白馬・小谷の体験観光 スポット 20選
-
岩岳観光協会
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
白馬さのさか観光協会
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
白馬五竜観光協会
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
八方尾根観光協会
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内
-
北アルプス総合案内所
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
八方インフォメーションセンター
長野県 白馬・小谷
- 観光案内所
観光案内、宿泊施設案内
-
落倉自然園の水芭蕉
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
水芭蕉の群生地。ザゼンソウも見られます。
-
親海湿原
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
長野県自然環境保全地区に指定されており、サギスゲやサワオグルマも見られます。
-
姫川源流自然探勝園
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
国道からすぐの場所で、一級河川の源流を見られる珍しいスポット。美しい水辺の環境により昭和60年、日本の名水百選にも選定されています。雪解けと共に一面に咲く福寿草の群生地。ニリンソウ、バイカモ、カタクリなどが見られる。
-
貞麟寺のカタクリの花
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
貞麟寺横のカヤ場に群生しています。シダレ桜も有名です。
-
白馬山麓
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
山頂付近に雪が降り、中腹は紅葉、山麓は緑の三段紅葉が美しい。
-
白馬五竜かたくり苑のかたくり
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
雪解けのゴールデンウィークカタクリの花が可憐に咲き乱れ、時折春の妖精ヒメギフチョウがやってきます。
-
貞麟寺のシダレザクラ
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
エドヒガンの枝変わり種で、樹齢は300年以上になります。毎年4月下旬〜5月上旬に大きな紅色の花をつけます。
-
白馬五竜高山植物園のシモツケソウ
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
200種類、100万株もの高山植物が咲き群れ、登山をしなくては見られない花々が気軽に見れます。シモツケという木があり、花が似ているため、この名が付けられました。スキー場の斜面は秋に草を刈りますが、そのおかげかゲレンデ斜面でたくさん生育しています。8月に一面に咲く光景は見事です。
-
白馬岩岳マウンテンリゾート秋営業
長野県 白馬・小谷
- 植物観察
北アルプス三段紅葉の絶景スポット白馬岩岳!11月まで紅葉が楽しめる!ペットと一緒にゴンドラで標高1289mの山頂へ!
-
【2021年中止】姫川源流福寿草まつり
長野県 白馬・小谷
- お祭り
雪解けとともに美しく開花する福寿草を見ながら春の訪れを満喫できます。ふるまい、特産品の販売、オカリナ演奏、コーラスなどを予定。雪解けの状況により期間中外に見頃となる場合があります。
-
【中止になりました】白馬五竜かたくり祭り
長野県 白馬・小谷
- お祭り
白馬村の村花でもあるピンク色のかたくりが可憐に咲く花の名所。かたくりの開花期間を「かたくり祭り」として開催いたします。春の日ざしの下、ぜひ観賞ください。貴重なヒメギフチョウがやってくることも。エイブル白馬五竜駐車場より徒歩約20分。
-
【中止になりました】塩の道まつり
長野県 白馬・小谷
- お祭り
「塩の道まつり」は、かつて塩を運んだ千国街道、通称「塩の道」を歩く人気行事。 例年ゴールデンウィークに北は小谷村から白馬村を経由して、南は大町市までを結んで行われる春の北アルプス山麓のウオーキングイベントです。 残雪の北アルプスの素晴らしい景色を楽しみながら、塩の道を歩くこの祭りに参加してみませんか。 往時を偲んだ昔の旅姿、ウォーキングを楽しんだり、写真を撮ったりと、楽しみ方は様々です。 (参加無料・当日受付)
-
八方尾根火祭り
長野県 白馬・小谷
- お祭り
記念すべき50周年を迎える八方尾根の伝統行事。幻想的なたいまつ滑走、振る舞い、年季あふれる八方太鼓や打ち上げ花火等イベント盛りだくさん。露店も出て、毎年数多くの人が訪れる白馬の冬のメインイベントの1つです。
-
白馬五竜スノーフェスティバル
長野県 白馬・小谷
- お祭り
大迫力の大龍滑走や、幻想的な世界に一変するたいまつ滑走、冬の夜空に咲く打ち上げ花火などイベント盛りだくさんの恒例イベント。幅広い世代で楽しめるので、ファミリーにおすすめ。
白馬・小谷の観光スポット・クルージング体験情報
白馬・小谷の観光スポットや観光体験、クルージング体験を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ!着物レンタルや人力車、クルージング、遊覧飛行など、白馬・小谷の魅力を感じられる体験を、エリア別・料金の安い順・ランキング順・口コミ別などの条件で検索・比較できます。また白馬・小谷の観光スポット情報も盛りだくさん。