人気のプラン
-
【関東・パラグライダー】東京にすごく近くでタンデム(2人乗り)フライトと体験
-
【関東・パラグライダー・半日】東京にすごく近くで、浮くと楽しいパラグライダー体験
-
【関東・パラグライダー】東京にすごく近くでベテランパイロットとタンデム(2人乗り)フライト
-
【山梨県上野原・ガラス細工】当日お持ち帰りOK!お洒落で可愛いステンドグラス作品
-
【山梨県上野原・ガラス細工】当日お持ち帰りOK!好きな模様をガラスに刻む、サンドブラスト体験
-
【山梨県上野原・ガラス細工】当日お持ち帰りOK!カラフルで可愛いとんぼ玉づくり
-
【山梨県上野原・ガラス細工】組み合わせ自由!ガラスパーツでつくるプレートor箸置き
-
【山梨県上野原・ガラス細工】繊細なガラスのオブジェ。パート・ド・ヴェールに挑戦
上野原市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
西東京パラグライダースクール
山梨県 大月・都留
- パラグライダー その他
口コミ 80件
都心から車で1時間!パラグライダーで「空飛ぶ夢」をかなえます! 西東京パラグライダースクールは山梨県上野原市にあります。富士山を望む瀬淵山で、パラグライダースクールを開催しています。 初心者&女性お1人でもOK!講師陣が自慢です 当スクールのコンセプトは、「スカイスポーツをもっと身近に」。多くの人に空を楽しんでほしいと願っています。パラグライダー歴20年以上のスクール代表をはじめ、ベテランぞろいの講師陣が丁寧に指導。講師はベテラン揃い!女性お一人のご参加でも安心です。 講師一丸となって、「飛びたい」気持ちを後押しします! フライトには最高の環境です! 都心から車で約1時間、電車なら新宿から約1時間半と、良好なアクセスも当スクールの魅力です。フライトの場所は標高553メートルの瀬淵山。富士山や丹沢、時には奥多摩の風景を眼下に望む、極上のフライトを体験してください。タンデムフライトと体験フライトで、存分にパラグライダーの魅力を味わえるSETプランが、おすすめですよ! 気軽に非日常を体験できるパラグライダーに挑戦しませんか?当スクールがお手伝いします。
-
グラスハウスNEN
山梨県 大月・都留
- サンドブラスト体験
- ステンドグラス体験
- とんぼ玉体験・ビー玉作り
- 吹きガラス体験
- ガラス工房・ガラス細工 その他
口コミ 1件
静かな里山、山梨県上野原で楽しむ芸術。ガラス体験を楽しむ! グラスハウスNENでは、オリジナルのガラス製品作りを楽しめる、ガラス体験を実施中です。都心から車で約1時間、山梨県の緑豊かな大自然に囲まれ、川のせせらぎや自然とふれあえる工房で、世界にひとつだけのオリジナルのガラスグッズを作ってみませんか。
-
羽置の里 びりゅう館
山梨県 大月・都留
- そば打ち体験・そば打ち教室
口コミ 1件
山梨の原風景・上野原で伝統の技を知る!水車で挽く本格的なそば打ち体験 羽置の里びりゅう館は山梨県上野原にて、地元の食材を使ったそば打ち体験を主催しています。 素朴だけれど味わいのある昔ながらの郷土そばに舌鼓! 羽置の里びりゅう館では昔ながらのそば打ち体験を通じて、本物のそばの味を知ってほしいと願っています。寒暖差が大きく、水はけの良い上野原では、良質なそばの実が取れます。その実を使って伝統の味を継承する地元の達人たちの技を、ぜひご覧ください。素朴ながらも味わいのあるそばをお楽しみいただけます。 鼻腔を抜けるそばの香りの高さに誰もがびっくり 羽置の里びりゅう館が開催するそば打ち体験の最大の特徴は、何と言っても水車で挽いたそば粉。機械で挽かず自然の動力で挽くので、余計な熱に触れることがありません。そのため、そば本来の風味が残り、味わい深いそばをお楽しみいただけます。鼻腔を抜けるそばの香りの高さにびっくりされることでしょう。 良質なそば粉と伝統の技をどうぞご堪能ください。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
上野原市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
三頭山
山梨県 大月・都留
- 山岳
山梨県と東京都の県境にあり、山頂付近にはブナやミズナラなどの自然林が生息している。山頂からは大菩薩連嶺や富士山のほか、道志山塊などが眺められる。東京都の「都民の森」や山梨県の鶴峠から登山を開始することができる。標高は1,531m。急な斜面も時折あるものの、登山道はしっかりと整備されているため初心者でもトレッキングにチャレンジできる。日本三百名山や山梨百名山にも選定されている。
-
談合坂SA(上り)(談合坂サービスエリア 上り)
山梨県 大月・都留
- ショッピングモール・アウトレットパーク
山梨県上野原市にある中央自動車道上り線(東京方面)のサービスエリア。上り線における最後のSAで、この先で渋滞多発地点の小仏トンネルに入る。かつては下り線と同じ位置にあり一部施設は供用されていたが、1992年に分離した。最大で小型車490台を収容するなど全国でも屈指の規模を有するサービスエリアで、バラエティに富むグルメが味わえることでも知られる。2020年よりスマートインターチェンジが設置された。
-
旧甲州街道
山梨県 大月・都留
- 旧街道
諏訪番所跡から恋塚一里塚まで4ヶ所の一里塚、古戦場跡、脇本陣跡をたどる。 上野原宿〜鶴川宿〜野田尻宿〜犬目宿
-
上野原カントリークラブ
山梨県 大月・都留
- ゴルフ その他
-
オリムピックカントリークラブ
山梨県 大月・都留
- ゴルフ その他
-
サンメンバーズカントリークラブ
山梨県 大月・都留
- ゴルフ その他
-
レイク相模カントリークラブ
山梨県 大月・都留
- ゴルフ その他
-
メイプルポイントゴルフクラブ
山梨県 大月・都留
- ゴルフ その他
-
平野田休養村
山梨県 大月・都留
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
変化にとんだ鶴川渓谷を左右に見ながら30分、自然に抱かれた山間の里、平野田休養村が見えてきます。 都心からでもわずか1時間30分あまり。 行楽シーズンには、気のあう仲間や家族そろってのキャンプやハイキングに1日おもいっきり遊んでみませんか。 また、鶴川渓谷はヤマメの宝庫として人気の釣りスポットになっています。
-
牛倉神社例大祭
山梨県 大月・都留
- お祭り
吉田の火祭り、都留の八朔祭りと同じく郡内三大祭のひとつである大祭。地域一丸となって老若男女問わず神輿を担ぎ、各地区の神輿が道路を行きかう様は圧巻。祭典1日目はみこし、2日目はメインイベントである本町、新町の2台の山車がおはやしにのって繰り出し、夕刻に中心部ですれ違います。
-
青苔寺
山梨県 大月・都留
- 神社・仏閣
精進料理が名物。御法事等の精進料理はいつでも、ご予算に応じた料理を致します。
-
ヒロ牧場
山梨県 大月・都留
- 牧場体験
乗馬が楽しめる。
-
大野貯水池の桜
山梨県 大月・都留
- 植物観察
ソメイヨシノ300本。池に映した満開の姿が美しい。幹も太く枝ぶりのみごとな古木も多い。
-
軍刀利神社のカツラ
山梨県 大月・都留
- 植物観察
推定樹齢500年。高さ33m・目通り9m・根回り14m。この木の根本から冷たい清水が絶えることがない。
-
一宮神社の社叢
山梨県 大月・都留
- 植物観察
本殿前の目通り8.4mの大スギの他、5m大のスギ5本、4m大のスギ50本、ヒノキ数本が所狭しと林立している。
-
鶴島のムクノキ
山梨県 大月・都留
- 植物観察
推定樹齢700年。高さ23.4m・目通り6.3m・根回り22.2m。たび重なる落雷で大きな空洞が見られる。
-
上野原小学校の大ケヤキ
山梨県 大月・都留
- 植物観察
JR上野原駅北の上野原小学校の校庭にある。高さ28m・根回り10.21mもある。幹には空洞があり、枝は南北31m・東西20mも張っている。推定樹齢は約800年といわれる。
-
鶴川渓谷
山梨県 大月・都留
- 河川景観
アユ,ヤマメ釣りなどに好適。
-
上野原遊歩道
山梨県 大月・都留
- 自然歩道・自然研究路
丘あり,林あり,森林浴が楽しめる遊歩道
-
大野貯水池
山梨県 大月・都留
- 湖沼
【国指定重要文化財】扇山南麓の人造湖で桜の名所。大月市駒橋の取水口から上野原市の大野調整池を経て八ツ沢発電所まで約14kmにわたる水路式発電施設です。明治43年から大正3年に建設された我が国最初期の本格的水力発電施設であり、水路トンネル・水路橋・えん堤など様々な構造物に高い建設技術が施されています。
上野原市のレジャー探し
上野原市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、上野原市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの上野原市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。