北原ミュージアム(河口湖) レトロでノスタルジックな世界へトリップ

あそびのジャンル
博物館・科学館
タグ

ペダルカー

館内には、1900年代から1950年代の子供用ペダルカー2台が展示されています。1つは、1905年ごろに作られたフランス・ルノー製のもの。もう1つは、1938年にイギリスの自動車職人がレースカーをモチーフにして製作したものです。オイルランプの形やライトにいたるまで、当時走っていた本物の自動車にひけをとらない丁寧な作りで、子供たちにとっては憧れの的だったペダルカー。じっくりと観察してみてください。

ミュージックコレクション

音楽に関する雑誌やおもちゃ、50年代のラジオ、懐かしのドーナツ盤レコードがずらりと並んでいます。レコードは、北原照久氏が所有する約1万枚あるコレクションの一部。石原裕次郎、山口百恵、ビートルズ、スーパーマンなど、日本ポップスや映画音楽を中心に懐かしいレコードが展示されています。その数、およそ180枚。ジャケットを眺めながら、しばしノスタルジーに浸ってみるのもいいですね。また、童謡のレコードも飾られています。表紙に描かれた可愛い絵にも注目してくださいね。

60年代70年代の若者文化

ファッションをテーマにした部屋では、1960年代~70年代にかけて大流行した、石津謙介が手掛けたファッションブランド・VANの貴重なコレクションが展示されています。

キッズルーム

キッズルームには、ディズニーキャラクターを中心に、フィギュアやぬいぐるみ、時計やスキーなど様々なキャラクターグッズを散りばめられています。「トイストーリー」のジョンラセター監督のサインが書かれたウッディ―の大きなおもちゃも飾られています。この部屋は美術館でも特に人気のあるコーナーです。小さなお子様も大喜びすること間違いありませんよ。

ボーイズコレクション

ボーイズコレクションの部屋には、ブリキで作られたロボットや宇宙船、憧れの名車のティントイなど、男性的なコレクションが展示されています。ブリキのおもちゃが好きな方には見逃せないコーナーです。どのおもちゃも、小さなパーツも手抜きがなく作られており、職人たちの物づくりへの情熱が感じられます。

ガールズコレクション

ガールズコレクションのコーナーには、人形や、ままごとのおもちゃ、少女雑誌など多くの女性にとって、ノスタルジーを感じるコレクションが飾られています。巨大なバービー人形やセルロイドで作られたキューピー人形のコレクションは必見ですよ。昭和世代には、お馴染みのりかちゃん人形も勢揃いしています。

現代作家

北原照久氏が応援している現代作家の作品も展示されています。時期により様々な作家の作品が鑑賞できますよ。懐かしいおもちゃと見比べてみるのも面白いですよ。

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS