人気のプラン
-
【福岡・天神・キャンドル】asoview!限定!ギャラクシーキャンドル作り
-
【粘土9種類・釉薬1,500種類】自由度の高い陶芸体験!オリジナルセレクトプラン
-
【福岡・天神・キャンドル】ジュエルキャンドル作り
-
【福岡・天神・キャンドル】アロマ&ボタニカルキャンドル作り
-
【大分・湯布院・伝統工芸】カップル・友達同士・お子様連れに人気!・手作り起き上がり小法師体験・45分
-
【福岡・天神・キャンドル】ボタニカルキャンドル作り
-
【福岡・天神・キャンドル】フローラルキャンドルホルダー作り
-
【手びねり】手回しろくろで作る、あたたかみのある作品
-
【電動ろくろ】初心者歓迎。シャープな作品をお好みの方に
-
【大分・別府市・調香体験】お気に入りの香りを見つけよう!世界にひとつだけの香水作り
-
【天神・絵付け】5つのアイテムの中から選べる絵付け陶芸体験☆楽しくセンスup♪お一人様・女性同士・カップル・ファミリーに
-
【天神・手びねり】挑戦派?癒し派?アート派?手回しロクロで陶芸トリップ♪お一人様・女性同士・カップル・ファミリーに
-
【熊本・阿蘇・ステンドグラス・手鏡】まるで宝石!差し込む光を手元にキャッチ!手鏡制作体験!ガラスは全てプロ用高級アンティークガラス!
-
【熊本・阿蘇・ステンドグラス体験】やさしく灯るおやすみランプ制作体験(1個)
-
【熊本・阿蘇・ステンドグラス・星のオーナメント】大切な方への贈り物にも!可愛らしい星のオーナメント制作!ガラスはすべてプロ用高級アンティークガラス!
-
【熊本・菊池・電動ろくろ】黒川温泉への行き帰りに!初めての方にもオススメ!大自然の中で陶芸体験(1個)
-
【宮崎・調香体験】200種類の香りを使用したパフューマ―体験!満足プラン
-
【大分・湯布院・伝統工芸】女性・カップル人気!伝統工芸の手作りつまみ細工体験・45分
-
【大分・湯布院・手作りアクセサリー】女性人気!・伝統工芸の手作りアクセサリー体験・45分
-
【大分・湯布院・電動ろくろ】由布院駅より車で5分!湯布院観光の合間に最適!電動ろくろの陶芸体験
九州のハンドメイド・ものづくり ランキング
-
Aroma&Candle School Candle Studio One(アロマアンドスクールキャンドルスタジオワン)
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 手作りキャンドル
- ハーバリウム
口コミ 1,311件
福岡・天神にあるキャンドルスクール!白を基調としたアンティーク風の教室です Aroma&Candle School Candle Studio One(アロマアンドキャンドルスクールキャンドルスタジオワン)は、西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分とアクセス便利なアロマ&キャンドルスクールです。街ナカにありながら、一歩入るとアンティーク風の家具に囲まれた癒し空間が待っています。ボタニカル・アロマ・ローズキャンドルの中からお好きなものをお選びください。どのコースもお茶とスイーツ付きです。ごゆっくりとキャンドル作りをお楽しみください。
-
陶芸広場 赤ぴーまん
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 174件
福岡・天神で陶芸体験!アットホームな工房で自分だけの器づくり☆ 陶芸広場 赤ぴーまんは、福岡市中央区の陶芸教室です。西鉄福岡駅から徒歩7分、飲食店やおしゃれな店が立ち並ぶ天神の繁華街の一角にあります。 福岡中心部、立ち寄りやすい立地です! 陶芸が初めての方から経験者の方まで、どなたでも大歓迎。楽しくアットホームな陶芸教室です。土に触れて癒しを感じ、自分だけの器を作る楽しさ、喜びを味わってみませんか。平日は21時まで営業しております。西鉄福岡駅・西鉄薬院駅・地下鉄赤坂駅の3駅利用可能な便利な場所で、お買い物のついでやお仕事帰りのお越しもお待ちしております。 明るく元気なスタッフが教えます☆ 粘土遊びの感覚で楽しめる手びねり、機械の力でロクロを回す電動ロクロ、さまざまな粘土や釉薬を選べるオリジナルセレクト、大切な方に感謝の気持ちを伝えるブライダルの4プランをご用意しています。作りたいものや目的に応じてお選びください。「明るく元気に!」がモットーのスタッフが、丁寧に優しく教えます。 皆さまの素敵な作品づくりのお手伝いをいたします。お気軽に遊びに来てくださいね!
-
つむぐ工房 金鱗湖店
大分県 湯布院
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 手作りアクセサリー その他
口コミ 16件
ご家族やカップル、お友達同士でのお揃いにもうってつけ!手作り和雑貨専門店です 「つむぐ工房 金鱗湖店」は、大分県・湯布院にある和雑貨専門店です。オリジナルのちりめんで出来た雑貨やヘアアクセサリーなど、手作りならではの温もりある商品を多く取り揃えております。素敵な旅の思い出になるような、起き上がり小法師やアクセサリーの手作り体験を開催中。他にはない特別な思い出とお土産を、ぜひご体験ください。
-
大分香りの博物館
大分県 別府
- 調香体験
- 手作り雑貨 その他
口コミ 147件
世界でも珍しい「香り」をテーマにした博物館。お気に入りの香りを見つけよう☆ 大分香りの博物館は大分県別府市鉄輪温泉地区から車で5分ほどの場所にあります。 世界でも珍しい「香り」をテーマにした博物館です。 学校法人別府大学100周年記念事業として、 大分県より貸与された旧・大分香りの森博物館の貴重な収蔵品3,625点をもとに、開館いたしました。 紀元前の香油瓶や中世の水蒸気蒸留器、ロココ時代やアールヌーヴォー・デコ時代の香水瓶、 世界中から集められた有名な香水、香炉の展示のほか、貴重な天然香料の試嗅もできます。 好きな香りをブレンドして、オリジナル香水を作る「調香体験」、「匂ひ袋作り体験」や「アロマ体験」も行っています。 雨の日もOK、見ごたえも十分な香りについて丸ごと楽しめるミュージアムです! ハーブガーデンでいい香りに包まれながら天然温泉の足湯もお楽しみいただけます。 香りの好みは人それぞれ。「My香水」「My匂ひ袋」を旅の思い出に持ち帰ってはいかがでしょうか。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
-
ゆう工房 福岡天神教室
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 絵付け
- サンドブラスト体験
- レザークラフト入門
- シルバーアクセサリー手作り
- 金属加工・彫金教室
- 手作りランプ・照明
- 染物体験
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 手作り指輪・リング
- 七宝焼き
口コミ 180件
福岡の中心地・天神で楽しくものづくり ゆう工房 福岡天神教室は、西鉄福岡天神駅南口から徒歩10分。おしゃれなショップが並び、地元福岡っ子にも人気のエリアにあります。ものづくりの体験を楽しめます。 陶芸教室の1階は「うつわcafeゆう」となっています。落ち着いた空間で体験の前後にゆっくりおくつろぎいただけます。
-
LC(エルシー) 香りカフェ
宮崎県 宮崎・青島・日南
- 調香体験
- 手作り雑貨 その他
口コミ 33件
宮崎県宮崎市にあるLC香りカフェで、自分だけの香りを見つけよう LC(エルシー)香りカフェは、宮崎にある小学校の跡地を利用したカフェです。旧潮小学校内の職員室で、へべスや日向夏など宮崎の植物からエッセンシャルオイルを精油しています。香り体験とともにランチやカフェを楽しんだりと、充実した時間をお過ごしいただけます。精油を蒸留している時期には、部屋中にフレッシュな香りが立ち込めて、幸せな気分になれますよ。ぜひ1度遊びにいらしてくださいね。
-
エリ ステンドグラス
熊本県 阿蘇
- ステンドグラス体験
口コミ 33件
南阿蘇の雄大な自然の中で、ステンドグラスの美しさに触れてみよう エリ ステンドグラスは、日本では滅多に無い、昔ながらの伝統的な方法で作ったアンティークガラスを、贅沢に使用できるステンドグラス工房です。産交バス「西下田バス停」より徒歩約10分、外輪山が見渡せる景色の良い場所にあり、のびのびとした気持ちで制作ができます。初めてでも安心して体験できるよう、丁寧にお手引きします。
-
有紗窯
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
口コミ 89件
自然豊かな工房で作陶体験!陶芸歴30年以上の講師が丁寧に教えます 緑に囲まれながら、ゆったり作陶体験が楽しめる有紗窯。電動ろくろや手びねりで、カップやお皿などをお作りいただけます。手びねりは20名までの団体様も受入可能。お車の場合、熊本市内より国道387号線を北上、水源駐在所を目指してお越しください。水源駐在所より約600mで有紗窯に到着します。おっとりした看板犬がお出迎えしますよ!
-
ゆふいん 岳焼 平家窯
大分県 湯布院
- 電動ろくろ
- 手びねり・型取り
- 絵付け
口コミ 81件
大分県湯布院町で、思い出になる陶芸体験! 大分県湯布院町の観光を楽しむなら、陶芸体験がオススメです。ゆふいん 岳焼 平家窯では、初めての人でも楽しめる陶芸体験を開催しております。作った器は約一ヶ月後に届くので、旅の思い出が蘇るかのよう。JR「由布院駅」より車で5分、「湯布院I.C」より車で10分の場所にある、アクセス良好な教室です!
-
がらす工房 大喜
福岡県 北九州
- とんぼ玉体験・ビー玉作り
口コミ 22件
世界に一つだけのとんぼ玉をつくろう! はこさかそでは、自分だけのオリジナルのとんぼ玉をつくることができます。紐を通せばアクセサリーなどもおつくりいただけます。デザイン、色などお好みのものを使い、世界に一つだけのとんぼ玉に仕上げてください。
-
志田焼の里博物館
佐賀県 嬉野・武雄
- 絵付け
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 243件
佐賀県嬉野市の歴史的建造物。志田焼の里博物館で、陶芸体験を楽しもう 志田焼の里博物館は、佐賀県嬉野市にて陶芸体験をご提供しています。当館は、大正3年から志田焼の生産をになってきた、大規模な工場をよみがえらせたもの。といっても、大窯や煙突など当時のおもかげを充分に残しており、郷愁をくすぐられる雰囲気が魅力です。陶芸体験もリーズナブルな価格でご提供しているので、ぜひトライしてみてくださいね。皆さまのお越しをお待ちしております。
-
森藩別邸
大分県 別府
- 工場見学
- 日帰り温泉 その他
- 海釣り・船釣り
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
- 手作り化粧品
- クルージング・船上パーティー その他
- 郷土料理
口コミ 16件
-
ステンドグラス ARTK(アートケイ)
福岡県 北九州
- 手作りアクセサリー その他
- ステンドグラス体験
口コミ 29件
福岡県北九州市のガラス工房で、初心者安心のステンドグラス体験 ステンドグラス ARTK(アートケイ)は、福岡県北九州市のガラス工房です。ステンドグラス作家が丁寧に指導するので、初めての方も素敵なガラス細工作品を作ることができます。宝石の輝きを持つガラスアクセサリー作りは、記念品やプレゼントにもオススメです。みなさまのお越しをお待ちしております。
-
蒼林窯
福岡県 北九州
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 150件
福岡・陶芸体験で思い出づくり!団体さまも大歓迎! 蒼林窯(そうりんがま)は福岡県中部、飯塚市にある陶房です。自然豊かな環境で。日々作品づくりをおこなっています。陶房にはギャラリーも併設。陶芸に馴染みのない方でも気軽にお越しいただけるよう、陶芸体験教室もおこなっております。手びねりや電動ろくろでの作品づくりに加え、出来合いの作品に絵をつける、絵付け体験もございます。ぜひ、みなさまでお越しください。
-
玄太染織工房
宮崎県 宮崎・青島・日南
- 機織り体験・機織り教室
口コミ 35件
中世の山城のような工房で、自然を感じながら本格手織り体験をしよう 手作りの里、宮崎県綾町の工芸拠点「綾・国際クラフトの城」内にある「玄太染織工房」。工房内には昔話に出てくるような高機(たかはた)が並んでおり、初めての方でも簡単に機織りをご体験いただけます。楽しみながら織っているうちに素敵なオンリーワンの作品が完成!「綾待合所」バス停より徒歩約20分。ぜひ遊びにいらしてください。
-
陶工房手嶋
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 7件
「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2000円からの陶芸体験! このたびは「陶工房手嶋」をご覧いただきありがとうございます。 代表の手嶋秀樹でございます。 当店の創業は2018年。実家の小屋から陶芸をはじめました。 大事にしていることは 1:おしゃれであること。 2:遊びがあること。 3:適切であること。 4:健康であること。 安全な陶器を作るために原料は、天然のものを使用しています。 鉛などの危険な金属や、安価な合成材料などは使用しません。 自然の木灰は、合成灰とは違い不純物を含み、溶け方、温度、透明度などに不安定さがありますが、天然材料独特のおもしろさや色の深みを出すことができます。 絵付けの絵の具は鉄です。鉄分を含む土を使っています。 花瓶以外の余分な撥水処理はしていません。 商品はスリップウェア(化粧土)の器や彫刻に特化しております。 スリップウェアとは、素地の粘土の上に化粧土を塗ったものです。 化粧土は白色の粘土や磁器の土です。表現に合わせて調合しています。鉄分が少ないと白色、多いと黒っぽくなります。 スリップウェアは紀元前5,000年頃から作られます。 伝統的なスリップウェアはスポイトで化粧土を掛けて模様を描いたものが有名です。 私は伝統にこだわらず刷毛やスポンジを使って化粧土を塗っています。 素地の粘土の色、化粧土の濃さ、塗り重ね具合、塗り方、また彫り方、焼成ガス量などにより様々な表現が可能です。 ガサガサな手触りの器は素材の良さ、より土らしさを感じることができます。 塗り重ねることで現れるアンティークな雰囲気が好きです。 お客さまの立場なら、自分の陶芸作品に好きな色を自由に使いたいと思われるかもしれません。しかし緑や青、黒の原料である銅やコバルト、マンガンなどあまり身近ではない金属は安全のために控えようと決めました。 一般的に陶芸体験作品はカラフルで安っぽい市販の釉薬を使用する所が多いです。 色は白、茶、黒系のみになり地味な印象になりますが、自然と食卓にとけ込みます。 現在、釉薬は1種類だけです。基本の透明釉のみ。 原料は長石と土灰。あまりに透明感が高いと釉薬の面白さ、良さが欠けてしまうので少しだけ溶けにくい調合にしています。 ネットショップでは、もこもこ犬のビションフリーゼをデザインした粉引ボウルの人気が出てきました。毎回出品数が少ないので売り切れでしたら申し訳ありません。
-
能野焼(よきのやき) 福元陶苑
鹿児島県 種子島
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 6件
能野焼(よきのやき)の福元陶苑。自然いっぱいの種子島で陶芸体験を楽しもう 宇宙に一番近い島、どこまでも広がる青い海と空!能野焼(よきのやき)福元陶苑の魅力は、登り窯で4日間かけて焼くことです。登り窯は松や杉などの木を燃料に使い、温度をあげていく窯です。本格的な登り窯を使用しているところは、最近では大変めずらしいです。 種子島でできる陶芸体験。ご家族みんなでお楽しいただけます 鹿児島から飛行機で30分。ロケット打ち上げで有名な種子島。温暖な気候で海も楽しめ、見どころがたくさんあります。最大50名まで受入可能なので、団体の参加も大歓迎です!もちろん、カップルや友人、ご家族での参加もお待ちしております! 手びねりと手ろくろから選べる陶芸体験。種子島の土から世界でひとつの器を制作できます 手びねりでは、ひも状にした粘土をつみあげてカップや茶碗、花器などを制作します。粘土遊びの感覚で自由な発想でお作りいただけます。電動ろくろはご自分で「器作り」にチャレンジいただけます。回転するろくろと粘土の感覚は夢中になってしまう楽しさです。作品は登り窯で4日間かけて焼き上げます。鉄分の多い種子島の土を使っているので、深みのある素朴な味わいのある作品が完成いたします。 体験後のお届けは1ヶ月から4ヶ月後になります。到着を待つ時間も楽しみにお待ちいただけると幸いです。
-
雲城山焼窯元
福岡県 北九州
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 13件
童心にかえって楽しむ陶芸体験。福岡で手ろくろに挑戦 雲城山焼窯元は、福岡県北九州市に工房を構えています。島根県石見焼の後継者として伝統を受け継いでいます。蛍の自生する川と竹林に囲まれた素晴らしい環境のなかで、野鳥の鳴き声を聞きながら作陶できます。陶芸体験では、手ろくろを使って作品を作ります。粘土を触っている間は、大人も子どもも童心にかえって夢中で楽しめますよ。
-
手作りガラスランプ体験教室熊本
熊本県 熊本
- 手作りランプ・照明
口コミ 6件
日常の忙しさを忘れ、美しく輝く思い思いのオリジナルランプ作りを体験しよう! 「手作りガラスランプ体験教室熊本」では、宝石のように輝くガラスを選び、オリジナルのトルコランプをお作りいただけます。華やかなランプはプレゼントにしても大変喜ばれますよ♪熟練の講師が丁寧に指導するので、初めての方も安心してご参加ください!熊本電鉄 「黒石駅」より徒歩約6分とアクセスも抜群。皆様のご来店お待ちしております。
-
有田焼アクセサリー小物雑貨 二宮閑山
佐賀県 伊万里・有田
- 絵付け
口コミ 8件
佐賀・有田町ならではの絵付け体験!有田焼のオリジナルアクセサリーを作ろう 佐賀県の有田町にある「有田焼アクセサリー小物雑貨 二宮閑山」は、1932年創業の有田焼の窯元です。有田焼で製作した1,000種類以上のアクセサリー・小物雑貨の販売とともに、各種絵付け体験も開催中。風鈴やアクセサリーに絵付けをして、自分だけのオリジナルアイテムを手に入れてみませんか?JR有田駅のすぐ前にある店舗なので、アクセス便利にお立ち寄りいただけます。
九州のハンドメイド・ものづくり スポット 20選
-
陶芸倶楽部ひな窯
佐賀県 嬉野・武雄
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
佐賀県嬉野市にある陶芸倶楽部。陶芸体験教室では、茶碗や湯呑などを自分で作ることができ、オリジナルの作品を作り上げることができる。丁寧に指導をしてくれるので、未経験者や初心者でも安心。貴重な体験を楽しめるのはもちろん、記念品作りとしても最適なスポット。
-
MADO
長崎県 壱岐・対馬
- 手作りアクセサリー その他
長崎県対馬市にあるレストラン。沖縄と韓国出身の家族で営業する多国籍料理店で、対馬の旬の食材を使用した韓国や沖縄の料理を味わえる。アクセサリーの制作や販売も行っているほか、対馬産アコヤ真珠を使用したアクセサリー作りや革細工作り、対馬のシーグラスを使用した工作体験などのワークショップも楽しめる。アクセサリーやぬいぐるみなどは、公式HPから購入することも可能。
-
博多織
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 伝統工芸・和雑貨 その他
日本三大帯地産地の一つ。締め心地よく、独特の絹鳴りがする。また織模様がユニ-ク。
-
とうき
大分県 湯布院
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
大分・湯布院の由布院駅から徒歩5分にある工芸店。電動ろくろを使った陶芸体験が楽しめるほか、皿やマグカップ、花器など陶器の販売も行っている。
-
博多人形
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 伝統工芸・和雑貨 その他
粘土だけによって表現される容姿、筆による入念な彩色に特色。
-
杉養蜂園
熊本県 熊本
- 手作りキャンドル
熊本県熊本市に本社を置く、蜂産品の生産・販売を行う企業。全国に約70の直営店を構えるほか、海外にも店舗を展開している。熊本市の食品工場集積施設「フードパル熊本」内には2019年に新工場「SUBACO HONEY MUSEUM」がオープン。蜂蜜製品の製造見学、会社の歴史や養蜂に関する展示が見られるほか、隣接の「SUBACO HONEY SHOP」では蜂蜜ソフトクリームなどを味わえるイートインスペースやトリックアートも。
-
人吉玩具
熊本県 人吉・球磨
- 伝統工芸・和雑貨 その他
平家の落人が手なぐさみに作り始めたと伝えられ、きじ馬、花手箱、羽子板などがある。
-
木工芸
宮崎県 宮崎・青島・日南
- 伝統工芸・和雑貨 その他
創業昭和52年。キーホルダー、アクセサリーや茶托などの小木工品を主に制作・販売しています。銘木を生かした工芸品を提供しています。
-
孫次凧
福岡県 北九州
- 伝統工芸・和雑貨 その他
紙凧、せみ、うちかけ、道人などの種類がある。見学不可
-
博多曲物
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 伝統工芸・和雑貨 その他
儀式,茶道などの用途として使われている。
-
高取焼
福岡県 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
- 伝統工芸・和雑貨 その他
茶入、水指をはじめとする茶道具が主。
-
久留米絣
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 伝統工芸・和雑貨 その他
久留米絣は、1788年に生まれた井上伝女の創始したもので、江戸時代から筑後地方の農家の副業として、織られ明治以降庶民の衣服として広く愛用されるに至った。 昭和51年には伝統工芸品の指定を受けた。
-
藍胎漆器
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 伝統工芸・和雑貨 その他
籃胎漆器は、久留米絣と並ぶ伝統工芸品。薄い竹ひごを編んで作った竹細工に漆を塗って固め磨いては塗り固めたもので、竹細工の持つ粋と漆の持つ堅牢、優雅さを併せ持つ伝統工芸品です。
-
高取焼
福岡県 太宰府・宗像
- 伝統工芸・和雑貨 その他
1600年より始められた伝統ある焼物。茶道具が主。
-
木工芸
福岡県 太宰府・宗像
- 伝統工芸・和雑貨 その他
ケヤキ等の木目をいかした器や家具
-
美術鋳物
福岡県 太宰府・宗像
- 伝統工芸・和雑貨 その他
干支や花器・それに茶釜など、筑前鋳物の流れをくむ美術鋳物
-
柳川まり
福岡県 柳川・八女・筑後
- 伝統工芸・和雑貨 その他
柳川藩士の妻女らが作った民芸品。
-
柳川神棚
福岡県 柳川・八女・筑後
- 伝統工芸・和雑貨 その他
江戸時代に始まり,檜本来の味わいをみせる。
-
秋月和紙
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 伝統工芸・和雑貨 その他
秋月黒田藩の奨励産業で、武家の内職として発展した秋月和紙。冷たく清らかな山間の清流により、引きが強く、しなやかで独特の肌触りが特徴です。
-
八女竹細工
福岡県 柳川・八女・筑後
- 伝統工芸・和雑貨 その他
竹で篭を編みしょうけかごを作っています。
九州のハンドメイド 教室情報 一覧
九州のハンドメイド教室を探すなら、日本最大の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ。アソビュー!では九州の陶芸教室やデコパージュ教室、パッチワーク教室、チョークアート教室、手作りアクセサリー教室などの体験を、エリア別・料金の安い順・ランキング順・口コミ別などの条件で検索・比較・予約できます。