新潟・月岡・阿賀野川のお祭り スポット 20選
-
聖籠さくらんぼまつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
聖籠町特産のサクランボを特価販売するイベントです。このほか農産物販売や抽選会も行われます。 ※抽選会はテント内や地場物産館内で買い物をされた方が対象です。
-
第32回五泉市花木まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
東公園内に作られた『ぼたん百種展示園』。その名のとおり、120品種5,000株のぼたんが大輪の花を咲かせます。 見頃期間中に開催される「五泉市花木まつり」では多くの人が訪れます。
-
【2021年中止】阿賀野市桜まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
桜まつり期間中は、瓢湖湖畔、天朝山公園、新江桜並木で桜の夜間ライトアップを実施します。(午後6:30〜9:00) 「新江さくらまつり」や「瓢湖桜まつり」、スタンプラリー等のイベントを行います。
-
【2020年中止】瓢湖大花火大会
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
水原まつりのラストを飾る瓢湖湖畔での大花火大会。大スターマインほか約500発が打ち上げられます。最後に打ち上げられるファイナルスターマインは圧巻です。 光に彩られた美しい噴水もご覧いただけます。これは瓢湖の水の浄化も目的としています。
-
【2020年中止】ふるさとだしの風まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
今年も全国に向けて元気を発信します。 だしの風テント村、あそびの広場、芸能発表、大民謡流しなど楽しいイベントが予定されています。
-
【2021年開催中止】瓢湖あやめまつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
215種類・約50万本のあやめが咲く瓢湖あやめ園では、期間中のボンボリ設置とライトアップ、作品展を開催します。ライトアップ:19時〜21時頃まで。メインイベントでは各種団体による芸能発表やキャラクターショー、だんごまきや特産品の販売を行う予定です。 園内は整備されておりますので、ベビーカーや車いすでも散策できます。ぜひご家族そろっておいでください。※2021年の開催は中止となりました。
-
【2020年中止】水原まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
初日はザ灯籠来舞では勇壮な灯籠のぶつけ合い。そして民踊流しが繰り広げられます。二日目は瓢湖大花火大会。夏の夜空を煌びやかな花火が彩ります。
-
【2021年中止】五頭連峰山開き
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
毎年多くの登山者で賑わう五頭連峰山開き。先着2000名に記念品をプレゼントいたします。正午より五頭山、五の峰山頂にて安全祈願祭を実施します。温泉入浴券の割引販売や、下山者を対象にトン汁サービスもあります。
-
【2021年中止】聖籠夏まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
土曜日はステージイベントを行い、その周辺で夜店が立ち並びます。日曜日は日中にマリンレジャーを満喫いただいた後に、海上大花火大会で海上から花火を打ち上げ、聖籠夏まつりを締めくくります。
-
亀塚練馬
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
始まりは享保4年(1719年)。集落で、最も崇敬を集めていた神明社が火事で全焼するという厄難に見舞われました。そこで厄を祓い、無病息災、五穀豊穣を祈るために始められたといわれています。稲わらで作る大きなしめ縄(練馬)を集落内数え19歳の若者が肩に担ぎ、集落内を練り廻り最後に諏訪神社に奉納します。練馬は奉納するまで決して地に落としてはならず、万一落とすと担ぎ手は海に一晩中つけられ、練馬は再び集落総出で作り直し、数え18歳の若者が代わって奉納することになっています。
-
【2021年中止】聖籠秋まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
農業振興祭、文化祭、集客イベントを一挙に開催。
-
【2021年開催中止】咲花温泉水中花火大会
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
【2021年開催中止】景勝・阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で行われる、全国的にも珍しい水中花火大会。水中で花開く約200発の花火が、阿賀野川の水面を幻想的に彩ります。
-
弁天潟さくらまつり(ライトアップ)
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
一年中、四季の移り変わりを楽しむことができる公園です。 毎年、春より初夏にかけて桜、あじさい、蓮の花が咲きます。開花に合わせて、夜間はライトアップをします。(咲き始めから散り果てまで)
-
【2021年中止】聖籠夏まつり海上大花火大会
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
沖合350mの付近から約400発の花火を打ち上げます。 大空の大輪の光と海面に映る光が幻想的です。 花火大会を締めくくるスターマイン、1尺玉の連続打ち上げは一見の価値があります。 個人メッセージ花火も募集しています。
-
別所虚空蔵尊例祭
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
福神仏、富神様といわれ昔から商売の神様として商人達を始め多くの方の信仰を集めています。厳寒な冬の厳しさに古くからの歴史を垣間見ることができる例祭で、地元の人から虚空蔵様と呼ばれ大切に信仰されている。 12日の夜には村松地区の商店街から虚空蔵尊までの道のり約3キロほどを地元別所の子供達や商店街の人たちなどが作った約2000個の雪灯篭やペットボトルを利用した灯篭が並べられ、幻想的な灯りが照らします。 祭礼に併せて別所虚空蔵尊参道には地元産の栗おこわなどが販売され、寒い冬でも心もおなかもあったかくなります。
-
住吉神社例祭
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
【2021年規模縮小開催】住吉四社大神を祀り、また村松藩祖を祀ったことより「殿さまのお宮」として親しまれている住吉神社の例祭。「チャンチャコババサ」の高砂人形、灯篭が飾られる。また、28日の夜宮には威勢の良い掛け声とともに舟神輿が商店街に繰り出し、祭を盛り上げます。 夜宮には露店も立ち並びます。
-
日枝神社秋季例大祭
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
今から1,200年ほど前、最澄によって勧請されたのが始まりと言われる古社の例大祭です。30基あまりの勇壮な神輿が町中で威勢よく祭を盛り上げ、神秘的な天狗様の御神幸行列が三日間の祭を締めくくります。他にも古式ゆかしい稚児舞や太夫の舞奉納などが行われ村松の歴史風俗を余すところなく伝える祭礼です。
-
天満宮例祭
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
学問や芸術の神様として敬われてきた天満宮。地元子供達が書いた習字や灯篭が奉納されます。 24日の夜宮には、お神輿が出るほか、露店も並びます。
-
【2021年開催中止】つがわ狐の嫁入り行列
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
花嫁が108人のお供を連れ、花婿の待つ麒麟山公園までの道のりを、途中「子狐の祝い踊り」等の儀式を交え、約2時間かけて練り歩きます。観光客も狐のメイクをし町は狐一色になります。※2021年の開催は中止となりました。
-
【2020年中止】かのせふるさとまつり花火大会
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
阿賀町鹿瀬、日出谷、豊実地区において、3日で約600発の花火が盛大に打ち上げられる。中でも各会場の大スターマインや、豊実会場の水中花火は必見。
新潟・月岡・阿賀野川のお祭り探し
新潟・月岡・阿賀野川で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、新潟・月岡・阿賀野川にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの新潟・月岡・阿賀野川でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。