人気のプラン
東海の動物園 ランキング
-
IPCわんわん動物園
愛知県 三河
- 動物園
口コミ 600件
かわいいわんことふれあい、愛犬といっしょに遊べる!わんこのテーマパーク 愛知県岡崎市にあるIPCわんわん動物園は、犬をテーマにしたペットパークです。愛犬と一緒に楽しめるドッグランやわんこの美容院をはじめ、わんわん動物園のわんこたちとふれあえるお散歩体験やえさやり体験なども大変人気です。わんこの芸とプロジェクションマッピングがコラボレーションした、パフォーマンスショーも開催しています。
-
熱川バナナワニ園
静岡県 東伊豆
- 動物園
口コミ 1,169件
熱川バナナワニ園は、ワニやバナナなどをはじめ多くの動植物が展示されているレジャー施設です。たくさんの動植物が展示されているなかでもやはり見ておきたいのはワニ。熱川バナナワニ園では、世界でもトップクラスの16種類・約100頭のワニが飼育されています。ガラス水槽越しに見えるワニの立ち姿や、大きな鶏肉のかたまりを一口に食べる大迫力の食事シーンなど、貴重なワニの姿が見られます。また、日本では熱川バナナワニ園でしか見ることのできないという「アマゾンマナティー」がいるのも人気の理由の1つ。性格が穏やかで温厚なマナティーはとても人懐っこく、気に入られると何度もガラス面に向かって浮いてきてくれます。熱川バナナワニ園へは、伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約2分です。 アソビューでは、熱川バナナワニ園のお得なクーポンを販売中。通常大人1,800円の入園料が200円割引で1,600円、小学生以下は900円のところ800円となります。また、熱川バナナワニ園の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。熱川バナナワニ園のお得なクーポンを使い、日本きってのワニの動物園へぜひ足を運んでみてください。
-
伊豆アニマルキングダム
静岡県 東伊豆
- 動物園
口コミ 1,240件
伊豆アニマルキングダムは、「アニキン」の愛称で親しまれている動物園、遊園地、ゴルフ場を完備した複合型レジャーランドです。動物園内には、放し飼いに近い形で飼育されている動物たちを歩きながら観察できる「ウォーキングサファリ」、普段なかなか入ることの出来ないアニマルキングダムの裏側が見られる「バックヤードツアー」、アニキン名物のホワイトタイガーにえさやりができるコーナー、サイにさわれるコーナー、アルマジロやアリクイ、カピバラ、ウサギ、ハリネズミなどとふれあえるコーナーなどがあります。また、メリーゴーランドや大観覧車などのアトラクションで遊べるのも伊豆アニマルキングダムの人気の理由の1つです。その他にも、鳴き声が収録された本物そっくりの恐竜が展示されている「恐竜の棲む森」といったエリアもあります。伊豆アニマルキングダムへは、伊豆急行線「伊豆稲取駅」からバスで約10分です。 アソビューでは、伊豆アニマルキングダムのお得なクーポンを販売中。通常大人2,200円の入館料が100円割引で2,100円、5歳以上小学生以下は1,100円のところ1,050円となります。また、伊豆アニマルキングダムの割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。伊豆アニマルキングダムのお得なクーポンを使って、たくさんの動物たちに会いに行ってみませんか?
-
体感型動物園iZoo
静岡県 東伊豆
- 動物園
口コミ 987件
体感型動物園iZoo(イズー)は、日本最大級の爬虫類・両生類の動物園です。園内には、生き物の野生の姿を観察できる「屋外飼育エリア」、世界中の毒を持つ生き物が集結した「有毒動物展示エリア」、有毒動物以外は基本的にどんな動物でもさわれる「ふれあいコーナー」などがあります。園内では、日本でここiZooでしか見られないという世界一美しいイグアナ「ヒロオビフィジーイグアナ」や、日本に3頭しかいないという絶滅危惧種の「ガラパゴスゾウガメ」、生きている個体が飼育展示されているのは世界中でiZooのみという地球上で最も珍しいトカゲ「ミミナシオオトカゲ」など、大変貴重な生き物を展示。動物園では通常飼育されている動物と距離がありますが、体感型動物園iZooでは生き物との距離がとても近いです。また、不定期でバックヤードツアーや飼育員体験が行われているのも、体感型動物園iZooの人気の理由の1つとなっています。体感型動物園iZooへは、東京から特急踊り子号に乗車し約2時間40分です。 アソビューでは、体感型動物園iZooのお得なクーポンを販売中。通常大人1,500円の入園料が200円割引で1,300円、小学生も通常800円のところ700円になります。また、体感型動物園iZooの割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。体感型動物園iZooのお得なクーポンを使って、まだ見たことのない生き物たちを見に行きましょう!
-
奥飛騨クマ牧場
岐阜県 飛騨・高山
- 動物園
口コミ 439件
岐阜県高山市・奥飛騨温泉郷にあるクマのテーマパーク! 岐阜県高山市・奥飛騨温泉郷に位置する「奥飛騨クマ牧場」は、100頭あまりのクマたちが暮らす"クマのテーマパーク"です。月の輪熊やヒグマたちの生活を鑑賞できるほか、子熊を抱っこして記念撮影をしたり、おねだりするクマに餌をあげたりと、楽しみは盛りだくさん!クマのものならなんでも揃う「森の物産館」などもあるので、旅のお土産探しにもオススメです。岐阜・奥飛騨での観光の際は、ぜひ可愛いクマたちとの素敵なひと時をご満喫ください。
-
体感型カエル館KawaZoo
静岡県 東伊豆
- 動物園
口コミ 14件
2018年オープン!日本最大の体感型カエル館 KawaZooは静岡県賀茂郡河津町北部の梨本地区にある日本最大の体感型カエル館。2018年8月1日開館の新しい施設です。同町南部にある爬虫類専門動物園「iZoo」は姉妹施設です。世界各国の珍しいカエルからお馴染みのカエルまで日本で最も多くのカエルを展示しており、実際に触れることもできます。
東海の動物園 スポット 20選
-
リスの森 飛騨山野草自然庭園
岐阜県 飛騨・高山
- 動物園
岐阜県高山市にある動物公園。ニホンリスやエゾリスなどのりすが飼育されており、フェンスの中でリスたちと触れ合うことができるスポット。園内ではひまわりの種が販売されており、手のひらの上で食事をしている姿を見ることができる。
-
金華山リス村
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 動物園
岐阜県岐阜市にある動物園。日本で最初に開業したリス園で、タイワンリスに餌やりをしたり、手や肩に乗せて触れ合うことができる。山頂には展望レストランがあり、長良川を眺めながら食事を楽しめる。ぎふ金華山ロープウェー駅内には、土産物売り場があるほか、授乳室やコインロッカーなどが設けられている。
-
岡崎市東公園動物園
愛知県 三河
- 動物園
愛知県岡崎市にある都市公園内の動物園。アジアゾウやシカなどの大型動物から、ミーアキャットやプレイリードッグなどの小動物まで幅広く飼育されており、多種多様な動物を観察できる。「動物ふれあい広場」では、モルモットやフレミッシュジャイアントなどの小動物と直に触れ合うことができる。ほかにも、エサやりや飼育体験など、様々なイベントが開催されている。
-
リスの森
岐阜県 飛騨・高山
- 動物園
「リスの森 飛騨山野草自然庭園」として営業されている庭園(営業時間9:00〜17:00)。施設名のとおり、広いフェンスに囲まれた施設内で飼育されたシマリスやエゾリスと身近な場所で触れ合うことができる。ひまわりの種を購入して餌やりを体験することも可能。周辺では自然に囲まれた山野の散策も楽しめる。入場料は大人880円、中学生まで440円。JR高山駅から車で15分。
-
雁宿公園
愛知県 知多
- 動物園
愛知県半田市にある公園。園内には築山やロープ遊具、複合遊具やアスレチック遊具など、数多くの遊戯施設が設置され、子どもたちの遊び場として賑わう。小動物園ではヤギやニホンザルなどの小動物が飼育されているほか、展望台からは市内東側や衣浦港を一望できる。桜の名所としても有名で、春になると花見をしに多くの人が訪れる。
-
河津桜原木
静岡県 東伊豆
- 動物園
河津桜原木は、河津桜のルーツとなる原木。原木は1955年、市民が河津川の河川で見つけた若木を持ち帰り、自宅の玄関先に植えたもの。約20年後、この桜は大島桜と寒緋桜の雑交による新種とわかり、「河津桜」の名がついた。現在、河津町には8,000本近くの河津桜があるが、原木が最初に開花する。河津町の天然記念物に指定されている町のシンボル的存在。
-
久屋大通庭園フラリエ(旧ランの館)
愛知県 名古屋
- 動物園
愛知県名古屋市中区大須にある庭園。花や緑、水辺が広がる6つのテーマガーデンを中心に、季節の木々や花々、欧風の建物を見物できる。また、園内にはイタリア料理とソムリエが選ぶワインが堪能できるイタリアンレストラン、季節のフルーツが並ぶカフェ、ビア&ワインガーデン、フラワーショップなどが並ぶ。季節のイベントも頻繁に行なわれ、都心に広がるフォトジェニックな空間は多くの観光客を集める人気スポットとなっている。
-
大和の大いちょう
愛知県 三河
- 動物園
愛知県豊川市にある大きなイチョウの木。高さは約25m、枝は水平方向に10m以上も伸びており、圧倒的な存在感を放つ。毎年11月下旬から木全体の葉が黄色く色付き、見に来た人を魅了する。開花時期は、11月中旬から12月上旬。夜間はイチョウの木全体がライトアップされ、昼間とは違った風景を楽しめる。
-
PICA初島(旧初島アイランドリゾート)
静岡県 熱海
- 動物園
静岡県熱海市に属する伊豆半島東方沖の島・初島にあるリゾート施設。1964年の東海道新幹線開通に合わせて富士急グループがインフラを整備・開業した「初島バケーションランド」が発祥で、これは初島におけるリゾート開発のパイオニアだった。のちに「初島アイランドリゾート」を挟み2019年より現名称。施設はアジアンテイストのヴィラやコテージを備えるほか、アスレチックパークやプール、ドローン体験や露天温浴施設などを楽しめる。
-
浜松市動物園
静岡県 浜松・浜名湖
- 動物園
戦後まもなくの1950年、静岡県ではじめての動物園として浜松城公園内に開園。日本国内で唯一、絶滅危惧種に指定されている「ゴールデンライオンタマリン」を飼育する動物園としても知られる。全身が赤みがかった金色の毛で覆われ、オスライオンのような立髪が特徴。園内にはミーアキャット、レッサーパンダなど120種類を超える動物たちを飼育・展示している。ホッキョクグマのおやつタイムやライオン・トラの猛獣舎室内観覧など、動物の生態系を観察できるイベントも開催。
-
養老ランド
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 動物園
岐阜県養老郡養老町にある遊園地。養老の滝があることで有名な養老公園のすぐ隣に位置する。園の利用に当たっては入園料を窓口で支払うほか、アトラクションを利用する都度その乗り物に応じた100円から400円の乗物券を購入するスタイル。0歳または1歳の子どもは乗車無料で、それら屋内・屋外のアトラクションとも子ども用の遊具がほとんどであるなど小さな子連れの家族に人気。遊戯施設以外ではレストランや動物ふれあい広場なども置かれている。
-
東山植物園
愛知県 名古屋
- 動物園
動物園の裏手にあり約7,000種もの植物を展示しているほか、温室や世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築した合掌造りの家などがあります。植物園は自然林を生かした展示になっており万葉の散歩道、薬草の道、東海の森などの散策コースがあります。
-
日本モンキーセンター
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 動物園
愛知県犬山市にある、財団法人日本モンキーセンターが運営するサル類専門の動物園。チンパンジー、ニホンザル、ゴリラなど、60種800匹以上のサル類が集まる動物園としては世界屈指の種類と数を誇る。高さ15mの頭上を次から次にサルたちが自由に行き交う総延長300mの「モンキースクランブル」か特に人気。またサルを始めとした霊長類の研究所もあり、研究結果などの展示で霊長類の生態を詳しく知ることができる。隣接している遊園地のモンキーパークはファミリーにも人気。
-
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
愛知県 三河
- 動物園
動物園・植物園・自然史博物館・遊園地の4エリアで構成された複合施設。年間90万人もの観光客が訪れる人気レジャースポットだ。絶滅危惧種に指定されているニホンコウノトリやクマタカをはじめとする130種800頭の動物を自然に近い環境で飼育。熱帯ジャングルを思わせる大温室や屋外植物園といった自然スポットも充実している。博物館では4,200点以上の恐竜標本を常設展示。こども汽車やゴーカートなど全13種のアトラクションがあり、子どもから大人まで楽しめる。
-
東山動物園
愛知県 名古屋
- 動物園
口コミ2件
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな東山動植物園は、動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。動物園は人気者のコアラやキリン、大きな動物はゾウから小さなメダカまで約550種の動物を展示しています。毎月、第1日曜日から第4日曜日に「動物におやつをあげよう」や、毎週日曜日と祝日に「は虫類のタッチング」を実施しており大変人気があります。
-
富士サファリパーク
静岡県 御殿場・富士
- 動物園
自然動物公園。のびのびと自由に暮らす動物をマイカーやバスの中から間近に見学することができる「サファリゾーン」や、かわいらしい小動物と遊べる「ふれあいゾーン」がある。 また、夜の野生動物をウォッチングする「ナイトサファリ」や園内を歩きながら動物を観察できる「ウォーキングサファリ」も人気。
-
掛川花鳥園
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 動物園
掛川花鳥園は、9,000平方メートルの大温室に美しい花々と楽しい鳥類を一同に集めた夢の空間です。ただ見るのみではなく、広大な温室内には、インコ・フクロウ・ペンギンなどがはなたれており、直接ふれあう事ができます。また、温室内はスイレン・ブルグマンシアなどの熱帯の植物でかこまれ目で楽しい、香りで楽しい空間です。
-
静岡市立日本平動物園
静岡県 静岡・清水
- 動物園
有度山の麓の自然を生かして約180種700点(匹、頭、羽)の動物を飼育しています。ホッキョクグマやライオンがいる「猛獣館299(にっきゅっきゅう)」や、「レッサーパンダ館」、「フライングメガドーム」など、動物たちの生息環境を再現し、いろいろな角度から間近で観察できるようになっています。
-
花フェスタ記念公園
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- 動物園
岐阜県をまるごと美しい花でうめつくし「花の都ぎふ」をめざす拠点施設。特に見どころは「世界のバラ園」。その名の通り品種数が7,000品種以上と世界に誇るバラ園です。17のバラのテーマガーデン、花のミュージアム、花のタワー、花の地球館(温室)などを備えた花のテーマパークです。
-
桂昌寺ぼたん園
岐阜県 郡上・美濃・関
- 動物園
ぼたんが150種、2000本栽培。4月下旬〜5月上旬。
東海の動物園探し
東海で体験できる動物園の店舗一覧です。
アソビュー!は、東海にて動物園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの東海で動物園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。