伊予市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
鎌倉神社
愛媛県 松山・道後
- 神社・神宮
谷上山麓にある松林に囲まれた小社で源範頼を祀る。
-
宝珠寺
愛媛県 松山・道後
- お寺・寺院・仏閣
谷上山の山頂近くに聖徳太子の開山といわれる古刹。庫裡に泊まれる。寺宝に大森彦七の奉納した甲胄がある。
-
伊豫稲荷神社
愛媛県 松山・道後
- 神社・神宮
享和2年(1802)に朝廷から最高の神社である正一位の位が贈られた神社です。寛文2年(1662)建造で、江戸初期の建築の県指定文化財の楼門があります。
-
三島神社
愛媛県 松山・道後
- 神社・神宮
狛犬ならぬ狛亀がいる「三島神社」。社殿まで297段、その石段中程にある二重門は、華麗優美な江戸後期の建物は、市指定文化財となっています。
-
双海の夏祭り
愛媛県 松山・道後
- 花火大会
「しもなだ運動公園」を主会場として、開催される夏祭り。夕方から、特設ステージで地元の子どもたちが出演するイベントを行います。美しい夕日をバックにステージを楽しんだ後は、真近で開く迫力ある花火大会をご堪能ください。
-
五色浜
愛媛県 松山・道後
- 海岸景観
五色の石と松林の緑に包まれ、公園となっている。
-
道の駅 なかやま
愛媛県 松山・道後
- 観光案内所
”道の駅 なかやま”は、地元の新鮮な野菜や果物を求めることができる産直市場や、地元のお母さん手作りのお惣菜が堪能できるレストラン等、多くの施設が集まった場所です。手打ちそば店では、そば打ち体験もでき、旬の食材を使った料理を堪能することも可能です。 また、産直市場で購入した新鮮な野菜や果物を使用した料理をレストランで味わうことができます。特に、大人気のシャーベットアイスクリームや、職人自慢の手打ちそばは一度は味わってみて欲しい逸品です。 さらに、道の駅なかやまには、観光案内所も設けられていて、地元ならではの観光情報を提供しています。また、ベビーベッドやレストラン、温泉施設など、家族連れでも楽しめる設備が整っています。 これら施設が集まることで、地元の人々はもちろんのこと、訪れる観光客にとっても魅力的な立ち寄りスポットとなっています。
-
ウェルピア伊予
愛媛県 松山・道後
- 日帰り温泉 その他
愛媛県伊予市にある総合文化施設。かつての「愛媛厚生年金休暇センター」を前身とするとおり、約10万平米の敷地面積にスポーツ施設や宿泊施設、コンベンション施設などが集約する複合施設として機能している。県下有数の規模をもつプールやバイキングが人気のレストランも。夜のみ入場可能な展望ラウンジからは松山市街や瀬戸内海の夜景を一望可能で、展望ラウンジの入る高さ50mのタワーは伊予市のランドマークの一つにもなっている。
-
秦皇山森林公園
愛媛県 松山・道後
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
標高874mの秦皇山の頂上付近にある公園で、豊かな自然に囲まれており、大人も子どもものびのび過ごせます。
-
大谷池谷上山ハイキングコース
愛媛県 松山・道後
- ハイキング・ウォーキング
-
村中万才
愛媛県 松山・道後
- 郷土芸能
佐礼谷小学校児童を対象に、放課後の時間を利用して、保存会会員が伊予万歳の指導を行い、なかやま芸能発表会・敬老会・地元ふるさと祭り等に会員と共に参加出演し交流を行うなど、地域の活性化と芸能への意識の高揚を図っている。
-
峠のOBAJIN太鼓
愛媛県 松山・道後
- 郷土芸能
地域を題材として謡った、「蛍舞」「山吹御前」の2曲をオリジナル曲を交え、日々会員一丸となって練習に励み、年間10数回のイベント参加や、芸能発表会出演等を行い、地域の活性化に努めている。
-
伊予中山ホタルまつり
愛媛県 松山・道後
- お祭り
「ホタル観賞教室」ブース内でゲンジホタルの生育に関する過程を学べます。また、ステージイベントや地元団体による出店も多数あります。
-
栗の里公園
愛媛県 松山・道後
- 公園
花の森ホテル、遊栗館、なかやまフラワーハウスなど充実した施設が集まる公園です。
-
菩提樹
愛媛県 松山・道後
- 植物観察
シナノキ科。根回りは320センチメートル、幹周胸高は190センチメートル、樹高25メートルの巨木である。根元近くから幹が4本に分かれている。 寺伝によると天平13年(741年)行基によって手植えされたとも、法灯国師(ほうとうこくし)が建長6年(1254年)中国から持ち帰り、荒れ果てた行基の遺跡を復興して植えたとも伝えられる。建長年代から数えれば約750年の樹齢と推定される。 ボダイジュは中国中部の原産で、仏教の聖樹としてよく寺院に植えられる落葉高木(こうぼく)である。開花期は6・7月、大きさ数ミリの5枚の淡黄色の花弁があり、芳香を発する。枝先に数個から数十個がまとまり、その元には一枚の苞葉(ほうよう)(長さ10センチメートル、内外)があって、種子(果実)の風による散布に役立っている。 なお、仏教で釈迦(しゃか)の入滅にかかわる菩提樹(ぼだいじゅ)はクワ科のインドボダイジュで、イチジクと近縁の高木である。
-
ホタル(伊予市中山町)
愛媛県 松山・道後
- 動物観察
伊予中山ホタル保存会が中心にホタルの保護・養殖・幼虫の放流などを行っています。ゲンジボタルやヘイケボタルが見られ、毎年ホタルまつりも開かれています。 マナーを守ってホタル観賞を楽しみましょう。 ●ホタルをつかまえたり持ち帰ったりせず、観賞するだけにしましょう。 ●ホタルはきれいな水辺でしか生きられません。ゴミは必ず持ち帰りましょう。 ●草むらには、ヘビなどの危険な生き物がいる場合もありますので、危険な場所に注意しましょう。 ●暗闇ではしゃぐことは危険で観賞している他の人や地域に住んでいる人たちの迷惑になりますので、ホタルは静かに観賞しましょう。 ●運転には十分に注意してください。駐車場などの駐車スペースはほとんどありません。 ●ホタルは明かりが苦手な生き物です。ホタルに明かりを当てないようにしましょう。
-
秦皇山
愛媛県 松山・道後
- 山岳
標高874mの秦皇山の頂上付近にある公園で、豊かな自然に囲まれており、大人も子どもものびのび過ごせます。
-
手づくり交流市場「町家」
愛媛県 松山・道後
- お土産屋・物産館
-
ふるさと市(産直市)
愛媛県 松山・道後
- 特産物・特産品
名物「ふるさと市」では、地元農家で取り立ての新鮮野菜・季節野菜をはじめ、特産品や手作りの漬物・加工品も豊富に取り揃えております。
-
夕焼けぴちぴち市(産直市)
愛媛県 松山・道後
- 特産物・特産品
浜のお母さんがさかなやを始めました。お母さんが捕ってきたおいしい魚、それを使った料理を是非ご賞味ください。
伊予市のレジャー探し
伊予市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、伊予市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの伊予市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。