福井県のお祭り スポット 20選
-
ふくい桜まつり
福井県 福井・奥越前
- お祭り
福井市で開催される、春の一大イベント。まつり期間中には連日「日本さくらの名所100選」にも選ばれた足羽川桜並木のほか、福井駅西口、足羽山の桜などまちなか一帯がライトアップされます。また、市内各地では様々なイベントが行われます。
-
たけふ菊人形
福井県 越前
- お祭り
越前市の武生地域でつくられている人形。もともと菊作りが盛んだった土地で、昭和24年にすでに菊人表が有名であった大阪府枚方市の議長と隣合わせになり、人形の話で盛り上がったことが現在の越前市の菊人形のはじまりだ。昭和27年には第1回のたけふ菊人形が開催され、現在でもその歴史は途切れることなく続いている。現在では、人形の品評会としてその名を広く知られ、毎年10月のはじめから11月のはじめにかけて越前市武生中央公園を会場に開催されている。
-
【神事のみ】宇波西神社例祭
福井県 若狭
- お祭り
宇波西神社は北陸唯一の大社で、ウガヤフキアエズノミコトという神武天皇の父にあたる神が祀られています。 宇波西神社の春の祭では、王の舞・獅子舞・べんざらさ(田楽舞)が行われ、これらは全て国の無形文化財に指定されています。 王の舞では、頭に鳥兜、顔に鼻高の面をつけ、紅色の衣装を身に纏った舞人が、見事な舞いを披露します。
-
【2021年開催中止】宇波西神社例祭
福井県 若狭
- お祭り
宇波西神社は北陸唯一の大社で、ウガヤフキアエズノミコトという神武天皇の父にあたる神がまつられています。宇波西神社の春の祭では、王の舞、獅子舞・べんざらさ(田楽舞)が行われる予定です。王の舞は、頭に鳳凰の冠、顔に天狗面をつけ、赤色の衣裳を身にまとった舞人が見事な舞を披露します。 国選択無形民俗文化財。※2021年の開催は中止となりました。
-
【2021年神事のみ開催】三方五湖「春まつり」
福井県 若狭
- お祭り
ラムサール条約登録湿地「三方五湖」に春の訪れと観光シーズンの幕開けを告げるイベント。※2021年は神事のみ行われます。
-
【開催延期】第30回大会 若狭・三方五湖ツーデーマーチ
福井県 若狭
- お祭り
新緑の季節、若狭湾国定公園のラムサール条約登録湿地「三方五湖」や「三方海域公園」、名水百選の「瓜割の滝」、鯖街道の宿場町として栄えた「熊川宿」をわたる風を感じ、自然に親しみながら心と体の健康づくり、ふれあいと感動を目指す、2日間のウオーキングイベントです。日本マーチングリーグや日本市民スポーツ連盟などに加盟し全国的な大会の一つとなっています。 1日目はラムサール条約登録「三方五湖」コースとして三方五湖をめぐるコースを、2日目は日本遺産「鯖街道熊川宿」コースとして熊川宿等の上中地域方面をめぐるコースを予定。 30、20、10、5kmの4コースがありますので、体力にあったコースをお選びいただけます。
-
【2021青梅直売のみ実施】梅まつり(福井県若狭町)
福井県 若狭
- お祭り
福井梅加工品、若狭湾の干物、地元特産品の販売等があります。また、会場近くの梅林には、梅の花が咲き誇り、春の訪れを感じていただけます。
-
来てミナーレ内浦
福井県 若狭
- お祭り
内浦湾内をめぐる漁船クルーズや釣り堀天国のほか、屋台村、いろんなものづくり体験コーナーなど、盛りだくさんのイベントです。
-
高浜市場きなーれ お盆の花市
福井県 若狭
- お祭り
高浜町産のゆりや菊などのお盆に必要な花々がズラリと並び、格安でお買い求めいただけます。
-
若狭高浜花火大会
福井県 若狭
- お祭り
約3kmの浜辺を観客席に海上から打ち上がる水中花火は大迫力! レジャーシートを砂浜に広げて、友達や家族と一緒に夏の思い出を作ってみてはいかがですか?
-
若狭たかはま ひなまつり
福井県 若狭
- お祭り
子どもの健やかな成長を願って行われる「若狭たかはま ひなまつり」では、高浜町内の各家庭に飾られている、約100軒の雛人形を見ることができます。 お子さんと一緒に散歩をしながら見て歩き、ひなまつりについてお話するのもいいですね。 また期間中には地元ならではの食材が集まったり、イベントが開催されたりするので是非ご家族でいらしてください!!
-
【2020年中止】漁火想
福井県 若狭
- お祭り
沖にきらめく漁火とともに、砂浜に淡い炎がゆらめくキャンドルや櫓龍(やぐらドラゴン)、迫力の水中花火など静と動のコントラストが楽しめるイベントです。
-
七年祭(式年大祭)
福井県 若狭
- お祭り
6年ごと(己年と亥年)に1週間行われ、神輿3基が若者たちにかつがれ、山車、太刀振り、お田植舞いなどが披露されます。
-
六斎念仏踊
福井県 若狭
- お祭り
六斎念仏は、若狭町のお盆行事として特に注目されています。鉦を叩いて唱える念仏に合わせ手に持った太鼓を打ち鳴らしながら踊ります。
-
恵比須神社大祭
福井県 若狭
- お祭り
恵比須神社は「若狭ゑびす」として知られ奈良時代の創建です。商売、漁業の神様・子供の守り神として県内外から広く信仰を集めています。「えべっさん」とも呼ばれ、地域から親しまれてきました。 宵祭,大祭,後祭と分け,大祭と後祭には観世流の能が舞われます。
-
河原神社神事
福井県 若狭
- お祭り
福井県指定無形民俗文化財。 河原神社は、福井県内県内でも珍しい神殿のない神社の一つ。境内に周囲を瑞垣で囲った「御殿」と呼ぶ浄域があり、この浄域を中心に神事が行われる。 この神事は、祭主を任された家の長男が神事議員となる資格を授与されるように、また、区民全体においてはその年の家内安全と豊作を祈願するために相互共々誠心をこめて行う極めて厳粛な祭典である。
-
【中止】子供歌舞伎
福井県 若狭
- お祭り
早瀬で5月5日に行われているのが、150年も前から続くという子供歌舞伎。令和2年からは3日に行われます。 その昔、疫病が流行った時に、芸能としてこの子供歌舞伎を演じて奉納し、病を鎮めたといわれています。 参道に据えられた山車の舞台で、早瀬地区の小学4〜5年生の男子が化粧して色艶やかな衣装を纏い、三味線や鼓に合わせて「寿式三番叟」を舞います。子供らしい元気さや優雅な舞いに見物客から大きな声援や拍手が送られます。
-
風祈能
福井県 若狭
- お祭り
彌美神社では毎年8月20日に、二百十日を前に、農作物をはじめすべてのものが被害に遭わず、無事に実りの秋を迎えられるよう祈願し、「風祈能(かざいのう)」と呼ばれる能を奉納する神事が行われる。650年以上前から伝わると言われており、正午頃から風祈能が演じられる。この風祈能は県の無形民俗文化財に指定されている「一人翁(ひとりおきな)」をはじめ、複数の演目が披露される
-
精霊船送り(和田)
福井県 若狭
- お祭り
和田で行われる盆行事です。この行事は全国各地で行われる精霊送りですが、和田の精霊船は長さ3メートル、幅1.5メートルの藁製の船で、区民たちが作ります。供物が乗せられ、灯篭が灯され、村の青年たちに引かれて海へと送り出されます。
-
【中止】みはまナビフェス2020 産業部門
福井県 若狭
- お祭り
美浜町の農林水産物などの特産物販売ブースが並びます。 その他、ステージイベント、お菓子まき、はたらく車の展示、特産品が当たる抽選会などが行われます。
福井県のお祭り探し
福井県で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、福井県にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの福井県でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。