益田・浜田・津和野の博物館・科学館 スポット 17選
-
森鷗外記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
森鴎外は、20才で東大医学部を卒業し最高位の軍医総監に進み、また、世界的な文豪として有名です。 記念館は国指定史跡・森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいます。 鴎外の遺品、文学資料等を展示、収蔵した近代文学資料館です。
-
森鴎外記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
島根県鹿足郡にある歴史博物館。国指定史跡である森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいる。展示室や収蔵俸、会議室や学芸員室で構成されており、映像や写真パネル、鴎外の遺品などの貴重な資料を展示している。
-
星と森の科学館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
島根県津和野町にある1994年創立の自然・科学博物館。夕焼けの美しさや月の満ち欠けなど身近な天体現象の展示や太陽系の星と地球を比較する展示などが行われている。日原(にちはら)天文台と同じ敷地内にあり、宇宙と地球環境に関する様々な展示を科学館で楽しみながら天文台で天体観測を行なうことができる。 ※注釈:2021年9月から土砂崩壊のため当館までの主要道路が不通となっています(復旧未定)。JR日原駅から枕瀬山キャンプ場を目指すよう案内されています。
-
津和野町郷土館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
大正10年、当時としては県内唯一の郷土歴史博物館として設立され、津和野周辺の歴史資料、津和野藩の資料、美術工芸品などを展示しています。吉見、坂崎、亀井の三氏にわたる津和野藩政の歴史を今に伝える豊富な史料に加え、人材育成の源泉となった「養老館」に関する資料、西周をはじめとする多くの先哲の遺品、乙女峠のキリシタン殉教関係資料など、島根県指定文化財を含む数千点を収蔵、展示しています。 また、津和野町郷土館は国の登録有形文化財に登録されています。
-
水源会館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
水源会館は、松、杉、檜、栂、欅、栗、楠材が豊富に使用されており 総材積は250立米(900石)にのぼり全国各地から集められたものです。 中でも、主柱10本はすべて高価な欅材の赤身部分が使用され、一本 の柱で普通の民家の柱16本分に相当する巨大長尺柱です。 本会館は、日本古来の建築様式で構造金物は一切使用せず、地元の 名匠により一年以上の歳月を費やして完成したもので、戦後の木造建築では 規模と巨古木構造材使用の建物は、中国地方では例になく 吉賀町として誇れるものとなっています。
-
津和野町日原歴史民俗資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
昭和40年代初めに、社会の急激な変化によって地域の生活様式も大きく変化し、昔から使われてきた生業や生活用具が失われていくことから、これらの貴重な民俗資料の収集を行い、昭和56年3月、約6千点の資料で開館しました。その後も町内から多くの民俗資料が集まり、石見地方の農山村の生活の様子を知ることのできる資料館となっています。民俗資料について解説した『日原の民俗資料』、『日原民具志』などは、大庭良美氏の著書で、資料館で販売しています。施設管理は、地元の日原郷土史研究会の会員8名が交替で勤務していて、訪れた人々への説明等も行っています。
-
津和野今昔館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
昔の大きな民家を想わせる建物の中に、電話、ミシン、アイロンなど、明治・大正・昭和期の生活用具を展示しているユニークな博物館。手回しの電話や蓄音機などを実際にさわらせて操作できるなど貴重な体験ができます。カメラやランプなどアンティークファン必見のスポットです。また津和野が輩出した多くの先哲の著書も多数展示しています。
-
永明寺・寺宝館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
津和野歴代藩主の菩提寺。 寺宝館には、大月如来像ほか数々の文化資料が展示されています。
-
浜田市浜田郷土資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
郷土の歴史・文化等の資料
-
秦記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
本町出身で伝染病研究に貢績のあった医学博士の秦佐八郎の遺品を展示してある。
-
大久保広兼石州和紙資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
美都町での紙漉きの元祖・大久保広兼家の200年,13代に及ぶ資料を展示。
-
浜田市三隅歴史民俗資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
町民から寄贈のあった民具約3,000点を展示。
-
浜田市旭町歴史民俗資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
石州和紙関係用具をはじめ,生活用具など約1,300点を収蔵。
-
浜田市金城歴史民俗資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
「たたら蔵」と呼ばれていた約200年前の蔵を改修し、資料館としています。「たたら」に重点をおいた関係用具類、古文書、たたら製品の展示があり、この町に生まれた偉人、能海寛、島村抱月両先生の遺品及び関係資料の展示をしています。
-
VOGA Watch Museum&Cafe
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
展示品は1930年代〜1970年代の腕時計を中心に総数500点以上を常時展示するアンティーク時計の博物館。 時代とともに変化してきた時計の歴史に触れ、アンティーク時計の世界を味わったら、併設のカフェで一休みもできる。
-
雪舟の郷記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
雪舟及び益田家に関する資料展示。記念館周辺は雪舟山水郷として整備され、館内外でゆったり語りあえるいこいの空間です。
-
益田市立歴史民俗資料館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
※平成31年から休館中 縄文時代からの歴史民俗資料を展示。建物は,国の登録文化財。
益田・浜田・津和野の博物館・科学館探し
益田・浜田・津和野で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、益田・浜田・津和野にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの益田・浜田・津和野で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。