四国のプール スポット 19選
-
Royal Hotel 土佐(ロイヤルホテル 土佐)
高知県 安芸・室戸
- プール
高知県安芸郡にあるリゾートホテル。非日常を満喫できるリゾートホテルで、自慢の温泉はナトリウム塩化物温泉のよさこい温泉。露天風呂や壺湯、大浴場で身も心も温まれる。土佐の郷土料理や高知の地酒を味わえるレストランやラウンジ、リラクゼーションルームやゲームコーナーなどもあり、館内では思い思いの過ごし方を楽しめる。
-
松山市総合コミュニティセンター (温水プール)
愛媛県 松山・道後
- プール
千舟町通り沿いにあり、文化ホールや体育館などを備えた市のコンベンション施設「松山市総合コミュニティセンター」内にある屋内温水プール。ソーラーシステムにより四季を通じて28~29℃に水温が保たれている。25mのレーンを合計7コース設け、うち3コースは一般開放時にはプールフロアにより水深が浅めに調整されているため子どもや初心者から上級者まで幅広い利用に対応可能。隣接する幼児用プールには滑り台も設置している。
-
ヨネッツこうち
高知県 高知・須崎・南国
- プール
高知県高知市にあるフィットネスクラブ。プールエリアのプールは、水温30から34℃と少し高め。子どもから高齢の方まで、楽しく健康促進できるよう配慮されている。25mプールはもちろん、スライダーや噴水、すべり台があるキッズプールもある。エクササイズエリアでは、ヨガやジャズダンス、ストレッチなどをインストラクターの指導のもと、楽しく身体を動かせる。理想の肌エリアには、コラーゲンマシンやタンニングマシンも導入されている。
-
ふれあい健康館(温水プール)
徳島県 徳島・鳴門
- プール
徳島県徳島市にある生涯福祉センター。「市民一人ひとりの健康」をテーマにしていて、体・心・暮らしの健康づくりのための施設となっている。気軽に運動ができるフィットネスジムやプール・銭湯を完備。コンサートや演劇、講演会などの開催にも利用できる貸しホールや、セミナーなどに使える貸し会議室も用意されている。スポーツや手工芸、コーヒー教室などさまざまな講座の運営も行っているため、幅広い年齢の方が足を運んでいる。
-
雲の上のホテル
高知県 高知・須崎・南国
- プール
高岡郡梼原町の国道197号沿いにある1994年築のホテル。日本を代表する建築家・隈研吾が最初に手掛けた木造建築として知られるホテルで、同じ町内にある別館「マルシェ・ユスハラ」をはじめ、同町には梼原町総合庁舎や町立図書館など隈研吾建築物が多数存在する。ホテル本館は老朽化に伴う建て替えのため、2021年10月に一旦営業終了となった。新しい建物も隈研吾による設計で、2026年度の完成を目指している。
-
御厩プール
愛媛県 今治・しまなみ海道
- プール
-
富田海浜プール
愛媛県 今治・しまなみ海道
- プール
-
【休業中】道の駅 津島やすらぎの里(温水プール)
愛媛県 南予・宇和島
- プール
-
東予運動公園プール
愛媛県 新居浜・東予
- プール
-
健康センターセレネ
高知県 高知・須崎・南国
- プール
-
雲の上のプール
高知県 高知・須崎・南国
- プール
-
シレストむろと
高知県 安芸・室戸
- プール
-
サンビレッジ北島
徳島県 徳島・鳴門
- プール
-
四銀 いしいドーム
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- プール
-
小松島市営プール
徳島県 徳島・鳴門
- プール
-
香川県立総合水泳プール
香川県 高松・東讃
- プール
-
高松市福岡町プール
香川県 高松・東讃
- プール
-
たくま シーマックス
香川県 琴平・丸亀・坂出
- プール
-
たくま シーマックス (海水プール)
香川県 琴平・丸亀・坂出
- プール
四国のプール探し
四国で体験できるプールの店舗一覧です。
アソビュー!は、四国にてプールが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの四国でプールを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。