人気のプラン
加東市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
東条湖おもちゃ王国
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- テーマパーク
口コミ 9,216件
おもちゃや乗り物はもちろん、夏は定番のプールがオープン♪ 東条湖おもちゃ王国は、見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。全10館あるおもちゃのお部屋は全て室内型なので、天候を気にせず遊ぶことができます。トミカやプラレール、リカちゃんなど人気のおもちゃのほか、小さなお子様も楽しめる積み木やブロックなど多彩なおもちゃが勢ぞろいし、入園するだけで自由に遊び放題!屋外にはアトラクションが約15種類そろいます。本格的な汽車の「SLとうじょう号」や、自分で操作ができ運転士気分を楽しめる電車アトラクション「出発進行!!ドリームトレイン」など0歳のお子様でも一緒に楽しめる乗り物が約10種類あるので遊園地デビューにもおすすめです。また、夏は大レジャープール「ウォーターパークアカプルコ」がオープン!約1.5万㎡の敷地内に5つのプールや多彩なアトラクションがそろいます。定番の「流水プール」やお子様に大人気のバケツプール「ばっしゃ~ん」など、子どもから大人まで全ての世代にお楽しみいただけます。おもちゃ王国の目の前には「ホテルグリーンプラザ東条湖」が隣接しており、東条湖おもちゃ王国のチケットとセットになったお得なプランも多数あります。小さな赤ちゃんやお子様向けのお部屋もあり、家族みんなで安心のひとときをお過ごし頂けるホテルです。
加東市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
御嶽山播州清水寺
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お寺・寺院・仏閣
西国二十五番霊場 播州 清水寺は御嶽山頂(標高500m)にあり、境内から遠く瀬戸内海まで見渡すことができます。特に山頂への道路沿いには春は600本の桜と、秋にはもみじ500本が咲き誇り春・秋期の名所にもなっています。
-
国宝朝光寺
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お寺・寺院・仏閣
藩主の崇敬を受けた名刹で、方七間の堂々たる本堂は国宝に、鐘楼は重文に指定されています。毎年5月5日の「鬼追踊」は1982年(S57年)県指定無形民俗文化財に指定されました。
-
上鴨川住吉神社
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 神社・神宮
本殿は室町時代の建築。古典的な能舞「神事舞」が毎年10月第一土日に催されます。神事舞は1977年(S52年)、兵庫県下ではじめての国指定重要無形民俗文化財に指定されました。
-
佐保神社
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 神社・神宮
北播磨有数の神社として知られ、旧社町は当社の門前町として発展してきました。秋まつりは北播磨地方三大祭の一つといわれるほど豪華なもので、毎年10月体育の日の前の土日に催されます。
-
五峰山光明寺
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お寺・寺院・仏閣
五峰山上にあり、善導大師自画像(大慈院/0795-48-2089)、重文「銅造如来座像」(遍照院/0795-48-2679)を安置しています。毎年5月3日の「花まつり」において、一般に公開されます。それ以外の時期の拝観は、お問い合わせください。秋の紅葉シーズンは周囲が特に美しく彩られます。
-
黒谷若宮八幡宮
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 神社・神宮
昭和37年に国の重要文化財に指定された本殿は、三間社流造、正面軒唐破風付、柿葺で、唐破風の桁は向拝から身舎へ登りにかかっており、このような流造で登桁を用いた唐破風造形式の神社建築は全国でも数例しかありません。
-
安国寺
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お寺・寺院・仏閣
安国寺は足利尊氏が国家の安全を祈るために建立したもので、全国に68ヶ寺にも及びます。新定にある東渓山安国寺の本堂裏手には嘉吉の乱で播磨國守護の赤松満祐に殺害された室町6代将軍足利義教(よしのり)公の首塚があります。塚は宝筮印塔で、室町時代の作風をよく伝えています。周囲の静かな雰囲気は往事の情景を想像させます。
-
播州清水寺
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お寺・寺院・仏閣
兵庫県加東市にある天台宗の寺院。正式には単に「清水寺」というが、同じく西国三十三所の札所に当たる音羽山清水寺(京都市)と区別するためこのように呼ばれる。境内に現在ある大講堂や根本中堂(本堂)は大正初期に焼失したのち再興されたもので、そのほか数件と合わせて国の有形文化財に登録されている。寺は海抜550mの御嶽山頂に立ち、瀬戸内海や淡路島を見渡すことが可能。一帯は桜や紅葉の名所としても知られる。
-
兵庫県立播磨中央公園
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- アスレチック
兵庫県立播磨中央公園は、自然豊かな環境で多くの方々に親しまれる美しい公園です。大小の池が散在し、森林に囲まれた丘が美しい風景を作り出しています。 公園には、自転車の施設をはじめ、野球場や球技場などの各種運動施設、野外ステージ、子どもの小川、子どもの森、四季の庭など、様々な施設が完備されています。特に、四季の庭では一年を通してさまざまな季節の花々が楽しめます。 公園ではさまざまなイベントも開催されています。野外ステージではコンサートや地元の交流会など、多岐にわたるイベントが行われ、公園を訪れる人々にさらなる楽しみを提供しています。 また、公園内には緑豊かな散策ゾーンも設けられており、散歩やジョギングを楽しむことができます。自然に囲まれた公園内を歩くことで、日々の生活の中で感じる疲れやストレスを癒すこともできるでしょう。 兵庫県立播磨中央公園は、文化、スポーツ、レクリエーション等、さまざまな目的で多くの人々に親しまれています。四季折々の風景を楽しみながら、心地よい時間を過ごすことができる公園の魅力を、ぜひ体験してみてください。 ご注意ください、ペットの同伴や自転車の持ち込みは禁じられています。また、公園内では一部工事が行われているため、立入禁止区域も存在します。詳細は公園の公式サイトやお問い合わせメールでご確認いただけます。
-
やしろ鴨川の郷
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- BBQ(バーベキュー場)
兵庫県加東市にある自然豊かな宿泊施設。雄大な山々に囲まれており、春は桜、夏はブルーベリー、秋は紅葉、冬は銀世界と四季折々の表情を楽しめる。食事は地元の旬の食材を使ったコース料理。黒毛和牛のすき焼きや、黒田庄牛を使ったしゃぶしゃぶも人気。グラウンドゴルフ場やテニスコートを完備。パスタ教室や香道教室など文化教室も開催しており、アクティビティも充実している。
-
ツクバネ(朝光寺)
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 植物観察
「ツクバネ」はビャクダン科の直物で、実の形が羽子板で突く羽根と似ていることから「衝羽根」と名付けられました。全国的にたいへん珍しく、市の天然記念物に指定し、保護しています。 「ツクバネ」のお持ち帰りはご遠慮ください。お持ち帰りいただいても、自生させることはできません。
-
三草藩武家屋敷(旧尾崎家)
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 歴史的建造物
江戸時代中期の寛保2年(1742)丹羽薫氏は播磨の国、加東・加西・多可郡と美嚢郡内で禄高1万石の三草藩を成立させ、この地に陣屋を構えました。尾崎家は藩の大目付であった30石取りの藩士、尾崎弥一郎の後裔です。 住宅は、一部に拡幅がみられるほかは改変が少なく、正面の式台のまわりなどに昔の武家屋敷の面影が良く残っています。また、屋敷門、土塀、納屋、井戸端などからも江戸時代終わり頃の武家生活が偲ばれます。
-
産業展示館滝野にぎわいプラザ
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
近隣の工業団地企業の製品を中心とした産業展示を核として、物産販売等や駐車場、イベント広場を備えた地域産業・観光情報の発信拠点です。地域の交流の場としても活用されています。 2014年4月からは観光案内所が併設されました。
-
平家本陣跡
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 史跡
国道372号線を社から下三草・上三草を通過し、三草山に近づく山間にコンクリートの屏風が右手に見えてきます。かつて三草合戦での平家の本陣跡で、義経が夜襲をかけた場所といわれています。よく見ると馬に乗った武士に弁慶のような山伏が薙刀で追いかけているように見えます。
-
県立やしろの森公園
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 公園
自然豊かな里山公園。園内には、様々な動植物が生息する豊かな里山林と水辺環境があり、自然観察会、田畑体験、クラフト体験など、自然に親しみ、楽しめるプログラムも開催されています。
-
秋津百石踊
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 地域風俗・風習
干ばつの時に最後の望みを託して奉納される雨乞いの踊りとして伝承されています。兵庫県指定無形民俗文化財。
-
【2020年中止】鴨川桜まつり
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お祭り
西国25番札所播州清水寺のみごとな桜を見ながらのイベントです。 桜を見ながら珈琲を楽しめるほか、山菜おこわや特産品の即売会も行います。 根本中堂前ではステージが設けられ、楽しいイベントや歌謡ショーなど、内容もりだくさんで開催いたしますので、是非お越しください。
-
播磨中央公園「さくらまつり」
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- お祭り
約1,000本のソメイヨシノの開花時期にあわせて開催し、約300個の提灯が夜桜見物の雰囲気を盛り上げます。露店も出店しますので、にぎやかな春の夜をお過ごしください。
-
百石踊
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- 郷土芸能
室町末期か桃山初期あたりに雨乞い踊りとして発祥したものと推測されています。 この踊りを一度催せば、多額の経費を要したことから「百石踊」と名付けられました。 時代が変わり、コメ作りでの水不足はなくなりましたが、地域では古くより伝承された百石踊を後世に伝えていくために努力が続けられています。
-
滝野総合公園体育館スカイピア
兵庫県 姫路・赤穂・播磨
- スポーツ施設
季節を肌で感じる小高い丘の上に、16,000平方mの多目的グラウンド、4面の人工芝テニスコート、充実したトレーニングルームや1,189平方mのアリーナを備えた体育館、芝生広場が広がるスポーツをテーマとした公園です。
加東市のレジャー探し
加東市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、加東市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの加東市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。