新城市・湯谷温泉のレジャー・遊び・体験 ランキング
新城市・湯谷温泉のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
フォレストアドベンチャー・新城
愛知県 三河
- フィールドアスレチック
愛知県の新城総合公園にある「フォレストアドベンチャー・新城」では、自然を満喫しながら思い切りアクティビティを楽しむことができます。名古屋インターから新東名高速道路でわずか1時間、アクセスも良好です。5つのアドベンチャーコースを用意しており、身体を動かせるスリリングな遊びが盛りだくさんです。 参加者は、フランス発の森林と共に自然の地形を最大限に活かした自然共生型のアスレチック施設で、チャレンジングなアクティビティを体験できます。高校生や小・中学生も参加可能で、家族での楽しみや仲間との刺激的な思い出作りに最適です。 また、周辺には温泉やキャンプ場などもあり、リニューアルオープン後はさらに充実した内容が楽しめます。さらなる探索や新しい発見に、ぜひフォレストアドベンチャー・新城でのアウトドア体験をお楽しみください。名古屋近辺でのアウトドア遊びなら、フォレストアドベンチャー・新城がおすすめです!
-
はづ別館
愛知県 三河
- ビュッフェ・バイキング
愛知県新城市にある温泉宿。大正ロマン風の外装をした館内には、古き良き日本の宿の趣を演出する。照明や調度品にこだわった趣向の違う客室を14室完備。庭園露天風呂や民芸ひのき風呂、鳳液泉風呂などの様々なお風呂での入浴も楽しめる。民芸調のロビーからは素晴らしい渓流を眺められ、四季折々の風情を楽しめる。
-
鳳来寺
愛知県 三河
- 神社・仏閣
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。真言宗五智教団の本山。古来峯の薬師と呼ばれ、薬師信仰と山岳修験の山として信仰を集めた。 開祖は利修仙人。文武天皇の病気を治し鳳来寺に伽藍を建立することを許された。鎌倉時代には源頼朝が宿坊などを再建した。
-
湯の風HAZU
愛知県 三河
- ビュッフェ・バイキング
愛知県新城市にある旅館。宇連川を見晴らす断崖に位置し、桜吹雪やホタル、紅葉など、四季折々の風景を堪能できる温泉宿。温泉は1300年の歴史を持つ天然温泉。湯谷一の広さを誇る露天風呂は、自然を眺めながら、川の瀬音を聞きながらの入浴を楽しめる。女性専用のアロマテラピーとアジアンエステを行っており、極上のリラクゼーションを楽しめる。
-
新城総合公園
愛知県 三河
- 公園
愛知県新城市、JR 「大海」駅から徒歩20分ほどのところにある総合公園。城攻めがテーマの急斜面を利用した「わんぱく広場」は丸太や滑り台、武家屋敷をモチーフにした遊具などが多くの遊具がある。斜面上にあるため、通常の公園とは違った感覚で楽しむことができる。「子供の森」という小さな子でも安心して遊べる広場や、「子供広場」とうブランコや複合遊具が揃う一般的な公園のような広場、最高18mの高さにもなる「フォレストアドベンチャー(年齢・身長制限あり)」まであり非常に充実している。
-
道の駅 もっくる新城
愛知県 三河
- 観光案内所
もっくる新城は、新東名高速道路新城ICを降りてすぐの奥三河の玄関口に位置する道の駅です。無料の足湯や、コンシェルジュが常駐する観光案内所もあり、ジビエをテーマにしたグルメも楽しむことができます。
-
道の駅 つくで手作り村
愛知県 三河
- 観光案内所
「農業・自然・手作り」をコンセプトに建てられた施設。地元で採れる農林産物とそれらの加工品販売や旬の素材を使った料理が楽しめます。ほかにも木工や手芸、郷土料理作りや農業体験ができます。
-
明神山
愛知県 三河
- 山岳
愛知国体・成年男子の十三協議の舞台となった明神山。頂上からの眺めは素晴らしく、北には赤石山脈、東には富士山、南には三河湾・浜名湖と、その雄大さは明神山ならではです。
-
宇連山
愛知県 三河
- 山岳
新城市最高峰の宇連山。四季折々の花々、尾根からの羨望が素晴らしい自慢の山です。愛知県民の散策路、歩きごたえのある国体コースなどバリエーション豊富な登山ルートです。
-
鮎滝
愛知県 三河
- 河川景観
豊川(寒狭川)にあり、天竜・奥三河国定公園に含まれる。滝を飛躍し上ってくる天然アユを長い竿の先についた網で捕まえる「笠網漁」で有名。
-
桜淵公園の桜
愛知県 三河
- 植物観察
吉野桜、山桜、八重桜など約2000本の桜が咲き誇る桜淵公園。豊川の清流ではボートをこいだり、テニスや釣りもできる。芝生広場、運動広場も併設されている。さくらまつり期間中は、夜間照明が入りナイトタイムも美観。
-
コスモスの小径
愛知県 三河
- 植物観察
富岡地区国道301号線、富岡信号近く。毎年実行委員会の手作りでできており、花を観賞し楽しく散策できる。 産地野菜、五平餅、うどん、ソフトクリームなどがテント内で売られ、お腹も満たされる。
-
望月家住宅
愛知県 三河
- 歴史的建造物
静岡県西部から愛知県東南部域にのみ見られる分棟式民家。 この地方では、釜屋(かまや)建てと呼ばれており、現存するものとしては一番古い建物である。規模や間取り、柱の密度、梁の刃型等、他の民家の形式手法と比べるとおよそ300年以前の建造と推測されている。(国指定重要文化財)
-
野田城址
愛知県 三河
- 史跡
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。武田信玄最終の攻撃の城で、信玄が鉄砲で撃たれ傷をうけたという話が伝わっている。
-
宇利城跡
愛知県 三河
- 史跡
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。標高160mの山頂にある典型的な山城跡。 本丸跡は、周囲に土塁を巡らし「宇利城跡」「熊谷備中守實長碑」があるほか、姫御殿跡、穀倉跡、堀、土塁などが一部残っており、県の史跡に指定されている。
-
長篠・設楽原決戦場跡
愛知県 三河
- 史跡
精強を誇る武田軍の騎馬戦法が、織田・徳川連合軍の鉄砲を主にした新しい戦法に敗れ、 戦国史を転回させた一戦として注目されている。一部馬防柵も再現されている。
-
柿本城跡
愛知県 三河
- 史跡
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。直虎に仕えた井伊谷三人衆の一人、鈴木重時の居城です。現在では、散策路も整備され本丸跡のほかにも見どころがたくさんあります。また、ふもとには、満光寺や道の駅 鳳来三河三石などもあります。
-
古宮城址
愛知県 三河
- 史跡
古宮城は、1573年に武田軍の最前線基地として築城されました。名城の面影を今に残しており、2016年に続日本100名城に選出されました。
-
桜淵公園
愛知県 三河
- 公園
豊川河畔、約2,500本の桜があり、三河の嵐山とも称され3月下旬〜4月中旬には「さくらまつり」、8月13日には「新城納涼花火大会」が開催される。また、秋の紅葉も見事である。大芝生園地、多目的運動場、テニスコートなどがある憩いの場。
-
薬師如来坐像(庭野)
愛知県 三河
- 観光名所
平安時代末期、仏師頼与の作。アスナロ材の一木造り。平安時代に繁栄していた紫雲山大脇寺の薬師堂に安置されていたが、武田信玄に焼き払われ本村の薬師如来だけが兵火をのがれ現在に至ったと伝えられている。(重要文化財)
新城市・湯谷温泉のレジャー探し
新城市・湯谷温泉で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、新城市・湯谷温泉にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの新城市・湯谷温泉で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。