川越・さいたまの博物館 スポット 20選
-
岩槻人形博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
日本で屈指の人形産地として知られるさいたま市岩槻区に、2020年2月、日本初の人形専門公立博物館としてオープンしたところ。人形づくりにかかわる製作道具や材料、文献の展示を通して埼玉県における伝統的な技法を紹介するとともに、ひな人形や嵯峨人形、加茂人形、市松人形など日本各地の日本人形のコレクションを展示している。
-
鉄道博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
鉄道博物館は、鉄道の魅力と歴史に深く触れられる施設です。「見る、さわる、体験する」を通して鉄道文化を楽しめます。 本物の蒸気機関車が牽引する「SLスチーム号」への乗車体験のほか、訓練さながらの「運転シミュレータ」で運転士のお仕事体験も。 実物車両の約1/80スケールで再現された「鉄道ジオラマ」も見ごたえ十分です。鉄道の知識をアニメーションやイラストで楽しみながら学べるコーナーもあり、鉄道が好きな人はもちろん、家族連れにも人気です。 博物館へは公共交通を利用してのアクセスが推奨されています。
-
所沢航空発祥記念館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
ジェットエンジンの形を模した館内には、公式飛行に成功した初めての国産軍用機である会式一号機をはじめ、実際に使用されていた航空機やヘリコプターが展示されている。その他、クレイアニメーションを上映する大型映像館や航空発祥の地・所沢の歴史を展示する所沢メモリアルギャラリーなどがある。
-
埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
埼玉県さいたま市にある歴史と民族、美術の総合博物館である。埼玉の地位的特性を明らかにし、その成果を展示公開・情報発信しており、国宝の太刀と短刀2点など、121,000点を超える貴重な資料を所蔵している。ゆめ体験ひろばでは、大人から子供まで幅広く楽しめる多彩なものづくり体験メニューが充実している。各時代の衣装を自由に試着できるコーナーもあり、歴史をより身近に感じることのできるスポットである。
-
さいたま文学館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
埼玉にゆかりのある文人達の資料展示室の他、研修室などがあり、県民の文学活動の拠点となっている施設です。
-
蓮田市文化財展示館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
蓮田に人々が住み始めた旧石器時代の石器から、全国的に有名な縄文時代前期(約6千年前)の標式遺跡「関山貝塚」と「黒浜貝塚群」出土の関山式土器(市指定)、黒浜式土器(県指定)やその時代の石器をはじめ、十三塚古墳出土の副葬品(市指定)、奈良・平安時代の鉄製品、土師器・須恵器・墨書土器などの古代の出土品、県指定有形文化財(彫刻)円空仏や石造物、近代資料、米作りから収穫に至る民具類についても展示しています。 また、国指定史跡黒浜貝塚と国選択民俗文化財・県指定無形民俗文化財「閏戸の式三番」については特設コーナーを設けて展示しています。
-
伊奈町立郷土資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
伊奈町の原始から近代までを知ることができる、地域の特性を踏まえた特色ある展示をしています。
-
三芳町立歴史民俗資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
約3万5千年前の旧石器時代から近代まで、人々の生活と歴史をたどることができる。三芳町の礎を築いた開拓農民の苦難の歴史も分かるほか、昔の暮らしや文化を体感できる各種イベントも開催している。
-
岩槻郷土資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
埼玉県立文書館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
蕨市立歴史民俗資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
浦和くらしの博物館 民家園
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
日本万華鏡博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
朝霞市博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
考古・歴史・民俗・美術工芸の4分野から郷土朝霞の歴史文化を紹介しています。また、企画展示・テーマ展示・ギャラリー展示をはじめ、歴史講座・古文書講座・体験講座などを実施しています。そのほか、博物館のシンボルでもある屋外水車や庭を散策できる遊歩道があります。
-
浦和博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
さいたま市岩槻人形博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
川越市蔵造り資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
彩の国くらしプラザ
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
-
柳瀬民俗資料館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
生活用具と農機具を中心としているが、特に麦作についての資料は詳しく解説されている。また、旧柳瀬村関係の書類や教科書、古地図などの文献資料、消防器具など種類も多岐にわたる。さらに民具のほかにも、明治時代後期に柳瀬村役場として使われていた建物の復元模型や昭和28年型のオート三輪車、日本で初めて発明された漏電警報機など、一風変わった資料も数多くある。
-
川越歴史博物館
埼玉県 川越・さいたま
- 博物館
主に川越城主所要の品を展示。旧石器時代から古墳時代の出土品もある。
川越・さいたまの博物館探し
川越・さいたまで体験できる博物館の店舗一覧です。
アソビュー!は、川越・さいたまにて博物館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの川越・さいたまで博物館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。