長野・戸隠・小布施の博物館 スポット 20選
-
志賀高原自然保護センター
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
志賀高原自然ガイド、自然観察ワンポイントレッスン、志賀高原の人々のくらし、観光地としての志賀高原の4つのテーマを立体模型やパネルを使って志賀高原の自然の生い立ちをわかりやすく紹介しています。 トレッキング情報や花の開花情報などご案内します。
-
長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ(長野オリンピックミュージアム)
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
長野県長野市にある博物館。1998年に開催された長野オリンピックのスピードスケート競技会場として使用された施設で、冬季はアイススケートアリーナとして、夏季は様々なイベントに対応するアリーナとして利用される。競技で使用された用具の展示を行っており、シアタールームでは長野オリンピックのダイジェストや3Dシアターを上映する。
-
長野市立博物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
長野県長野市の川中島古戦場史跡公園内にある博物館。「長野盆地の歴史と生活」をテーマとした常設展示や特別展示、各種事業を行っているほか、プラネタリウムも併設しており独自のオリジナルの番組を制作・投影している。常設展示室では太古からの善光寺平の自然風土、歴史、民俗などについての資料を展示。館入口すぐの「みんなの広場」でも各種イベントが催されている。JR長野駅からバスで25分、「川中島古戦場」下車。
-
戸隠地質化石博物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
-
円実
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
上林温泉を訪れた著名人の遺作と復元したクラシックカーを展示しています。
-
いいづな歴史ふれあい館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
知られざる北国街道の歴史と、地域の歩みを伝える博物館。天体観測室には350の反射望遠鏡があります。
-
いいづなアップルミュージアム
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
町特産のりんごに関する様々な資料、情報を展示。とことんりんごにこだわった館内は、文字どおり“りんごづくし”。ゆっくりと味わうようにご見学下さい。
-
長野オリンピックミュージアム
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
-
高井鴻山記念館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
-
歴史公園 信州高山 一茶ゆかりの里 一茶館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
小林一茶の遺墨や関連資料を展示。アニメーションなど映像を取り入れ紹介している。一茶が逗瑠した「離れ屋」を移築復元して屋外展示しています。
-
信州新町化石博物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
世界最古のクジラの化石や、恐竜の骨格標本などを展示。生命の歴史を体験的に学べる楽しい博物館です。毎週土曜日は小中学生は無料で入場できます。
-
高山村歴史民俗資料館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
縄文時代以降の狩猟民の遺跡である湯倉洞窟から発掘された埋葬人骨や出土品を中心とした考古資料など展示。
-
日本のあかり博物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
国の民俗重要文化財を中心に、小布施周辺の北信地域で収集した江戸時代から大正時代までの和製照明用具を中心に約1000点を展示。あかりの歴史をわかりやすく紹介しています。 【駐車場】竹風堂本店の駐車場をご利用ください。料金:1時間300円 入館者、竹風堂利用者は2時間無料(受付で駐車券をご提示ください)
-
井鴻山記念館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
豪商でありながら画家、書家、思想家、文人として江戸末期一級の文化人であった高井鴻山に関する資料が集積・展示されています。書斎兼サロンであった「然楼(ゆうぜんろう)」や北斎のために鴻山が新築したと伝わるアトリエ「碧軒(へきいけん)」などを修復し、鴻山の作品など展示しています。
-
小布施町立歴史民俗資料館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
かつての小学校校舎を再生した建物の中に町の民俗資料を考古、生活、生産、郷土に分けて展示。小布施の風土と暮らしの移り変わりを伝える住民の生活用具や産業用の道具、資料など1400点余りを展示しています。開館は土・日・祝祭日のみ。
-
急須コレクション茶俚庵
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
雁田山にほど近い民家の中に昔ながらのたたずまいを残す急須コレクション茶俚庵。幕末・明治初期から現代にかけての急須を集めた私設ミニ博物館。温故焼、万古焼、九谷焼などの茶器300点余りの所蔵品の中から、物故者の作品を主に約120点を展示しています。来館者には、急須で入れた煎茶がふるまわれ、「用6分、美4分」といわれる茶器の実用美を体感できます。
-
鬼無里ふるさと資料館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
鬼無里の歴史・民族・文化を知ることができる博物館。宮大工 北村喜代松の飾り彫りが見事な祭屋台と神楽。村の経済を支えた麻、畳糸、炭焼き。北村四海の彫刻。和算家 寺島宗伴の算具。奥裾花渓谷の地質・化石など、鬼無里にまつわる数多くの貴重な資料が展示されている。一木彫りや透かし彫りの技法を用いた祭屋台は一見の価値あり。
-
戸隠民俗館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
江戸時代の穀倉を復元した館内には、戸隠の伝統的な風土と生活を受け継ぐ民具2000点が展示されています。
-
長野市立博物館分館戸隠地質化石博物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
昔海だった戸隠の化石標本を数多く展示。化石採集の体験もでき、化石クリーニングもやっています。
-
善光寺大本願宝物館
長野県 長野・戸隠・小布施
- 博物館
運慶作の広目天像、二十五菩薩来迎図(県宝)、皇女和宮の日用品などがみどころです。
長野・戸隠・小布施の博物館探し
長野・戸隠・小布施で体験できる博物館の店舗一覧です。
アソビュー!は、長野・戸隠・小布施にて博物館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの長野・戸隠・小布施で博物館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。