花巻・北上・遠野の博物館・科学館 スポット 20選
-
宮沢賢治童話村
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
岩手県花巻市にある施設。「楽習」施設と銘打ち、同市出身の宮沢賢治による童話をテーマとした世界を敷地内に再現している。入口の「銀河ステーション」の先に広場や「賢治の学校」、展示施設の「賢治の教室」や「妖精の小径」「天空の広場」「山野草園」などが点在。「賢治の学校」ではファンタジックホール・宇宙・天空・大地・水と分かれたテーマゾーンで作品に浸れる。付近には「宮沢賢治記念館」や「宮沢賢治イーハトーブ館」も。
-
遠野ふるさと村
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
岩手県遠野に残された古い南部曲り家を移築・保存した野外博物館。江戸時代の遠野の山里を再現した村内では、わら細工・餅つき・陶芸・絵付け・昔話など、さまざまな農村体験が可能。村内には、ビジターセンター「風樹舎」、木工館「きつつき工房」、陶芸館「やまね工房」、自然資料館、炭焼き小屋、水車小屋といった施設が点在。小川や田畑が広がる昔ながらの田園風景も魅力だ。風樹舎内のレストランでは、旬の食材を使った郷土料理を味わえる。
-
宮沢賢治記念館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
平成27年4月25日展示リニューアルオープン。宮沢賢治の散策の地であり,「経理ムべキ山」の一つにあげていた胡四王山の頂上に,全国の賢治ファンからの寄付金を基に建てられた。詩人・科学者・教育者としての賢治の思想と多彩な活動を7部門にわけて視聴覚的に再現している。
-
賢治の学校(宮沢賢治童話村)
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
花巻市にある宮沢賢治の童話世界を体感できる施設。宮沢賢治が思い描いた世界を表現したログハウス展示施設「賢治の学校」をメインに、「銀河ステーション」「天空の広場」「賢治の教室」「妖精の小径」「ふくろうの小径」「山野草園」といったエリアで構成される。童話について楽しく学べる。展示だけでなく、周辺には森もあり、妖精の小径、ふくろうの小径、山野草園など散策するのもおすすめ。賢治作品グッズや花巻の名産品が充実したショップもある。
-
西和賀町歴史民俗資料館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
大台野遺跡出土品等が展示されている。
-
遠野城下町資料館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
内陸部と沿岸部を結ぶ交易の拠点として、多くの人や物資が集まった江戸時代の城下町遠野の姿を紹介しています。
-
野村胡堂・あらえびす記念館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
『銭形平次捕物控』の作者として、また、音楽評論家「あらえびす」として有名な野村胡堂の作品や遺品を展示しています。 映像化された胡堂の作品やクラシック音楽を楽しむこともできる。月一回開かれるコンサートも好評。 町役場や情報交流館を会場に、出張レコードコンサートも開催しています。
-
ワインシャトー大迫
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
ぶどうの収穫からワイン醸造までの行程をパネルやモニターなどで紹介するコーナーや、町で生産しているワインの試飲、即売コーナーがあるワインのミニ博物館。
-
大迫郷土文化保存伝習館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
郷土芸能や文化財の伝承と保存を目的に開館された郷土文化保存伝習館。館内には、神楽などの郷土芸能を練習する伝承ホール、神楽道具や妙泉寺に伝わる什物などを展示する展示室がある。また、館内では神楽のビデオが上映される。
-
石鳥谷農業伝承館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
昭和初期の農具や当時の農作業をモチーフとした展示。宮沢賢治と石鳥谷町との関わりをジオラマやパネルで紹介しています。
-
南部杜氏伝承館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
南部杜氏の酒造りの技術・歴史を紹介。直径2メートルの仕込み桶・各種酒造用具等を展示しています。
-
石鳥谷歴史民俗資料館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
国指定重要文化財南部杜氏の酒造用具1,788点や、石鳥谷に関する考古・歴史、民具・農具等を展示。
-
成島和紙工芸館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
日本最北の地で生まれる独特の風合いを持つ成島和紙。手すき和紙体験では自分で紙をすき、指で字や絵を描く事が出来きます。
-
東和ふるさと歴史資料館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
東和ふるさと歴史資料館は、東和町時代に旧県立東和病院の建物を改修して、東和地域の文化財を調査・研究、展示・公開する施設として平成9年11月に開館しました。平成18年1月からは、周辺4市町合併により花巻市博物館分館となっています。 平成19年には開館10周年、また平成24年には開館15周年をむかえ、今後はいっそう“地域に密着し開かれた資料館”を目指し、企画展や講座など各種事業を行なっています。
-
碧祥寺博物館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
碧祥寺の境内にあり,青森・岩手・秋田・宮城・新潟県等から広く集められたマタギ(狩猟)の資料(昭和53年国の重要民俗文化財に486点が指定)を中心に民俗資料が多数展示されている。なかでも丸木舟は,日本で唯一の川の丸木船であることから国の重要民俗文化財に指定されている。また,生活用具では,ワラビの根やトチの実からでんぷんをとった道具などがあり,貧しい土地に生きた人々の生活の知恵がのぞかれる。
-
るんびにい美術館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
-
高村光太郎記念館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
-
農業科学博物館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
-
花巻市博物館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
縄文式住居や古墳、城下町の様子や花巻人形など、縄文時代から現代までの花巻地方の歴史や文化、暮らしを「考古」「歴史」「美術・工芸」の三分野に分け、展示、紹介。講座や体験学習会なども開催し、楽しんで学習できる参加型博物館を目指しています。
-
北上市立鬼の館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 博物館・科学館
こわい鬼から愛嬌のある鬼まで、鬼の全てを網羅した博物館。日本及び世界の鬼にまつわる資料を展示しております。事前予約で鬼剣舞や河童の面作り体験もできます。
花巻・北上・遠野の博物館・科学館探し
花巻・北上・遠野で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、花巻・北上・遠野にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの花巻・北上・遠野で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。