松山市の博物館 スポット 10選
-
愛媛大学ミュージアム
愛媛県 松山・道後
- 博物館
愛媛大学キャンパスに佇む「愛媛大学ミュージアム」は、多岐にわたる学術研究成果を豊富な展示として体感できるユニークな空間となっています。ここでは、愛媛大学の学術的業績に触れることで、新たな視点や知識を得ることができます。 館内は4つのゾーンに分かれており、それぞれが異なるテーマを探求。その多様性は、進化する宇宙や地球から、地元愛媛の歴史や文化、生命の多様性、そして人間の営みと、幅広い学問領域を網羅しています。それらが織りなす深い学びの体験を提供し、訪問者に豊かな刺激を与えています。 愛媛大学ミュージアムの特設・企画展示では、触れる、感じる、発見するというテーマのもと、各々の学術研究成果を詳細に、時には実際に手に取って観察できる形で紹介。愛媛大学の学術的挑戦と楽しさを伝えています。 また、ミュージアムを訪れた後には、ミュージアムガーデンでピクニック気分を楽しむのもおすすめ。新鮮な空気を吸いながら、学ばれたことを振り返る時間も、非常に有意義なものとなるでしょう。 愛媛大学ミュージアムで、一味違った学術的体験を存分に味わってみてください。新たな視点と知識が、ここで待ち受けています。
-
伊丹十三記念館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
「伊丹十三の家」をコンセプトに作られた記念館です。常設展示室では名前にちなんだ13のコーナーで伊丹十三の多彩な仕事ぶりや趣味を紹介。企画展示室では、伊丹十三の仕事や人柄をより深く知ることの出来るテーマ展示を行っています。伊丹十三好みの飲み物を揃えたカフェ・タンポポ、十三饅頭などのオリジナル商品を販売しているグッズショップも併設しています。館長は夫人で女優の宮本信子。設計は”イタミスト”の建築家中村好文。
-
松山市考古館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
松山市内の遺跡から出土した考古資料、約8.200点を立体的に展示。
-
松山市立子規記念博物館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。3階の展示場には、子規と夏目漱石にちなんだ愚陀仏庵が復元されている。愚陀仏庵は、松山中学校の教師をしていた時の漱石の下宿で、明治28年松山に帰った子規はしばらくここで漱石と同居をし、俳句革新ののろしをあげた。
-
野球歴史資料館の・ボールミュージアム
愛媛県 松山・道後
- 博物館
正岡子規の雅号「野球(の・ぼうる)」にちなんだ野球資料館が坊っちゃんスタジアム内に開館。バーチャルピッチングやゲームに挑戦するのも楽しい。往年のスターの記念品、様々な映像や野球王国・愛媛のコーナーなど数多くの資料を展示。
-
北条鹿島博物展示館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
北条地域の自然・歴史をテーマにした「常設展示室」(2階)と、いつでも休憩ができる「多目的室」(1階)があります。
-
懐古館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
懐古館は、中島本島の西岸・熊田地区の正賢寺境内にあり、島内の宇和間地区から移築された民家や土蔵、木造平屋建ての収蔵庫などからなり、島嶼部の農具・漁具・日用品など歴史、芸能、民俗、産業等に関する約3,000点の民具を保管・展示しています。
-
北条ふるさと館
愛媛県 松山・道後
- 博物館
-
古橋懐古館(愛媛県)
愛媛県 松山・道後
- 博物館
-
坊っちゃん列車ミュージアム
愛媛県 松山・道後
- 博物館
松山市の博物館探し
松山市で体験できる博物館の店舗一覧です。
アソビュー!は、松山市にて博物館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの松山市で博物館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。