人気のプラン
鹿角市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
花輪スキー場 アルパス
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- スキー場 その他
口コミ 16件
公式競技も行われる本格コースでウィンタースポーツを思いっきり満喫しよう! 標高750m・総延長1,500mを有する「花輪スキー場 アルパス」は、上級者から初心者まで幅広く楽しめるゲレンデです。クロスカントリーコース、ジャンプ台も設置しており、人工降雪機でベストコンディションをキープ。リフトはペアリフト2基(727m・1,102m)とシングルリフト1基(333m)の計3基を完備しています。
-
水晶山スキー場
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- スキー場 その他
口コミ 34件
花輪盆地が一望できるファミリー向けゲレンデで家族でスキー満喫しよう! 水晶山スキー場は、秋田県鹿角市にあるスキー場です。秋田県北部で唯一のナイター設備を完備。また、全コースでスノーボードの滑走も楽しめるのが魅力の1つとなっております。スキーもスノーボードも楽しみたい!という方にオススメです。ナイターの時間にスキー場から見る付近の山々と街並みは絶景です。是非、足を運んでみてください。
-
秋田八幡平スキー場
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- スキー場 その他
口コミ 83件
心に残る白い休日。スキー場で冬のアクティビティをとことん楽しもう 秋田県鹿角市にある「秋田八幡平スキー場」。全長1,024mのロマンスリフト(ペアリフト)1基を備え、ゲレンデを滑走するスキーヤー、スノーボーダーの姿を見ながら約10分で山頂駅に到着します。当スキー場は、どこよりも早く・どこよりも長く滑られるスキー場としてお客様のスキー・スノボライフに寄り添ってまいります。
-
中滝ふるさと学舎
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 手作りピザ
- そば打ち体験・そば打ち教室
- 郷土料理・田舎料理教室
秋田・鹿角市で郷土料理やピザ作りを満喫!小学校を改修した交流体験拠点施設へ 秋田・鹿角市にある「中滝ふるさと学舎」では、ピザ作りやそば打ち、きりたんぽ作りといった料理体験を開催しています。平成20年に廃校を迎えた"鹿角市立中滝小学校"を改修した本施設は、木造校舎ならではの懐かしい雰囲気が魅力。深い緑の中を散策したり、学校の思い出の写真を眺めたり、地元食材を使用したオリジナルメニューを味わったりと楽しみ方は様々です。秋田観光にお越しの際は、ぜひ当施設で昔懐かしのひと時をお過ごしください。
鹿角市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
佐藤秀果園
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 農業体験・田植え体験
-
史跡尾去沢鉱山
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
東北地方には1300年の歴史をもつ、まさに「生きた歴史博物館」ともいえる場所があります。それが史跡尾去沢鉱山です。 かつて国内最大級の規模を誇った銅鉱山で、その昔、尾去沢鉱山で採掘された金は平泉の中尊寺金色堂や奈良の大仏造立にも使用されたとされています。鉱山の歴史や豆知識を学べると共に、その鉱山坑道内で900万年前の地殻が露出している様子を間近で見ることが可能です。また、観光坑道見学コースや各種体験メニューもあるため、体験学習にも最適です。 坑道内は気温が低いため、暖かい服装で訪れると良いでしょう。史跡尾去沢鉱山は、まさに歴史と自然の驚異を体験できる地です。
-
湯瀬ホテル
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
湯瀬ホテルは、四季折々の自然美が息づく秋田で特別な休息を求める旅人のための宿です。川の瀬から湧き出した豊かな源泉を最大限に活用した温泉は、お肌に優しく、心まで癒やします。また、目に映る美しい渓流と山々が創り出す風景は、訪れるたびに異なる表情を魅せ、五感で季節の移ろいを感じられます。 また、お食事にも秋田の自然が満載。山菜や珍味など地元の旬の食材をふんだんに使った創作ビュッフェと和食膳は、地元秋田の素材にこだわったメニューが並び、郷土料理の「きりたんぽ鍋」をはじめとする地元の名産品を堪能頂けます。
-
花輪ねぷた
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 花火大会
18:30~1:30頃まで大太鼓を打ち鳴らして、ねぷたを引いた若者が町を練り歩きます。花輪ねぷたの灯ろうは将棋の駒の形をしていて、これらが稲村橋に勢揃いし、一斉に火が放たれます。20:45~21:15頃、米代川沿いにて花火を打ち上げます。
-
尾去沢鉱山
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
秋田県鹿角市にあるテーマパーク。尾去沢鉱山跡を利用して造られ、遊具施設や歴史館をはじめ、スキー場やゴルフ練習場が設置されている。日本最大規模の坑道を見学できる体験コースも設けられ、総延長1.7kmにもなる坑道を観光したり、砂金採りや天然石堀り、パワーストーンのアクセサリー作りを体験できる。「尾去沢鉱山」では、採掘された鉱石類や江戸時代の史料が展示され、歴史に触れられる。3Dシアターやゴーカートなどの遊具施設もあるため、子どもから大人まで楽しめるテーマパークになっている。
-
花輪スキー場
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- スキー場 その他
秋田県鹿角市にあるスキー場。アルペンスキーやスキージャンプなど、本格的なスキー競技を一度に開催可能な珍しいスキー場で、数多くの大会に利用される。ゲレンデには、初心者から上級者までが楽しめるコースが3コース設けられており、スノーボードでの滑走も可能。ナイター設備を完備したジャンプ台は、国際スキー連盟に承認された数少ない国内の台となっている。
-
道の駅 おおゆ
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 道の駅
秋田県鹿角市にある道の駅。開湯800年の歴史ある「大湯温泉」を楽しめる施設が充実しており、足湯や温泉じゃぶじゃぶ池でゆったりくつろげる。大湯えんがわショップでは全国各地の商品を取り揃えており、おかずにピッタリの加工食品や地酒、スイーツ系商品に加えて地元の新鮮な野菜や果物を販売している。大湯えんがわカフェでは、地元の銘柄牛である「かづの牛」を使ったハンバーガーやカレーなどの幅広いメニューを味わえる。
-
大湯温泉
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
大館から十和田湖へ向かう国道103号線沿いにあり,十和田湖や八幡平への基地としても良い。ナトリウム・塩化物泉・単純温泉からなり,リウマチや創傷のほか,病後回復期の療養に適している。温度が高めなのが特徴。周辺には国特別史跡の大湯環状列石(ストーンサークル)や観光りんご園などがある。平成30年4月にオープンしたばかりの道の駅おおゆもある。
-
ホテル鹿角
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
秋田県鹿角市、十和田湖や八幡平の近くに位置する3つ星ホテル。ホテルで楽しめる大湯温泉は800年もの歴史があり、紀行文にも記されている。四季の山々を望める露天風呂や開放感のある大浴場があり、切り傷や慢性皮膚病・慢性婦人病への効能があるとされる。温泉街や周辺の景色を見渡せるさまざまなタイプの客室や素材と品質にこだわったお食事も自慢。特に発祥の地ということできりたんぽ鍋にはこだわりがあり評判も良い。
-
八幡平温泉郷
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
国立公園八幡平地域で国内有数規模の湯量を誇る温泉。古くから湯治場として賑わう様は今も変わらない風景。大自然の中らしく、野趣あふれる温泉が点在し、秘湯としても多くのお客様に親しまれています。 (玉川温泉・後生掛温泉・ふけの湯温泉・大深温泉・藤七温泉)
-
後生掛温泉
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
八幡平アスピーテラインを山頂に向かって進み、右手に大沼が見えるとすぐ上に温泉の蒸気がたちのぼっているのが見える。旅館部と自炊部の各宿舎があり、自炊部には地熱で体をあたためるオンドルが備わっているのが最大の特色。オンドルの床にムシロを敷いて横たわると、温かい大地の鼓動が体の芯までほぐしてくれる。また、木箱に首だけ出して入る蒸し風呂も楽しみの一つ。いわば天然のサウナ風呂といったところ。神経痛、リューマチ、婦人病、けがの後遺症、とくに冷えからくる諸病には効果的である。ここには泥火山、噴湯などの火山現象が間近に見られる約2kmの自然研究路がある。
-
大湯温泉夏まつり
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 花火大会
30日から31日に行なわれる夏祭りでは、子供みこしや、おまつり広場特設ステージでのスクールバンド、大湯大太鼓の披露など、各種イベントを用意しています。祭りのしめくくりとして、花火大会を開催します。※大湯ばやしは無し
-
道の駅 かづの あんとらあ
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 観光案内所
お土産品の購入はもちろん、きりたんぽづくり体験など特産品の手作り体験や花輪ばやしの屋台の見学もできます。鹿角の美味しいものが食べられるレストラン、観光案内をしてくれる旅行カウンターもあり、鹿角市の観光の中心である道の駅。
-
十和田八幡平観光物産協会
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 観光案内所
-
協同組合大湯温泉観光協会
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 観光案内所
-
鹿角花輪駅前観光案内所
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 観光案内所
-
畚岳
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 山岳
八幡平三大展望地のひとつで、登山口から30分ほどで登ることができます。荷を運搬する道具・畚(もっこ)に形が似ているというのが名前の由来です。山頂からは360度の視界が開け、周囲には岩手山、裏岩手縦走路、秋田駒ヶ岳、焼山などのパノラマが続きます。
-
秋田焼山
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 山岳
秋田焼山は八幡平の西に位置する標高1,366m山です。活発な火山活動が続いており、現在は噴火警戒レベル1の平穏な状態で推移しています。後生掛温泉と玉川温泉を結ぶ縦走路は全長約8km。中級者以上向けのコースで、変化に富んだ景観が魅力です。
-
四角岳
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 山岳
四角岳はその名が示すように、北面は青森県田子町の馬淵川水系支流熊原川、東面は同町の同水系支流杉倉川、南面は岩手県八幡平市の米代川上流瀬ノ沢川支流切通川(きりとおしがわ)、西面は、秋田県鹿角市の同瀬ノ沢川本流の、それぞれの源になっている。秋田県側から登る際は大湯温泉郷から大湯川沿いに林道を進むと不老倉登山口入口がある。
-
大湯沼
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 湖沼
後生掛自然研究路内にある噴気、噴泥、噴湯現象がみられる沼。周囲約1キロで一隅から熱湯が湧いていて,盛んに噴煙(水蒸気)をあげている。
鹿角市のレジャー探し
鹿角市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、鹿角市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの鹿角市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。