石巻・気仙沼の博物館・科学館 ランキング
-
石ノ森萬画館
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
口コミ 9件
石ノ森萬画館は、「仮面ライダー」や「サイボーグ009」などの原作者で知られる石ノ森章太郎の世界を体感できるマンガミュージアムです。館内には、日本を代表する有名な漫画家らの手形が飾られている「マンガを造りだす手」、オリジナルアニメが上映される「映像ホール」、音と映像演出とともにサイボーグの世界が楽しめる「サイボーグ009の世界」、仮面ライダー1号から仮面ライダーエグゼイドまで歴代ライダーのマスクが勢揃いした「仮面ライダーの世界」、キカイダー誕生の瞬間を見ることができる「人造人間キカイダーの世界」、ホテル・プラトンのフロントが再現されている「HOTELの世界」など、様々なコーナーがあります。また、石ノ森章太郎のマンガファンにはたまらない原画展示コーナーがあるのも石ノ森萬画館が人気の理由。さらに、自分で描いた絵がアニメになる「マンガ家入門」やアニメーションの仕組みを4つのゲームを通して学ぶことができるコーナーなど、体験エリアも設けられています。石ノ森萬画館へは、石巻線・仙石線「石巻駅」から徒歩約15分、タクシーで約7分です。 アソビューでは、石ノ森萬画館のお得なクーポンを販売中。通常大人800円の入館料が20%割引で640円、中高生は500円が400円、小学生は200円が160円となります。また、石ノ森萬画館の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。石ノ森萬画館のお得なクーポンを使って、石ノ森章太郎が生み出した作品についてより深く知ってみてください。
石巻・気仙沼の博物館・科学館 スポット 5選
-
シャークミュージアム
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
日本で唯一、「サメ」をテーマにした博物館が存在します。それがシャークミュージアムです。豊かな海の恵みに溢れ、サメの水揚げ日本一を誇る宮城県の気仙沼に位置するサメの奥深い世界を身近に感じられる場所です。 館内は4つのゾーンに分かれ、それぞれが訪れる人々にさまざまな体験を提供します。「海と生きる」ゾーンでは、甚大な被害から立ち直り、再び活気を取り戻していった気仙沼の海と港の現況が語られます。また、サメ研究の権威が監修した「シャークゾーン」では、サメの不思議な生態が展示されています。 東日本大震災からの復興をテーマにした展示もあり、被災した地域がどのように復興を遂げてきたか、深く考える機会を与えてくれます。 サメについての興味を引き立てるだけでなく、社会の課題を深く理解する場ともなっているシャークミュージアムは、単なる観光スポット以上の価値を提供する施設と言えるでしょう。
-
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
慶長使節船サン・ファン・バウティスタの乗船見学、映像体験コーナー、帆船文化・技術展示コーナー、慶長使節展示コーナー、企画展示室。2013年秋、再開館を果たしました。※現在ドック棟への立ち入りと船内への入場はできません。
-
鹿折金山資料館
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
明治時代時世界一の大金塊を算出し日本の近代化に貢献した鹿折金山を紹介する資料館。大金塊は明治37年に採掘され,重さ約2.25kg,金含有量約83%の怪物金であり,出展した米国セントルイス万国博覧会では“モンスターゴールド”として賞賛された。資料館では、この巨大な金塊の写真のほか、当時の金鉱石、工具、文献などを展示、金山の歴史の一端を紹介する。
-
ひころの里・松笠屋敷・シルク館
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
江戸後期の文化・文政時代に建設された地方郷土の代表的な居宅。はた織りやまゆ細工の体験ができます。
-
気仙沼市大谷鉱山歴史資料館
宮城県 石巻・気仙沼
- 博物館・科学館
黄金の地みちのくを代表する金山のひとつ。当地方の産金を支えた戦前、戦後の写真や鉱石、さく岩機、運鉱機械、約140種類450点を展示。
石巻・気仙沼の博物館・科学館探し
石巻・気仙沼で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、石巻・気仙沼にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの石巻・気仙沼で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。