは圧巻です。
-
笹川流れ岩がき物語り
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
新潟県最北の名勝地「笹川流れ」で獲れる栄養たっぷりな「岩がき」を存分に召し上がっていただくとともに、地元の方々の温かい人情にも触れ、夏の笹川流れを満喫していただこうというイベントです。交流の館「八幡」で協賛店をご紹介いたします。なお、なるべく事前予約をお願いいたします。 ※海がしけた際など、やむを得ずお断りすることもあります。
-
胎内市チューリップフェスティバル2021
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
全国規模の生産量を誇る胎内市(旧中条町)のチューリップ。60種類、80万本ものチューリップが咲き乱れる広大な会場では、写真コンテストなどのイベントが行われ、県内外からの家族連れなどで賑わいます。また、菜の花畑の迷路もあり、お子様に大人気です。
-
乙宝寺おまんだら祭り
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
越後の名刹乙宝寺において平安時代から伝わる千体以上の仏が描かれた「蔓陀羅絵」が年に一度ご開帳される春一番の大祭。 人々の願いをこめられたごま木をたき災難よけをお祈りをしたり、無病息災を祈りあられまきなどが行われる行事です。
-
【2021年開催中止】中条まつり
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
民謡流し、台輪、山車など多彩な行事が行われます。本町内には約200軒程の露店が立ちならび賑います。勢いと人々の活気に溢れた山車煽り合いは圧巻です。9月3日大民謡流し、9月4日大祭、9月5日大祭、9月6日大祭山車煽り合い。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は開催中止
-
【2021年中止】大蔵神社祭礼
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
大蔵神社は、国重要文化財渡邉邸ゆかりの神社で、9月に祭礼が開催されます。お神輿を先頭に大輪や山車、樽神輿が下関集落内を練り歩く、昔ながらの伝統をそのままに祭りは盛り上がりを見せます。
-
えちごせきかわ大したもん蛇まつり
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
【お知らせ】令和2年度大したもん蛇まつりは新型コロナウイルス感染症の影響で中止が決定いたしました。 前夜には花火大会、盆踊りが開催される。日曜日には、湯沢温泉を出発し、高瀬温泉、道の駅、大蔵神社を経由し役場前まで、82.8m、太さ1.2m、重さ2tの竹とわらで作った大蛇が、年に一度のパレードで村内をねり歩く。
-
えちごせきかわ大したもん蛇まつり花火大会
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
【お知らせ】令和2年のえちごせきかわ大したもん蛇まつり花火大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止が決定いたしました。 丸山大橋での大ナイアガラの滝をはじめ、10号玉大連発、大スターマインなど8月最後の週末、翌日の大したもん蛇まつり、大蛇パレードを盛り上げる前夜祭となる。また、ご家族の記念の花火打上げを申し込むこともでき、お祝いの花火や、ご家族の思い出を花火に込めて打上げられる。
-
おおいしダム湖畔まつり
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
【お知らせ】令和2年度おおいしダム湖畔まつりは新型コロナウイルス感染症の影響で中止が決定いたしました。 森と湖に親しむ句間行事の一環として行われるイベント。ダム見学やカヌーでのダム湖周遊、森林浴ハイキング、ゴーカート及びミニSL格安乗車など、多彩な催しを実施。
-
【中止】さかなまつり(山北)
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
※一昨年の内容 ・鮮魚・水産物即売コーナー(8時30分〜) ・魚箱の販売、干し魚各種販売(8時30分〜) ・海の生き物ふれあいコーナー(8時30分〜) ・活魚販売コーナー(9時00分〜) ・船上体験(9時30分〜) ・味噌汁無料サービス(9時30分〜) ・カニのセリ市コーナー(11時30分〜) ・子どもたちによる魚のつかみ捕り(13時00分〜) ・歌謡ショー みなさんお誘い合わせの上、ご来場ください。
-
【2021年8月15日の開催は延期】大須戸能
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
嘉永5年(1852)2月の記録に「古来の能装束が切損し約に立たなくなったので奉納を願う」とあることから推して大須戸能の起源はこれよりも遡るものと推定されます。伝によれば弘化元年(1844)の冬、庄内の黒川能役者蛸井甚助が当地に逗留した際、庄屋、神主など村人19人の能社中が、数年にわたり熱心な指導をうけ、嘉永4年3月鎮守八坂神社の社殿ではじめて演能したが、当時既に式三番のほか、能十五番を習得していたといいます。
-
【中止】筥堅八幡宮大祭
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
1080年前、福岡県の筥崎八幡宮の分社として建てられたといわれる八幡神社が祀られている。 毎年9月第2土・日の大祭では、民謡流しや花火大会、そして境内では、山形・新潟の二県対抗奉納相撲が盛大に行われる。 【例年の開催スケジュール】 ●土曜日 ・午後1時〜/さんぽく南小学校鼓笛隊パレード ・午後3時〜/勝和会「神社神輿」巡行 ・午後4時30分〜/子ども神輿 ・午後7時30分〜/花火大会 ●日曜日 ・午前11時〜/八幡山土俵入り ・午後12時〜/新潟・山形二県対抗奉納相撲大会
-
【開催延期】笹川流れマラソン大会
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
笹川流れの澄みきった海と荒波による浸蝕を受けた海岸景観を眺めながらのマラソン大会です。 全員に参加賞、完走者に完走証、1〜6位まで表彰状、その他たくさんの特別賞があります。
-
【中止】笹川流れ海の縁日(海開き)
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
海開きの神事とともに、来たりし笹川流れの夏をにぎやかに迎えるイベント。例年好評を博す地元漁師らによる魚のつかみ取り・漁船パレードなどで賑わう。
-
たなばた
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
8月6日まで願い事を書いた短冊を竹を使って手作りした舟にくくりつけます。8月6日の夜には短冊のついた竹の舟を曳きながら村内をねり歩きます。 最後に砂浜から舟を海に流して願い事が叶うようにお祈りします。
-
【2020年中止】磯ダコ捕りツアー
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
水深50センチメートルほどの海岸沿いの岩場で行うタコ捕り。「タコ捕り棒」と言われる竹の棒の先に、カニや布や疑似餌などをつけて、上下・左右に揺らすとタコが食らい付いてくる。そこで、「カギ棒」と言われるもう一方の竹棒の先に付いたカギを使い、引っ掛けて捕まえる。粟島の伝統漁法をインストラクター(宿泊先の主人など)が教えてくれるので、初心者でも安心してご参加できます。
-
【2020年中止】島びらき
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
出店での鮮魚・特産品販売市、ウォーク&サイクルラリー、鮮魚掴み取り等の観光イベントが行われます。 粟島でしか食べられないもの、体験できないものを、五感で味わってください。全島をあげて皆様をおもてなしいたします。ぜひ、お越しください。
-
【2021年中止】粟島クリーンアップ作戦
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
今年も海岸清掃活動「粟島クリーンアップ作戦」が開催されます。 粟島の美しい海岸を取り戻す清掃活動に参加してみませんか? 参加していただいた方には粟島を満喫できる嬉しい特典があります!
瀬波・村上・岩船のお祭り探し
瀬波・村上・岩船で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、瀬波・村上・岩船にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの瀬波・村上・岩船でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。